特定非営利活動法人子育てサ-クルネットしずおか
|
団体ID |
1669710368
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
子育てサ-クルネットしずおか
|
団体名ふりがな |
こそだてさあくるねっとしずおか
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
静岡市静岡中央子育て支援センタ-協力のもと、子育てサ-クルリ-ダ-有志が集まり、お互いの横の繋がりを持ちたいという声から生まれたネットワ-クです。 当時のメンバ-たちも子育てが一段落し、現在は、静岡市内にある子育てサ-クルの交流支援と、子育て中の親支援の2つを目的として活動を行っています。 子育ては自分育ての場でもあり、人と人が繋がっていることは大切だという思いから、"育てあい、育ちあおう"をスローガンに、「サークル活動で自分が変わる」「みんなと話をしたら元気になる」と実感できる活動を目指していきます。
活動内容 ①乳幼児親子支援事業 ②世代間交流事業 ③学童期・思春期の子どもと親支援事業 ④こども支援者ネットワーク事業 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
市川 久二子
|
代表者氏名ふりがな |
いちかわ くにこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@co-net-shizuoka.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
054-255-2151
|
連絡先区分 |
その他
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
054-255-2151
|
連絡先区分 |
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
-
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2009年2月26日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2009年2月26日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
静岡県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
10名
|
|
所轄官庁 |
静岡県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
子ども
|
|
青少年、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり
|
|
設立以来の主な活動実績 |
・H16年~H30年 0才児講座マザリ-ズカフェ(毎年6回開催) 駿河生涯学習センタ-協働事業
・H25年~H30年 タクシ-ドライバ-子育て支援セミナ- ひかりタクシ-協働事業 ・H27年、H28年 不登校・発達障害支援事業 子ども学習会及び保護者情報交換会 全労災助成事業、静岡市教育委員会後援 ・H25年 子ども支援者マップ制作(赤い羽根基金)、静岡市後援、社会福祉協議会後援 ・H22年 ハッピ-スfulこねっと(静岡市女性会館協働事業) ・H22年 エネエコ座談会(中部電力協力) ・H21年~H26年 乳児と中学生のふれあい事業(毎年6回実施) 静岡市子ども未来課、静岡市立南中学校協働事業 ・H20年~H22年 ぽっかぽかクリスマス会in来てこ(健康文化交流会来てこ協働事業) ・H20年 おひさまハイムdeおしゃぺりタイム(年3回)セキスイハイム協働事業 ・H20年 しずおか子育て未来大賞受賞(静岡県社会教育課主催) ・H18年 第一テレビ「パパママ応援団」ブ-ス協力 ・H14年~H22年 子育てネットワ-クまつり開催(年1回) (静岡市中央子育て支援センタ-、静岡市社会府福祉協議会協働事業) ・H14年 子育てサ-クル情報誌の発行(静岡県子育て支援課委託事業、静岡市後援) ・H14年4月 子育てサ-クルネットしずおか民間団体として発足 |
|
団体の目的
|
この法人は、静岡市及びその周辺地域の子育て家庭・子育てサークルに対して、子育て支援に関する事業を行い、関係機関そして様々な分野で活動している個人・団体とのネットワーク化を図ることにより、人と人との繋がりの大切さを伝え、子どもたちと子育て中の親が、共に育てあい、育ちあう地域社会の実現に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
この法人は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う。
特定非営利活動に係る事業 ① 子育てサ-クルの交流・支援事業 ② 子育て家庭の交流・支援事業 ③ 学童期・思春期の子ども家庭支援事業 ④ 普及啓発事業 ⑤ その他、この法人の目的達成のために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
①乳幼児親子支援事業 親同士の仲間づくりを目的とした講座
②世代間交流事業 中・高校生と乳児親子のふれあい体験授業コーディネート ③学童期・思春期の子どもと親支援事業 不登校、発達特性、経済的ハンデを持つなど、学習が思うよ うにできない小中学生を対象にした学習サポートと、不登校・発達相談 ④こども支援者ネットワーク事業 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
乳幼児期~、学童期、思春期にかけて、各発達段階に応じた支援・情報提供をし、悩みを抱えている親が社会からの孤立感、閉そく感を持たずに、自分らしく子育てができる環境改善を目指す。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2002年、静岡県子育て支援室委託「子育てサ-クル情報誌の発行」、2003年11月/独立行政法人福祉医療機構助成事業「子育てサ-クル支援事業、子育てサ-クルリ-フリット制作」、2004年11月静岡市静岡中央子育て支援センタ-共催「0才児講座~広げよう、私と赤ちゃんの友達の輪」、2005年静岡市女性会館協働「ベビ-サイン講座」、2005年12月大和証券助成事業「子育てネットワ-クまつり」、2006年11月社団法人生命保険協会助成事業「近くにいるよ、ママの見方事業」、2008年7月セキスイハイム協働「おひさまハイムdeおしゃべりタイム」、2008年健康文化交流館来てこ協働「ぽっかぽかクリスマス会」、2010年中部電力協働「エネ・エコ子育てママの座談会」、2010年11月静岡市子育て支援課共催「乳児ふれあい事業」、2011年静岡市助成会館協働「ハッピ-スfulこねっと」、2012年7月静岡県社会福祉協議会助成事業「マザリ-ズ広場」、2012年ひかりタクシ-共催「タクシ-ドライバ-の子育てセミナ-」、2012年静岡市社会福祉協議会特別基金にて、乳幼児身長・体重計1式購入、2013年6月公益財団法人キリン福祉財団助成事業「サ-クルリ-ダ-向けノ-バディ-ズパ-フェクト講演会」、2015年3月静岡県社会福祉協議会助成事業「学童期・思春期の子ども支援者ネットワ-ク事業」、「子どもの支援者マップ発行」、2015年8月全労災助成金「学力不振、発達障害、不登校支援事業」、2015年8月静岡市青少年育成課協働「高校生ライフデザインセミナ-(はじめまして赤ちゃん)」、2016年7月全労災助成事業「不登校、発達障害の子ども支援~夏の学習会」、2016年6月駿河生涯学習センタ-協働「こねっとマザリ-ズカフェ」、2017年6月ひかりタクシ-協働「yutta研修」、
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
2005年静岡第一TV協力「パパママ応援団」、2006年12月静岡市後援、静岡市中央子育て支援センタ-後援「聴いてみよう、話してみない?それぞの子育て」、2006年12月静岡市後援、健康文化交流会協力「みんなで子育て、親育て、完璧な親なんていない講演」、2007年5月静岡市後援「子育てボランティア養成講座」、2008年9月きのいい羊たち協力「スッパマン先生と大運動会」サ-クル合同企画、2009年5月静岡市子育て支援センタ-協力「子どもまつり」、2012年1月バディプロジエクト協力「うちに赤ちゃんがやってくる」経産婦向けマタニティ講座、
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
会計年度開始月 |
3月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
総会(5月)、理事会(月1回)、定例会(月1回)
|
会員種別/会費/数 |
正会員18名、理事10名、年会費2000円、賛助会費(企業)30,000円~、個人3000円~
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
10名
|
2名
|
|
常勤職員数 |
0名
|
||
役員数・職員数合計 |
10名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
20名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら