特定非営利活動法人ヒューマン支援ネット

基礎情報

団体ID

1634678658

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ヒューマン支援ネット

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじん ひゅーまんしえんねっと

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

ひろしまNPOセンター

認証日:2015年2月16日

団体の概要

キャッチフレーズ:誰もが個性を活かし、未来に希望の持てる人生を応援します
 ・誰もが個性を活かし、働く喜びを享受して、活き活きとした人生を送ることができること
 ・ライフステージによらず、何時でもどこでも、安心して力を発揮し成長し続けられること
 ・そうした社会を作り世代を超えて、持続可能な社会に発展させていくことを目指します

代表者役職

理事長

代表者氏名

吉村 佳子

代表者氏名ふりがな

よしむら よしこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

738-0025

都道府県

広島県

市区町村

廿日市市平良

市区町村ふりがな

はつかいちし へら

詳細住所

二丁目1番1号

詳細住所ふりがな

にちょうめ いちばん いちごう

お問い合わせ用メールアドレス

mgpgc285@ybb.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

050-1365-5981

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

連絡先区分

その他

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年6月14日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2014年12月15日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

広島県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

広島県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、男女共同参画、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

●設立経緯
 2013年 6月14日 任意団体ヒューマン支援ネット設立
 2014年 9月    特定非営利活動法人ヒューマン支援ネット認証申請
 2014年12月10日 特定非営利活動法人ヒューマン支援ネット設立認証
 2014年12月15日 特定非営利活動法人ヒューマン支援ネット登記
●活動実績
 2013年10月 発達障がい児支援事業 「発達障碍児支援講座」開催
        就労者支援事業 「退職後の生活設計講座」開催
 2014年7月 社会的弱者支援事業 「広がる子どもの貧困」講座開催
    7,8月 発達障がい児支援事業 「発達障がいについて」講座開催
     9月 就労者支援事業 「労働法の基礎を知る」講座開催
     10月 子どもの健全育成事業 「親と子どものタッチケア」講座開催 
     11月 高齢者福祉支援事業 「笑顔でやろう楽ちん体操」講座開催
     12月 男女共同参画社会形成事業 「家庭の性教育、いのち・からだ・性」講座開催
 2015年2,3月 女性の精神的自律支援事業 「メンタルヘルス講座、認知行動療法」講座開催
     9月 男女共同参画事業 廿日市市委託事業ワーク・ライフ・バランスのリーフレット作成
    10月,11月 子どもの健全育成事業 「ペアレント・トレーニング入門編」講座実施
         ペアレント・トレーニングの目的:子育て中の保護者に、子どもとの関わり方の         スキルを学習してもらい、親自身のストレスや感情とうまく付き合いながら、
         子育てできるようになる
     11月 高齢者福祉支援事業 「高齢者傾聴ボランティア養成講座」開催
 


団体の目的
(定款に記載された目的)

社会生活の改善と向上を目指し、事業を総合的に展開することにより、人が人として尊重され生き生きと生活できる安全・安心な社会の構築、及び、男女共同参画社会の実現と地域社会の発展に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

●団体の活動
 (1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動
 (2)まちづくりの推進を図る活動
 (3)人権の擁護又は平和の推進を図る活動
 (4)男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
 (5)子どもの健全育成を図る活動
 (6)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
 (7)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
●事業の内容
 (1)男女共同参画社会形成促進事業
 (2)就職・起業、及び就業者支援事業
 (3)女性の精神的自律、経済的自立支援事業
 (4)子どもの健全育成事業
 (5)発達障がい児者支援事業
 (6)高齢者福祉支援事業
 (7)社会的弱者支援事業
 (8)まちづくり推進事業
 (9)その他この法人の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

「誰もが個性を活かし、未来に希望の持てる人生を応援します。」というキャッチフレーズのもと、
1.「発達障がい児支援」
 いじめの対象となっている発達障がい児の家族や支援者を対象とした発達障がい児生きにくさや特性の理解、特性を踏まえた支援・援助の仕方について2年間、学習機会を設けた。今後も講座や交流会を通して本人とその家族の支援を続けていく。
2.「格差社会と貧困」
 格差とは? 貧困と教育格差の関連は? 世代間連鎖とは? 子どもの貧困とは?といった内容の講座から、貧困は決して個人の問題ではないことを学習し、貧困故に引きこもりにならないよう、精神的な支援を続けていく。
3.男女共同参画社会の実現に向けて、特に働き方改革(ワーク・ライフ・バランス)について、人生という長いスパンの中で今をどう生きるか、女性のキャリア形成について等々、女性の精神的自律と経済的自律を支えていく。
4.「高齢者福祉」として「高齢者傾聴ボランティア」を養成し、地域包括支援センターや高齢者の福祉施設と連携して、一人暮らしの高齢者や、家族との関わりの減少、人とのコミュニケーションがうまく取れず、近隣住民とのよりよい関係性が構築できない高齢者等を対象に、高齢者傾聴ボランティア活動へとつなげていく。
5.「子どもの健全育成事業」
 「ペアレント・トレーニング」の入門編を講座中心に開催し、子どもの褒め方や困った行動への対  応にはコツがあることを学び、親子のかかわりをより楽しく喜びのあるものにすることを学ぶ。
  実践編では、1グループ3人と講師で、子どもとの関わり方のスキル(子どもの行動について知  る、上手に褒める、困った行動に対処する)を個々にワークを通して学習し、実践する。
  

今後の活動の方向性・ビジョン

 社会的に弱い立場にある人たちから、どういった支援が求められているかというニーズを把握し、それに沿った講座を企画運営していく。そしてそこに参加した人たちの交流が生まれ、小さなネットワーク(個々人)の輪から大きなネットワーク(グループ)の輪へ、支援しあう心のつながりで、未来に希望の持てる人生を応援するためのボランティア事業を行う。

定期刊行物

クリエイト通信
 年2回6月と12月に、活動内容を記載した会報を発行。

団体の備考

 現在はメンバーも少なく、広く一般市民を対象とした講座の企画運営を中心に行っているが、「高齢者傾聴ボランティア養成講座」で傾聴ボランティアを養成し、事業として傾聴ボランティア活動を行っていけるようにする。
 「子どもの健全育成事業」については、「ペアレント・トレーニング」の実践編に参加した人たちのネットワークを形成し、ワークカフェを開催し体験等の話し合いを進めながら、親のストレス解消につなげ、よりよい子育てができるように「ペアレント・トレーニング」を定着させていく。
 また、社会のニーズと我々ができることをマッチングさせた、弱者支援の活動を展開していくことを目標にしている。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

1.「ひろしまNPOサポート倶楽部」
  「高齢者傾聴ボランティア養成講座」開催の助成金20万円。
  2015年11月29日、30日に講座を開催。

2.「第13回 公益信託広島市まちづくり活動支援基金」
  子育て支援事業「ペアレント・トレーニング」講座開催の助成金4万5千円。
  10月17日、11月7日に講座を開催。
3.「2016年度ドコモ市民活動団体への助成」
  子どもの健全育成事業「経済的困難を抱える子ども達の学習支援と居場所づくり」
  2016年9月1日~2017年8月31日 42万円。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

1.廿日市市 自治振興部 人権・男女共同推進課の委託事業
  「ワーク・ライフ・バランス」の啓発リーフレット作成業務
2.廿日市市男女共同参画市民フォーラム実行委員会の委託事業
  「認知行動療法」講座を「認知行動療法とは」、「うつ病と認知行動療法」の2回にわたり実施
3.廿日市市 廿日市市佐方市民センター 
  子育て支援事業 「ペアレント・トレーニング 実践編」2016年9月~11月
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会

会員種別/会費/数

正会員/年5000円/10人
賛助会員/年1000円/

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
3名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
0名
役員数・職員数合計
5名
イベント時などの臨時ボランティア数
0名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら