一般社団法人助産院いのちね

基礎情報

団体ID

1591418320

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

助産院いのちね

団体名ふりがな

いっぱんしゃだんほうじんじょさんいんいのちね

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

いのちねは赤ちゃんからご高齢の方までお気軽にお越し頂けます。助産院、カフェ、温浴施設、宿泊施設、デイサービス、診療所があります。人や自然の中で自分と向き合ったり、多世代との交流を通じ、生命力を育む場所を目指しています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

寺谷 誠一郎

代表者氏名ふりがな

てらたに せいいちろう

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

689-1423

都道府県

鳥取県

市区町村

八頭郡智頭町

市区町村ふりがな

やずぐんちずちょう

詳細住所

中原359

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

info@inochine.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0858-71-0369

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2017年12月6日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

鳥取県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

7名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

保健・医療

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、地域安全

設立以来の主な活動実績

「いのちの循環を自然の仕組みにそったものにできる『場づくり』をしたい」と考えていた岡野助産師。NPO法人智頭町森のようちえん まるたんぼうの理事長 西村早栄子氏。そして、地域で生まれてくる赤ちゃんを見守り、妊婦さんが安心して過ごせる「育みの郷」をつくろうとしていた、智頭町長(当時)の寺谷誠一郎。いのちねは、この三人の思いが重なったことによりはじまりまった。

寺谷代表は、町長時代の2008年に「町で暮らしている人から意見を募ろう」と、町民141人が参加する「智頭町百人委員会」を立ち上げて、集まったアイデアを元にさまざまな施策に取り組んでた。西村氏も「智頭町百人委員会」に参加したひとり。智頭町の豊かな自然環境を活かした森のようちえん「智頭の森こそだち舎」を設立。すると、「子どもを森のようちえんに入れたい」という移住者が増えて、「子育てが楽しくなったので、もう一人産みたい」という声も聞こえるようになった。

こうした流れを受けて、智頭町は自然分娩で出産できる環境を調える「自然なお産の郷づくり」に着手。2020年11月には、岡野助産師を迎えて「女性と子どものサポートセンター いのちね」がオープン。この動きのなかで、新たにいのちねに参加するスタッフが参加し、2023年秋には温浴施設、診療所、宿泊滞在施設などが竣工。さまざまな分野のスペシャリストが集まり、赤ちゃんからお年寄りまで、多様な人々がそれぞれに生き生きと過ごせる場が生まれようとしている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、「いのちの始まりから終わりまで」の一人ひとりのかけがえのない人生に寄り添い、母と子・夫婦・家族の絆を深め、ともに助けあい、分かちあい、支えあい、成長しあい、次世代につないでいける場となることを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

当法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
1 産前産後サポート、産後ケア(宿泊型、デイサービス型、アウトリーチ型)事業
2 相談事業
3 介護保険法に基づく地域密着型サービス事業 
4 介護保険法に基づく介護予防・日常生活支援総合事業
5 公衆浴場法に基づく公衆浴場業
6 旅館業に基づく簡易宿所の運営及び管理事業
7 喫茶・食堂に関する事業
8 いのちの教育事業 
9 建物の賃貸に供する事業 
10 診療所の開設及び運営
11 前各号に掲げるものの他、当法人の目的の達成に必要な事業

現在特に力を入れていること

地域住民との交流
イベントの開催
助産事業の拡大
などなど

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

 

会員種別/会費/数

 

加盟団体

 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
7名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

 

報告者役職

 

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

 

監査の実施

未実施

監視・監督情報

 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら