一般社団法人沖縄県美ら海教育学校

基礎情報

団体ID

1597231347

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

沖縄県美ら海教育学校

団体名ふりがな

おきなわけんちゅらうみきょういくがっこう

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

当法人は、海や自然環境での様々な体験や学習を通して地域の文化や自然環境を学び、地域文化の継承発展、自然環境の維持改善、子どもたちの健全育成に取り組み、良好な自然環境を次世代に引き継ぐことで、持続可能な環境と地域づくりに寄与することを目的とする。

代表者役職

代表取締役

代表者氏名

星原 貴保

代表者氏名ふりがな

ほしはら たかやす

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

904-0302

都道府県

沖縄県

市区町村

中頭郡読谷村

市区町村ふりがな

なかがみぐんよみたんそん

詳細住所

喜名 193-2

詳細住所ふりがな

きな

お問い合わせ用メールアドレス

oki-churaumi.edu@outlook.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-9497-7374

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

904-0302

都道府県

沖縄県

市区町村

中頭郡読谷村

市区町村ふりがな

なかがみぐんよみたんそん 

詳細住所

喜名 193-2

詳細住所ふりがな

きな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2021年10月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2021年10月15日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

沖縄県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

1名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

環境・エコロジー

 

子ども、青少年、障がい者、地域・まちづくり、国際交流、観光

設立以来の主な活動実績

海の体験を通した海洋教育授業により地域の子供たちの海に対する意識の向上 

・シュノーケリング教育・水難防止安全指導・サンゴの苗作り
・環境教育授業・ビーチクリーン授業・サンゴの生態系授業 

代表者略歴:フロリダ工科大学海洋生物学専攻、在学中は「世界一周航海」により世界の海洋観光を周り世界中の様々な海の観光の在り方を見る。イルカのトレーナーや自然体験指導員を経て会社を設立、日本のダイビングインストラクターで数少ない「エグザミナー」(ダイビングインストラクターの認定、試験官ができる最高峰の資格)自然体験指導員トレーナーにより環境に対して認識のある自然体験指導員、ダイビングインストラクターを輩出中。離島の地域の村おこしコンサルティングも行っている。また大学や専門学校で非常勤講師も務める。実務家教員講習修了し現在大学院にも通い海洋教育を研究している。

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、海や自然環境での様々な体験や学習を通して地域の文化や自然環境を学び、地域文化の継承発展、自然環境の維持改善、子どもたちの健全育成に取り組み、良好な自然環境を次世代に引き継ぐことで、持続可能な環境と地域づくりに寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

一般社団法人沖縄県美ら海教育学校は沖縄の海とサンゴの自然学校です。
海を「楽しむ」から得る「支える喜び」を皆で一緒に作っていこうと自然学校を設立しました。
美ら海教育学校は、「教育」・「保全」・「調査」の3つの柱で構成されています。
子どもたちが海や自然学校で様々な体験や学習が出来る環境づくりを目標に活動しています。
地域の文化や自然環境を学ぶことで地域文化の継承発展、自然環境の維持改善、また子供たちの健全な育成に取り組んでいます。
良好な自然環境を次世代に引き継ぐことで、持続可能な環境と地域づくりに寄与することが出来ると考えています。

現在特に力を入れていること

海洋教育の社会的な必要性と意義を感じてもらえるように、社会教育や生涯学習、野外教育などいった所ともコラボをしている。海洋教育を通しての人作りや地域作りに注力している。シュノーケリングなどを地域の小学校の必修科目にしてもらえるようにしている。シュノーケリングやダイビングの教育を通しての海洋教育の浸透。海の学校キャンプ活動により地域の大学生リーダー育成。またキャンプメンバーによる海のキャンプの実施。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績