公益財団法人住友生命健康財団

基礎情報

団体ID

1619986167

法人の種類

公益財団法人

団体名(法人名称)

住友生命健康財団

団体名ふりがな

すみともせいめいけんこうざいだん

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

当財団は、広く国民に心身の健康に関する啓発活動を行い、あわせて地域の健康増進に貢献する活動を推進することにより、国民の心身の健康と健やかな生活の増進を図り、もって社会公共の福祉に貢献することを目的としています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

平井 克典

代表者氏名ふりがな

ひらい かつのり

代表者兼職

住友生命保険相互会社常務執行役員

主たる事業所の所在地

郵便番号

160-0003

都道府県

東京都

市区町村

新宿区

市区町村ふりがな

しんじゅくく

詳細住所

四谷本塩町4番41号 住友生命四谷ビル6F

詳細住所ふりがな

よつやほんしおちょう すみともせいめいよつやびる

お問い合わせ用メールアドレス

sports@am.sumitomolife.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5925-8660

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-3352-2021

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1985年6月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1985年6月26日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

16名

所轄官庁

内閣府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

助成活動

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、スポーツの振興、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

沿革:
1985年6月 財団法人 住友生命健康財団設立(大阪市北区中之島)
2011年4月 公益財団法人 住友生命健康財団へ移行
2014年9月 東京都新宿区本塩町に移転

事業内容:
公益目的事業(1)
【心身の健康および健やかな生活に関する啓発事業】
・心豊かに生きることの啓発を目的とした講演会等を開催。人生の先達と目される著名な講師による、講演あるいは対談の形で平成8年より実施。
・シニア世代の健康増進啓発を目的として平成16年より講演会やセミナーを実施し、平成17年より、『認知症予防を考える』をテーマとして、認知症研究の専門家による講演を中心に、認知症の基礎知識や予防法等を楽しく学べる内容としている。
・子どもたちの健やかな成長のため、絵本の読み聞かせ普及・啓発を目的とした「スミセイおはなし広場・キャラバン」を開催。本事業は、一定地域の幼稚園・保育園に広く希望を募り、地元の絵本読み聞かせボランティアグループに協力してもらい、園を訪問し園児を対象に絵本の読み聞かせ会を実施するものである。
・子育て世代への啓発を目的とした「ファミリーコンサート」を平成19年度から開催。子守唄を題材に、子守唄普及活動の実績豊富な著名人やプロの歌手による子守唄の紹介等により、子育ての大切さ、楽しさを訴えるものである。

公益目的事業(2)
【心身の健康および健やかな生活に関する助成事業】
・平成22年度から、地域社会における一般市民の健康増進に寄与する運動・スポーツの普及・推進を図るとともに、地域社会の健全な発展に寄与することを目的とした研究助成・実践助成を、「スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム」と称して実施している。

団体の目的
(定款に記載された目的)

当財団は、広く国民に心身の健康に関する啓発活動を行い、あわせて地域の健康増進に貢献する活動を推進することにより、国民の心身の健康と健やかな生活の増進を図り、もって社会公共の福祉に貢献することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

公益目的事業(1)
【心身の健康および健やかな生活に関する啓発事業】
・広く一般市民に対し、さまざまな観点から、心身の健康の増進や健やかな生活の増進に関する啓発事業を、全国各地にて巡回実施している。いずれも入場料・参加料は無料で実施している。

公益目的事業(2)
【心身の健康および健やかな生活に関する助成事業】
・国民の心身の健康増進および健やかな生活の増進に寄与する活動や調査研究に対する公募助成を行っている。

現在特に力を入れていること

当財団の設立趣旨である「国民の心身の健康と健やかな生活の増進を図る」活動を推進するため、「スミセイライフフォーラム『生きる』」を始めとする各種のフォーラムや、「スミセイコミュニティスポーツ推進助成」など、社会貢献の充実に一層努めている。

今後の活動の方向性・ビジョン

当財団は、1985年の設立以来、2020年で35周年を迎えた。今後とも人々が心身ともに健康であることを願って活動を続けていく。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績