特定非営利活動法人ヒューマンライフ・エンジョイ友の会
|
団体ID |
1597398906
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
ヒューマンライフ・エンジョイ友の会
|
団体名ふりがな |
ひゅーまんらいふえんじょいとものかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
塩田 和行
|
代表者氏名ふりがな |
しおた かずゆき
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
208-0004
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
武蔵村山市
|
|
市区町村ふりがな |
むさしむらやまし
|
|
詳細住所 |
本町1-48-3
|
|
詳細住所ふりがな |
ほんまち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
-
|
|
電話番号
|
電話番号 |
042-569-0080
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
0時00分~23時59分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
24時間全日受付
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
042-569-0076
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
0時00分~
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
24時間全日受付
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2004年1月7日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2004年1月27日
|
|
活動地域 |
複数県
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
14名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり
|
|
設立以来の主な活動実績 |
武蔵村山市を中心に、高齢者や身体障がい者等の外出支援を当初任意団体として取組み、2004年にはNPO法人として活動を続け、今では年間約2000件以上利用していただいている。
送迎サービス事業等と並行して、2005年には、市営の温泉施設でのレンタサイクル事業を始め、地域活性化や観光資源の活用などをアピールした。 また、2004年から市内6か所の図書館に書籍を配送する業務を市より受託し、知的障がい者がその配送業務を手伝うことにより、障がい者の自立を促す目的を実践している。 |
|
団体の目的
|
高齢者や身体障がい者等に対し、訪問介護事業、居宅介護支援事業、送迎サービス事業等の福祉支援事業を行うことにより、高齢者等が住み慣れた地域で安心し、自立した生活が送れる社会の実現に努め、もって福祉の増進を図ることを目的とする
|
|
団体の活動・業務
|
高齢者・身体障がい者等の病院の送迎や買い物等のための送迎サービス
武蔵村山市図書館交換便委託業務 |
|
現在特に力を入れていること |
会員数が現在約110名であるが、その数を増やして事業の拡大を図っていきたい
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2004年 NPO法人格取得時にかかる経費の助成金支援(損保ジャパン)
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
2004年から武蔵村山市役所との協働事業で市立図書館の本の配送業務を受託し、その事業の中で市の運営事業所より知的障がい者が手伝うことで、その社会参加、自立を目的として活動している
|