協同組合全国労働者共済生活協同組合連合会(こくみん共済 coop 〈全労済〉)
|
団体ID |
1661268605
|
法人の種類 |
協同組合
|
団体名(法人名称) |
全国労働者共済生活協同組合連合会(こくみん共済 coop 〈全労済〉)
|
団体名ふりがな |
ぜんこくろうどうしゃきょうさいせいかつきょうどうくみあいれんごうかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
生協法にもとづき、厚生労働省の認可を受けて設立された、共済事業を行う協同組合です。
当会は、「こくみん みんなのために、共済というたすけあいのしくみを提供する協同組合である」ことから、「こくみん共済 coop」という愛称を活用しています。 「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」という理念の実現にむけ、「共済」を通じて人と人との「たすけあいの輪」をむすび、「安心のネットワーク」をひろげていきます。 |
代表者役職 |
代表理事 理事長
|
代表者氏名 |
廣田 政巳
|
代表者氏名ふりがな |
ひろた まさみ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
151-8571
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
渋谷区
|
|
市区町村ふりがな |
しぶやく
|
|
詳細住所 |
代々木2丁目12-10
|
|
詳細住所ふりがな |
よよぎ ちょうめ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
90_shakaikouken@zenrosai.coop
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-3299-0161
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
1957年9月29日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
3503名
|
|
所轄官庁 |
厚生労働省
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
その他
|
|
子ども、高齢者、福祉、保健・医療、災害救援、助成活動
|
|
設立以来の主な活動実績 |
全国労働者共済生活協同組合連合会は、設立以来、主に共済事業を行っています。
共済事業とは、生活を脅かすさまざまな危険(生命の危険や住宅災害、交通事故など)に対し、組合員相互にたすけあうという活動を、保険のしくみを使って確立した保障事業です。 また、労働者自主福祉事業団体として他の事業団体と協同・連帯をしながら、労働者自主福祉運動を進め、労働組合のみならず、地域の勤労者・生活者全体に、活動の裾野を広げています。 |
|
団体の目的
|
全国労働者共済生活協同組合連合会は、協同互助の精神に基づき、会員の事業の安定振興を図り、もってその組合員の文化的、経済的改善を図ることを目的とします。
|
|
団体の活動・業務
|
全国労働者共済生活協同組合連合会は、主に共済事業を行っています。
共済事業とは、生活を脅かすさまざまな危険(生命の危険や住宅災害、交通事故など)に対し、組合員相互にたすけあうという活動を、保険のしくみを使って確立した保障事業です。 |
|
現在特に力を入れていること |
防災・減災活動、環境保全活動、子どもの健全育成活動
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|