社会福祉法人社会福祉法人 浅原桃花会
|
団体ID |
1639222239
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
社会福祉法人 浅原桃花会
|
団体名ふりがな |
しゃかいふくしほうじん あさばらとうかかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
森定 尚
|
代表者氏名ふりがな |
もりさだ たかし
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
710-0007
|
都道府県 |
岡山県
|
|
市区町村 |
倉敷市
|
|
市区町村ふりがな |
くらしきし
|
|
詳細住所 |
浅原380番地2
|
|
詳細住所ふりがな |
あさばら
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
toukaen01@dance.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
086-462-0020
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
086-462-0987
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1990年9月11日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
岡山県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
58名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
高齢者
|
|
設立以来の主な活動実績 |
前理事長は近隣で病院を開業し、地元の福祉に貢献しようと平成2年に特別養護老人ホーム浅原桃花園、浅原桃花園デイサービスセンターを開設。平成11年浅原桃花園居宅介護支援事業所を開設。平成18年には、倉敷市の委託事業として、倉敷市倉敷北部高齢者支援サブセンターを開設しました。
|
|
団体の目的
|
福祉サービスが必要とする者が心身ともに健やかに育成され、又は社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるとともに、その環境、年齢及び心身の状況に応じ、地域において必要な福祉サービスを総合的に提供されるように援助することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
特別養護老人ホーム(多床室50名)、ショートステイ(10名)、デイサービス(定員25名)、居宅介護支援事業所、高齢者支援サブセンター
|
|
現在特に力を入れていること |
特別養護老人ホーム、デイサービスセンターともに平成2年開設で、ハード面についていえば最近設立された施設には劣りますが、個別ケアに力を入れ、ソフト面の充実に努めています。地域交流事業も積極的に行い、小学校や幼稚園、保育園との交流会、地域の民生委員や愛育委員など多数ボランティアの方々にご協力をいただきながら行う夏祭りやもちつき会は当園の2大イベントとなっています。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|