特定非営利活動法人北海道NPOバンク

基礎情報

団体ID

1660414937

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

北海道NPOバンク

団体名ふりがな

ほっかいどうえぬぴーおーばんく

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

趣旨に賛同していただける市民活動団体、市民の方々や企業又は行政等からの出資を募り、地域の課題解決や地域資源の活用などに積極的に取り組むNPOなどの市民活動団体に融資を通じて支援しています。
NPOバンクは、このシステムの総称であり、出資を募るNPOバンク事業組合と、NPOなどの市民活動団体に融資することを目的として設立された特定非営利活動法人北海道NPOバンクにより構成されます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

杉岡 直人

代表者氏名ふりがな

すぎおか なおと

代表者兼職

北星学園大学社会福祉学部教授

主たる事業所の所在地

郵便番号

060-0906

都道府県

北海道

市区町村

札幌市東区北6条東3丁目3-1

市区町村ふりがな

さっぽろしひがしくきたろくじょうひがしさんちょうめ

詳細住所

サッポロ63ビル 6階

詳細住所ふりがな

さっぽろろくさんびる

お問い合わせ用メールアドレス

npobank@npo-hokkaido.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

011-299-6940

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

011-299-6941

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2002年6月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2002年10月16日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

北海道

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

9名

所轄官庁

北海道

所轄官庁局課名

道民活動文化振興課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

起業支援、市民活動団体の支援、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

北海道民による道民のための市民活動を相互に支援する金融システムとして、趣旨に賛同していただける市民活動団体、市民又は行政等からの出資により、地域の課題解決や地域資源の活用などに積極的に取り組むNPOなどの市民活動団体に融資を通じて支援している。

団体の目的
(定款に記載された目的)

自主・自律の精神でNPOやワーカーズコレクティブ等へ資金支援を行う北海道NPOバンクに対する融資を通じて、市民活動の発展を支援することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

一般融資、三カ月ローン、出世払いローン、人づくりローン

現在特に力を入れていること

融資先への支援、起業家支援

今後の活動の方向性・ビジョン

現在、多様な活動に取り組んでいる市民活動団体には、事業資金のつなぎ融資をはじめとする資金確保の手段としてバンク事業を活用頂くように働きかけるとともに、借り入れの条件である出資についても、活動団体の相互支援システムとしての性格を理解して頂くように取り組んでおりますが、引き続き北海道における福祉サービス、まちづくり、環境保全、文化・芸術、スポーツの推進など幅広い分野で活動しているNPO 団体の事業支援に全力で取り組みます。
また、バンクのサポーターとして強力な支援を広く道民の方々から得られるように広報活動に取り組みます。

定期刊行物

NPOバンクサポーター便り

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2005年度 北海道ろうきん社会貢献助成制度助成金事業
2007年度 コミュニティ・ファンド等における統合的先進取組調査業務【北海道地域】 (環境省 請負)
『NPOバンクを活用して起業家になろう!』 発行
2008年度 コミュニティ・ファンド等を活用した環境保全活動促進事業(環境省 交付金、元気な北海道環境コミュニティ・ビジネス推進協議会の構成団体として受託)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2008年度「コミュニティ・ファンド等を活用した環境保全活動促進事業(環境省 交付金)」においては、北海道環境財団、NPO法人北海道サポートセンター、NPO法人森の生活とともに元気な北海道環境コミュニティ・ビジネス推進協議会をつくり、森の生活への様々な支援により、地域連携の体制を構築するというモデル事業をおこないました。
http://www.heco-spc.or.jp/temp/ecb/index.html

企業・団体との協働・共同研究の実績

2007年度「コミュニティ・ファンド等における統合的先進取組調査業務【北海道地域】(環境省 請負)」
2008年度 コミュニティ・ファンド等を活用した環境保全活動促進事業(環境省交付金、元気な北海道環境コミュニティ・ビジネス推進協議会の構成団体として受託)
上記2事業は、北海道環境財団、北海道中小企業総合支援センター他、様々な団体、人と連携して行った。

行政との協働(委託事業など)の実績

設立に当たっては、北海道の協力を得た。
北海道は、2002年10月10日、「NPO法人北海道NPOバンク」への融資原資の提供を目的とした「NPOバンク事業組合」への1、500万円の出資の決定(議会可決)、2002年12月18日に、財団法人北海道地域活動振興協会を通じて1、500万円の出資を受けた。
2003年2月21日には札幌市が「NPO法人北海道NPOバンク」に融資原資の提供を目的とした「NPOバンク事業組合」への500万円の補助を決定、2003年3月14日に補助金として運営安定金500万円を拠出。