社会福祉法人別府発達医療センター
|
団体ID |
1625694508
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
別府発達医療センター
|
団体名ふりがな |
べっぷはったついりょうせんたー
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
福永 拙
|
代表者氏名ふりがな |
ふくなが つたな
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
874-0838
|
都道府県 |
大分県
|
|
市区町村 |
別府市
|
|
市区町村ふりがな |
べっぷし
|
|
詳細住所 |
大字鶴見4075番地の1
|
|
詳細住所ふりがな |
おおあざつるみ ばんちの
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
otoiawase@beppu-hattatsu.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0977-22-4185
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
土曜日は8:30~12:00 第1・3土曜日は休日
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0977-26-4171
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
土曜日は8:30~12:00 第1・3土曜日は休日
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
870-0864
|
都道府県 |
大分県
|
|
市区町村 |
大分市
|
|
市区町村ふりがな |
おおいたし
|
|
詳細住所 |
大字国分字六重原567番地3
|
|
詳細住所ふりがな |
おおあざこくぶろくちょうばる
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
1957年10月21日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1958年3月31日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
大分県
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
293名
|
|
所轄官庁 |
大分県
|
|
所轄官庁局課名 |
障害福祉課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者
|
|
設立以来の主な活動実績 |
昭和30年度お年玉付年賀はがき寄付金を基として、昭和32年1月 着工、同年3月荒金別府市長を会長として、財団法人設立の認可を受け、同年8月完成した。昭和32年10月21日 飯田 忠氏を初代理事長として別府整肢園を開園した。
設立の経緯 昭和32年 3月 財団法人別府整肢園を設立(認可) 昭和32年10月 肢体不自由児施設別府整肢園を開園 昭和33年 3月 社会福祉法人別府整肢園に変更(認可) 昭和53年 4月 肢体不自由児施設通園部こじか園を開設 昭和56年 4月 知的障害児通園施設ひばり園を開設 平成 4年 4月 重症心身障害児施設めじろ園を開設 平成 4年 8月 法人名を別府発達医療センターに変更 平成12年 4月 地域支援センターほっとを開設 平成17年 9月 診療所大分療育クリニックを開所 平成17年10月 心身障害者小規模作業所りんくを開所 平成19年 4月 大分療育センターを開設し、大分療育クリニックを廃止 代表者略歴 理事長 福永 拙 昭和60年 4月 大分医科大学附属病院整形外科 入局 平成 9年 4月 大分医科大学整形外科学講座整形外科講師 平成11年 4月 (福)別府発達医療センター 副所長 兼 別府整肢園副園長 平成15年 4月 (福)別府発達医療センター 理事、所長(現センター長) 兼 別府整肢園長 平成29年 6月 (福)別府発達医療センター 副理事長 平成31年 2月 (福)別府発達医療センター 理事長 現在に至る |
|
団体の目的
|
この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1) 第一種社会福祉事業 (イ) 障害児入所施設の経営 (ロ) 障害者支援施設の経営 (2) 第二種社会福祉事業 (イ) 相談支援事業の経営 (ロ) 障害児通所支援事業の経営 (ハ) 障害福祉サービス事業の経営 (ニ) 移動支援事業の経営 (ホ) 児童の福祉の増進について相談に応ずる事業の経営 (ヘ) 老人居宅介護等事業の経営 (ト) 生計困難者に対する相談支援事業 以上、定款より抜粋 |
|
団体の活動・業務
|
当センターでは、別府市と大分市に施設を設け、県内において、障がい児(者)の暮らしと発達をサポートするための様々な事業を行っています。
外来サービスでは、整形外科、リハビリテーション科、小児科、精神科、耳鼻咽喉科、歯科・歯科口腔外科を行っています。また、訪問診療、訪問リハビリテーション等にも力を入れています。 入園サービスでは、18歳までの手足や体に障がいのあるお子さんを対象とした肢体不自由児施設「別府整肢園」、重度重複障がいのある方を対象とした重症心身障害児施設「めじろ園」があり、専門の医療・リハビリテーションをはじめ、様々なスタッフが機能回復、生活全般の質の向上を目指した支援を行っています。 通園サービスでは、別府市に児童発達支援センター「ひばり園」、大分市に同「こじか園」があり、基本的生活習慣、対人関係、集団参加等の能力を身につけることを目的に保育やリハビリテーションを行っています。また、生活介護事業所「りんく」では、利用者の運動機能等の低下を防止するとともに、その発達を促し、日常生活の支援を行い、社会参加の場としての環境づくりに取り組んでいます。 地域支援センターほっとでは、日中活動サービス(生活介護、放課後等デイサービス)や訪問サービス(居宅介護、重度訪問介護、行動援護)、別府市からの委託事業(日中一時支援、移動支援)等のサービスを提供しています。 その他、相談支援事業所「ぱれっと」では、障害児相談支援事業、障害者計画相談支援事業や、大分県・大分市から委託を受けて、巡回相談、施設支援、訪問療育、外来保育等の地域療育等支援事業、別府市から委託を受けて、基幹相談支援センター事業等を行ってます。 |
|
現在特に力を入れていること |
平成24年度に補助金を受けて入所施設の耐震化施設整備等工事を行い、利用者にとってより安全で快適な住環境の整備を図り、職員のサービスの質の向上と安全管理体制の強化にも力を注いでいます。
今後は、NICU病棟の後方支援施設としての役割を担うべく、重症児の受け入れに向けてハード・ソフト両面における体制整備を推進しています。 その他、県内でも受け入れ可能な専門機関の少ない、発達障がい児や聴覚障がい児の早期療育支援や、障がい児・者の歯科診療にも力を注ぐとともに、地域支援として在宅の障がい児・者に対する訪問診療・訪問リハビリの推進や、短期入所事業等を実施しています。 また、ボランティアの受け入れ及び育成、地域自治会との連携、災害時における福祉避難所等の対応や、地域の小学生を対象とする学習指導の場(つるみほっこり村)等の新たな公益的な取り組みも行っています。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
理事会 理事長1名 常務理事1名 理事5名 監事2名
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
6名
|
|
非常勤 |
3名
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
293名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら