能登川地区まちづくり協議会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1598995387

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

能登川地区まちづくり協議会

団体名ふりがな

のとがわちく まちづくりきょうぎかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

「地域住民みんなで取り組むまちづくり」の推進役として企画から実行まで幅広い活動を行っています。コミュニティセンターの運営をはじめホールや勤労者会館の運営を市より任されており、住民の声を身近で聞きながら住み続けたいまちづくりに貢献しています。また、協議会内事業部と自治会をはじめとする各種団体とが連携して事業を推進できる場を設定しています。

代表者役職

会長

代表者氏名

藤居 正博

代表者氏名ふりがな

ふじい まさひろ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

521-1292

都道府県

滋賀県

市区町村

東近江市躰光寺町262番地

市区町村ふりがな

ひがしおうみし たいこうじちょう

詳細住所

東近江市能登川支所内

詳細住所ふりがな

ひがしおうみしのとがわししょない

お問い合わせ用メールアドレス

canpan@konan-net.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0505-802-2793

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~12時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

祝日は休み

FAX番号

FAX番号

0505-802-2793

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~12時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

祝日は休み

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2007年3月10日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

滋賀県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

136名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

能登川地区に愛着と誇りを持って自ら考え行動することを基本とし、いきいきと安心して暮らし続けられるまちづくりを進めるために、平成19年3月10に設立しました。
主な活動は、「ふるさと散歩道」「プロジェクト」「広報」「専門部会」の4事業部にわけ活動しています。
ふるさと散歩道事業部では、「古道の道」「中世の道」「湧水・自噴の道」の見学会を年数回実施、また、多くの方に能登川地域の歴史・文化・自然を知っていただくための散策ロードマップを作成。
プロジェクト事業部では、毎年年末に「ライティングベル」を開催しており平成23年で8回目の開催。
広報事業部では、まち協広報誌「ホップステップのとがわ」を年6回発行、FM81.5「ラジオかわらばん」で毎週土曜日の8:00~8:30に放送、「のとまち協NEWS」の年12回発行、まち協HPで情報の随時発信。
専門部会事業部では、地域福祉活動として「かまどベンチの設置支援」「子育て支援と食育活動」、環境のまちづくりとして「段ボールコンポストの普及支援」「廃食油回収活動」「愛知川河川清掃を年1回実施」、安全・安心のまちづくりとして「夏季夜間の安全パトロール」「自主防災活動と支援」、歴史・文化のまちづくりとして「市民ギャラリーでの各種展示」「猪子山古墳群の整備(能登川南小学校、八日市南高等学校、猪子自治会、能登川博物館・埋蔵文化財センターと連携で実施)」などの活動を展開しています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

「住みよいまち 住みたいまち 住み続けたいまち」を実現するために、住民一人ひとりが能登川に愛着と誇りを持って自ら考え行動することにより、能登川地区の良さを次代へ継承すると共に、この地域で誇りも持って暮らし続けられるまちを実現させることをまちづくりの目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

まちづくり協議会の活動と取り組みは、
1.安全・安心なまちづくり活動として、「防犯パトロールの実施」「各自治会の自主防災組織化支援」
2.医療・福祉の充実したまちづくり活動として、「能登川病院の存続と充実に向けた取り組み」「要介護者支援制度の確立支援」「福祉マップづくり支援」「認知症対策支援」「学童保育施設の充実支援」「健康づくり支援」「ちょこっとバス利便性向上対策案」
3.人が活き活きと働けるまちづくり活動として、「特産品づくりの支援」「地産地消推進の支援」「旬の市の開催」「東近江市の玄関口としての能登川駅前整備の支援」「能登川商工会の支援」「駅の道実現に向けた取り組み」
4.歴史文化を守り創造するまちづくり活動として、「ふるさと散歩道づくりの推進」「猪子山古墳整備の支援」
5.自然環境を守るまちづくり活動として、「里山再生プロジェクトへの参加」「びわこ・猪子山・伊庭内湖・愛知川などの美化、保全活動の支援、協働」「廃食油回収の実施」
6.人が集い、話が弾むまちづくり活動として、「各種イベント・フォーラムの開催・支援」「能登川市民ギャラリーの常時開催」
7.各自治会のまちづくり活動支援として、「まちづくり委員研修会の開催」「自治会で取り組むまちづくり活動の支援」
8.情報の収集と発信活動として、「まちかど情報誌(ホップステップのとがわ)の発行」「ホームページ(ホップステップのとがわ)の運営」「FMひがしおうみ(ラジオスィート81.5)の放送」「のとまち協NEWSの発行」
以上の活動を展開しています。

現在特に力を入れていること

・東近江市よりコミュニティセンターを含めた3館の指定管理を受け、平成24年4月1日より能登川地区まちづくり協議会が管理運営することとなりました。3館の管理運営に留まらず、自治会連合会はじめ地域活動団体や地域住民のみなさんが能登川地区の将来を一緒になって考える「地域住民みんなで取り組むまちづくり」を推進するための活動を展開。
・東日本大震災の復旧支援に、県内からのボランティア参加者を募集して、宮城県気仙沼市大島地区へ平成23年は4回の支援活動を展開(計画は5回ですが、1回は台風の関係でとりやめ)平成24年もボランティア支援活動を検討。
・東近江市立病院整備計画が市より提示されましたが、住民皆さんの理解が得られていない事から、より理解を得るための住民説明会を開催、しかし住民皆さんの意見要望が多いため、フォーラム開催(グループ討議)して、再度、意見・要望の集約をしました。現在、頂いた意見・要望を市等に働きかけて行く活動を展開

今後の活動の方向性・ビジョン

能登川病院の未来についての検討、愛知川河川菜の花公園の整備、コミュニティセンターのより良い運営を目指します。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
136名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら