Discover Doboku 日本の土木再発見(任意団体)

基礎情報

団体ID

1675432205

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

Discover Doboku 日本の土木再発見

団体名ふりがな

でぃすかばーどぼく にほんのどぼくさいはっけん

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

土木構造物(≒社会インフラ)の投稿画像サイトを主宰。ワークショップ・講演・イベント・執筆・インターシップを通じて“魅せる土木”を推進
Infrastructure for the Next Generation, and beyond

代表者役職

東京都市大学 名誉教授(professor emeritus)

代表者氏名

吉川 弘道

代表者氏名ふりがな

よしかわ ひろみち

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

158-8557

都道府県

東京都

市区町村

世田谷区

市区町村ふりがな

せたがやく

詳細住所

玉堤1丁目28-1 東京都市大学

詳細住所ふりがな

たまづつみ  とうきょうとしだいがく

お問い合わせ用メールアドレス

hyoshika@tcu.ac.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5707-0104

連絡先区分

その他

連絡可能時間

13時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

2名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり、地域安全、観光、学術研究(工学)、その他

設立以来の主な活動実績

☆★☆みんなで楽しもう!インフラツーリズム2018
https://yumecampus.tcu.ac.jp/event/3856

■開催日:平成30年11月2日(金) 
■会 場:二子玉川夢キャンパス
■住 所:東京都世田谷区玉川2-21-1、二子玉川ライズ・オフィス8階
■アクセス:東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車徒歩1分
■主催:インフラツーリズム推進会議
【インフラツーリズム推進会議】 https://www.doboku-watching.com/cmsP.php?Kiji_List18


☆★☆次世代のための空港講座(Interdisciplinary Workshop on Future Airport)
https://www.doboku-watching.com/index.php?kijiId=981
■日時:2018年5月10日(木)9:30~16:00
■会場:羽田空港内 旅客ターミナルビル、格納庫etc.
■対象:工学系学生/院生(20名程度)※学年学部学科不問
■参加費:無料 ※要事前申込
■主催:次世代空港講座実行委員会(委員長:吉川弘道*東京都市大学 名誉教授)
■後援:ANA、梓設計、大成建設、清水建設


☆★☆画像でめぐるインフラ施設の旅(みんなで楽しもう!かながわのダム、橋、道路 and more)
https://www.doboku-watching.com/lovedoboku/sdetail.php?pageID=319
■日時:2018年2月2日(金)、3日(土)4日(日)
■会場:そごう横浜9階 シビルプラザ
■対象:一般
■参加費:無料:事前予約不要・入退場自由
■主催:Love Doboku Kanagawa協議会(吉川弘道*東京都市大学、神奈川県)
■後援:土木学会関東支部、インフラツーリズム推進会議


☆★☆みんなで楽しもう!インフラツーリズム
(インフラツーリズム推進会議ポスター&ワークショップ)
https://yumecampus.tcu.ac.jp/event/2541
■日時:2017年11月2日(火)12:30~17:00
■会場:ニ子玉川夢キャンパス
■対象:一般
■参加費:無料:事前予約不要・入退場自由
■主催:インフラツーリズム推進会議(議長:吉川弘道*東京都市大学教授)
■後援:国土交通省 土木学会 JTB関東
■協力:東京都市大学 せたがやeカレッジ


☆★☆東京都市大学図書館 第7回企画展『Discover Doboku』開催:
https://library.tcu.ac.jp/?page_id=1795
■日時:平成26年10月4日(土)~11月2日(日)
■場所:東京都市大学世田谷キャンパス 図書館ギャラリー
学外/学内から多数の来場者を迎え、盛況のうちに終了しました。
(学外からの来場者数は、870名でした)


団体の目的
(定款に記載された目的)

東京都市大学吉川研究室にて運営するDiscover Dobokuは、以下の3つを目的とする。
・社会インフラ(Infrastructure)の意義と重要性を広く共有する。
・これを支える土木工学(Civil Engineering)の役割を再認識する。
・美しく華麗な土木構造物(Civil Engineering Structure)のフォルムを理屈抜きで楽しむ。
このため、以下のような活動を行っている。
(1) 土木を紹介するためのセミナー、イベント、パネル展、公演。
(2) Webサイト「土木ウォッチング」、Facebookページの維持/更新。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

団体の活動・業績(事業活動の概要)
 私たちの生活と産業は、道路、鉄道、ダム、空港、海洋施設、地下施設など多くの社会基盤施設(Infrastructure)に支えられています。本団体‘Discover DoBoKu’は、多種多様の土木構造物の画像を通して紹介するものです。これにより、社会インフラの意義と重要性を共有し、さらにはそれを支える土木工学(Civil Engineering)の役割を考える場としたいと思います。
 加えて、理系高校生、小中校生、一般の方々が、土木構造物を平易に理解できるように、分かり易く良質のコンテンツを提供したいと考えます。
☆土木構造物の醍醐味と魅力を伝え、次世代に繋げたい:
Engineering for the Next Generation

現在特に力を入れていること

■2013年3月:Webサイト「土木ウォッチング」を立ち上げました。
「土木ウォッチング」は、社会基盤施設を形成する土木構造物の画像と情報のポータルサイトです。 土木工学に関係する方々の支援により、成長するものです。

■Webサイト「土木ウォッチング」インフラ大図鑑:土木構造物写真集
 2023年4月/1,561件の掲載となりました。(いいね!:7,356人)
 2022年5月/1,442件の掲載となりました。(いいね!:6,563人)
 2021年5月/1,230件の掲載となりました。(いいね!:6,495人)
 2020年5月/1,120件の掲載となりました。(いいね!:5,878人)
 2019年5月/926件の掲載となりました。(いいね!: 4,134人)
 2019年1月/859件
 2018年5月/755件 
 2015年5月/318件
 2014年7月/200件

■Facebookページ:Discover Doboku日本の土木再発見(2014年8月スタート)
2023年4月/1.1万件いいね!(フォロワー1.2万人)
2022年5月/11,756件いいね!(フォロワー12,098人)
2021年5月/10,728件いいね!(フォロワー10,988人)
2020年5月/9,952件いいね!(フォロワー10,140人)
2019年5月/7,254件いいね!(フォロワー 7,352人)
 2019年1月/6,805件いいね!を獲得 
 2018年5月/5,066件いいね!を獲得
 2015年5月/1,400件いいね!を獲得

今後の活動の方向性・ビジョン

■次世代空港講座実行委員会 委員長
次世代のための空港講座:Architects, Engineers & Contractors
https://www.doboku-watching.com/cmsV.php?Kiji_List24

■インフラツーリズム推進会議 議長
みんなで楽しもう!インフラツーリズム

■フォーラムエイト主催NaRDA審査委員長
NaRDA: ナショナルレジリエンス デザインアワード

■Love Doboku Kanagawa協議会 会長
土木施設情報発信等推進事業:神奈川県大学発・政策提案制度
https://www.doboku-watching.com/lovedoboku/

定期刊行物

団体の備考

☆★『土木が好きになる27の物語』:
FORUM8 facebookページ、広報誌Up & Coming
(内容については、“土木が好き27”にて、Google検索下さい)

☆★『土木が原風景となる時』:全7話完了しました
Yahoo! The Page
(ご興味があれば、“土木の原風景”にて、Google検索下さい。)

☆★『Doboku de Date』: 土木はデートコースに最適である!
月刊誌 土木技術(理工図書)
(“Doboku de Date”にて、Google検索下さい)

☆★『土木の不思議/土木の秘密』:
CTC engineering-eye テクニカルレポートWeb講座
(“土木の不思議”にて、Google検索下さい)
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・土木施設情報発信等推進事業(Love Doboku Kanagwa)
神奈川県大学発・政策提案制度(2016年度受託、2017年度実施)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2017年12月〜現在:次世代空港講座実行委員会 委員長
2017年〜現在:インフラツーリズム推進会議 議長
2016年4月〜現在:LDK協議会(神奈川 大学発・政策提案制度)会長
2014年〜現在:NaRDA審査委員会(フォーラムエイト主催)委員長

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
2名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら