特定非営利活動法人特定非営利活動法人 ぶどうの木
|
団体ID |
1674744154
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
特定非営利活動法人 ぶどうの木
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじん ぶどうのき
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
2004年8月4日に設立
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
井戸 めぐみ
|
代表者氏名ふりがな |
いど めぐみ
|
代表者兼職 |
児童デイサービス
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
065-0014
|
都道府県 |
北海道
|
|
市区町村 |
札幌市東区
|
|
市区町村ふりがな |
さっぽろしひがしく
|
|
詳細住所 |
北14条東2丁目2-7-201
|
|
詳細住所ふりがな |
きたじゅうよじょうひがしにちょうめにのななのにぜろいち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
-
|
|
電話番号
|
電話番号 |
011-590-1260
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
011-590-1260
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2006年8月4日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2006年8月4日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
北海道
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
7名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
福祉
|
|
障がい者、高齢者、保健・医療、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
発達障がいを持つ人々のその家族が中心になって立ち上げた団体です。相談支援にはじまり、当事者とその家族への支援を行ってきました。現在は障害者に限らず、ハンディキャップがある人とその家族にたいする支援を行っています。出かける場所の1つとして精神的支柱の1つとなる取り組みを続けています。
|
|
団体の目的
|
ハンディキャップを持つ人々とその家族を支援する
|
|
団体の活動・業務
|
出かける場所の1つとして無料のカフェの提供(どなたでもご利用いただけます)
先生のいない短歌のあつまり(月曜日14時から15時) 近所のあつまり(毎月第3土曜日10時から11時) 主たる事業を支えるための収益事業:手相鑑定(30分3000円) アンティーク小物販売 貸し切りスペース(30分400円) 営業時間13時から20時(ご予約ください) 定休日:日曜日 |
|
現在特に力を入れていること |
障害者手帳の取得にかかわらず、どなたでも利用できるサービスです。
ハンディキャップのある人が暮らしやすい社会は誰てもが暮らしやすい社会であると考え、暮らしにくさを起こしている状況とその理由を明確にし、軽減、解消するような活動に取り組んでいます。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
ハンディキャップのある方やそのご家族が活躍できる場として発展させる。
地域社会が誰にとっても暮らしやすい場となるようなはたらきかけをする。 |
|
定期刊行物 |
先生のいない短歌の集まりの短歌(毎月)
近所のあつまりについて(毎月) 通信は現在休刊中です。 |
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|