社会福祉法人キリスト教児童福祉会 児童家庭支援センター みなと

基礎情報

団体ID

1620015725

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

キリスト教児童福祉会 児童家庭支援センター みなと

団体名ふりがな

きりすときょうじどうふくしかい じどうかていしえんせんたー みなと

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

 児童家庭支援センター は児童福祉法に規定された 児童福祉施設 です。児童家庭支援センター みなとは、横浜市中区にある児童養護施設 聖母愛児園の敷地内にあります。
 地域の子育て家庭のさまざまな困りごとについて、一緒に考える相談機関です。
 必要に応じて区役所や児童相談所、学校、病院や療育センターなどとも協力し合います。
 面接での相談や、電話相談、訪問、カウンセリング、心理療法、短期間お子さんを預かるサービスや、その他、自由に参加できる地域交流事業を行っています。

代表者役職

センター長

代表者氏名

工藤 則光

代表者氏名ふりがな

くどう のりみつ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

231-0862

都道府県

神奈川県

市区町村

横浜市中区

市区町村ふりがな

よこはましなかく

詳細住所

山手町68

詳細住所ふりがな

やまてちょう

お問い合わせ用メールアドレス

info-3710@minato.jpn.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

045-663-2759

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

231-0862

都道府県

神奈川県

市区町村

横浜市中区

市区町村ふりがな

よこはましなかく

詳細住所

山手町68 児童家庭支援センターみなと

詳細住所ふりがな

やまてちょう じどうかていしえんせんたーみなと

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年10月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1953年12月1日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

神奈川県

所轄官庁局課名

こども青少年局こども家庭課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

福祉

設立以来の主な活動実績

 子育てに関して支援が必要なこども・家庭等に対して、区役所や児童相談所および地域の関係機関と連携を深めながら、ソーシャルワーク、ケアワーク、心理療法等の支援を適切に行い、虐待の未然防止を図り地域で安定した生活を送ることができるようサポートしています。また、様々な課題を抱えるこどもを養育している里親家庭への相談支援や施設退所児童の家族再統合に向けた専門性を活用した支援を行っています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 子育て家庭の困りごとを解決し、こどもと養育者双方が安全・安心を感じる生活が送れるよう、支援する。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

○開所時間:相談支援10時~17時(ケース状況によって柔軟に対応)
ショートステイ(24時間)
トワイライトステイ(15時~21時)
休日預かり(土日/休日7時~20時)

○業務内容:担当ケースの相談支援、子育て短期支援事業の児童対応、
関係機関とカンファレンス、地域交流事業の企画、
隔週1回会議 など

現在特に力を入れていること

 ヤングケアラーと思われる子どもを見逃すことなくキャッチし、子どもが日常的に送っている生活がどのような状況であるかといった視点とともに、子どもの権利条例に定められた権利が侵害されている可能性がないかといった視点も重要と考え支援をしています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

該当無し

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

該当無し

企業・団体との協働・共同研究の実績

該当無し

行政との協働(委託事業など)の実績

該当無し