特定非営利活動法人オリーブの園
|
団体ID |
1636394551
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
オリーブの園
|
団体名ふりがな |
おりーぶのその
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
1988年・「老人福祉の家 デイハウスはる」創設
2000年・NPO法人オリーブの園として発足し、高齢者福祉に取り組む。「グループホームひより」を開設。 2001年・「豊中市立柴原老人デイサービスセンター」を運営受託し、後に指定管理者として運営(2013年度まで)デイサービスセンター内に拠点をおいた音楽療法活動推進「グループホームひより南」を開設。 2002年・女性の被害者保護・自立支援活動開始。 2004年~2009年・女性支援の一環として「自由保育所にんじん畑」を運営。 2008年・介護予防事業者として「街かどデイハウスハーモニー」開設。 2014年「音楽療法室 野の花」の活動開始 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
是山 康代
|
代表者氏名ふりがな |
これやま やすよ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
563-0121
|
都道府県 |
大阪府
|
|
市区町村 |
豊能郡能勢町
|
|
市区町村ふりがな |
とよのぐんのせちょう
|
|
詳細住所 |
地黄1182番
|
|
詳細住所ふりがな |
じおう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
hiyori@olievenosono.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
06-6848-2661
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
06-6848-2930
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
561-0808
|
都道府県 |
大阪府
|
|
市区町村 |
豊中市原田元町
|
|
市区町村ふりがな |
とよなかし
|
|
詳細住所 |
原田元町2丁目2−26
|
|
詳細住所ふりがな |
はらだもとまち
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1998年8月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2000年4月11日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
大阪府
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
45名
|
|
所轄官庁 |
大阪府
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
高齢者、在日外国人・留学生、福祉、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、人権・平和、男女共同参画、起業支援、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援、助成活動
|
|
設立以来の主な活動実績 |
1988年・「老人福祉の家 デイハウスはる」創設
2000年・NPO法人オリーブの園として発足し、高齢者福祉に取り組む。「グループホームひより」を開設。 2001年・「豊中市立柴原老人デイサービスセンター」を運営受託し、後に指定管理者として運営(2013年度まで)デイサービスセンター内に拠点をおいた音楽療法活動推進「グループホームひより南」を開設。 2002年・女性の被害者保護・自立支援活動開始。 2004年~2009年・女性支援の一環として「自由保育所にんじん畑」を運営。 2008年・介護予防事業者として「街かどデイハウスハーモニー」開設。 2014年「音楽療法室 野の花」の活動開始 |
|
団体の目的
|
本園は助け合いの精神に基づいて、受け手と担い手が対等な関係を保てる福祉サービス活動を通じて、健康で安心して暮らしていくことのできる、生きがいのある長寿社会を創設することによって、福祉の増進に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
本園は次の事業を行う。
特定非営利法人に係る事業 ①高齢者福祉サービスに関する事業 ②介護保険に関する事業 サービスの種類…グループホーム、ホームヘルプ、デイサービス、ショートステイ、給食配食サービス、福祉用具販売、レンタル、住宅改造 ③ホームヘルパー養成事業、介護教室 ④民間福祉企業との連携 ⑤長寿社会に関する調査・研究・啓発・相談等の事業 ⑥ホームヘルパーに関する雇用促進事業 ⑦シェルターに関する事業 ⑧その他、本園の目的を達するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
音楽療法などの非薬物療法の実践と研究。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2000年:福祉車両助成事業:福祉車両一台(日本財団)
2004年:平成16年度第54回NHK歳末たすけあい義援金:30万円(社会福祉法人大阪府共同募金会) 2004年:大阪府先導的CB創出支援対象事業:100万円(社会福祉法人大阪ボランティア協会) 2005年:平成17年度第55回NHK歳末たすけあい義援金:30万円(社会福祉法人大阪府共同募金会) 2005年:平成17年度歳末見舞金(社会福祉法人豊中市社会福祉協議会):30万円 2005年:豊中市:多世代間交流による共生社会推進イベント事業「第2回ふれあいステージ 音と心のわ」:30万円 2006年:平成18年度第55回NHK歳末たすけあい義援金:25万円(社会福祉法人大阪府共同募金会) 2007年:大阪府女性基金プリムラ賞 大阪府知事奨励賞プリムラ賞 受賞 2007年:平成20年度年賀寄付金配分事業:120万円(郵便事業株式会社) 2016年::資生堂花椿自立支援基金:30万円(資生堂) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
2017年:シルバーハウジング受託事業(豊中市)
|

最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
45名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2022年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
2018年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2023年度(当年度)
|
|
|
|
2022年度(前年度)
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|
|
|
2019年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら