特定非営利活動法人在宅支援サービス青空
|
団体ID |
1613290327
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
在宅支援サービス青空
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじん ざいたくしえんさーびす あおぞら
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
沼田 康弘
|
代表者氏名ふりがな |
ぬまた やすひろ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
514-0823
|
都道府県 |
三重県
|
|
市区町村 |
津市
|
|
市区町村ふりがな |
つし
|
|
詳細住所 |
半田212-1
|
|
詳細住所ふりがな |
はんだ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
aozora2000@sf.commufa.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
059-221-2380
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2001年6月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
三重県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
25名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり
|
|
設立以来の主な活動実績 |
1994年に津市で市民団体として設立された「総合シッターサービス」という団体を引き継ぐような形で2001年に設立しました。
託児、子育て支援、産後の母子ケア、障がい者・高齢者の助け合いサービス(有償・無償)などの支援活動、相談活動を行ってきました。また、地域の空家の活用で託児室の運営など地域とのつながりを大切にしてきました。 現在、団体の活動は、介護保険の事業(訪問介護事業、通所介護事業、居宅介護支援事業)が中心です。通所介護は、民家を改築した小規模(定員10名)の事業所です。福祉有償運送事業、介護保険外のサービスなども活動しています。託児、子育て支援は、現在も活動しています。 |
|
団体の目的
|
この法人は、何らかの手助けを必要とする人々に対して、たすけあいの精神のもとに支援を行うとともに、将来の地域福祉を考え、すべての人々がいつまでも自分らしく安心して暮らせる地域社会づくりと、福祉の増進に寄与することを目的としています。
|
|
団体の活動・業務
|
特定非営利活動の種類:1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動 2.社会教育の推進を図る活動 3.子どもの健全育成を図る活動 4.まちづくりの推進を図る活動 5.前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
特定非営利活動に係る事業:1.訪問介護サービス事業 2.通所介護サービス事業 3.痴呆対応型共同生活介護事業 4.居宅介護支援事業 5.福祉用具貸与事業 6.身体障がい者居宅介護等事業 7.知的障がい者居宅介護等事業 8.児童居宅介護等事業 9.助け合い訪問支援サービス事業 10.高齢者、障がい者、子ども達の交流等の、生きがい支援事業 11.介護教室、高齢者を講師とした教室等、社会教育研修事業 12.高齢者を対象とした配食サービス事業 13.託児、ベビーシッター、母子ケア等の相談及び子育て支援事業 14.子ども達の福祉活動参加への推進、指導及び支援事業 15.事業に必要な調査研究、情報収集及び提供 16.会報及び出版物の発行 17.高齢者向け配食サービス |
|
現在特に力を入れていること |
これから始まる総合事業におけるNPOとしての活動。
現在津市の総合事業を始めるにあたり、津市による実務者会議が行われており当法人の代表 沼田も会議に参加しております。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|