特定非営利活動法人市民協働ネットワーク長岡

基礎情報

団体ID

1590849228

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

市民協働ネットワーク長岡

団体名ふりがな

しみんきょうどうねっとわーくながおか

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表理事

代表者氏名

渡辺 美子

代表者氏名ふりがな

わたなべ よしこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

940-0062

都道府県

新潟県

市区町村

長岡市

市区町村ふりがな

ながおか

詳細住所

大手通1丁目4番地10 シティホールプラザアオーレ長岡 西棟3F

詳細住所ふりがな

おおてどおり してぃほーるぷらざあおーれながおか にしとう

お問い合わせ用メールアドレス

contact@nagaokakyodo.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0258-39-2020

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

土日の相談は予約制です

FAX番号

FAX番号

0258-39-2900

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年12月19日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2012年3月12日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

新潟県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

23名

所轄官庁

新潟県

所轄官庁局課名

県民生活課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、人権・平和、国際協力、国際交流、男女共同参画、ITの推進、科学技術の振興、経済活動の活性化、起業支援、就労支援・労働問題、消費者保護、市民活動団体の支援、観光、農山漁村・中山間、助成活動、行政監視・情報公開、行政への改策提言、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)

設立以来の主な活動実績

○沿革
平成21年 5月29日~平成24年 5月 2日 
  長岡市市民協働条例検討委員会(計14回)
平成23年12月19日 設立総会
平成24年 3月12日 特定非営利活動法人格取得

○これまでの活動実績
・NPO設立運営相談
・市民活動各種相談
・月刊情報誌「らこって」発行
・市民活動フェスタ
・講座(NPO会計税務講座/NPO向けはじめての労務講座など)
・長岡発協働のまちづくり事例集「きょうどう」発行
※その他、単年度の事業や受託事業も多数実施。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、市民一人ひとりが協働のまちづくりの主役を担い、お互いが支え合い、つながり合う「笑顔いきいき・協働のまち長岡」の実現に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

この法人は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)特定非営利活動に係る事業
① 市民協働センター運営事業
② 情報コミュニケーション事業
③ 人材ネットワーク事業
④ ファンドレイジング事業
⑤ コーディネート事業
⑥ 研修事業
⑦ その他、第3条の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

                                                                                            

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

情報誌「らこって」サイトから閲覧ダウンロードが出来ます。
https://nkyod.org/racotte

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

連合中越様からの寄付金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

・ながおか市民協働センター運営
・長岡市役所職員研修など