社会福祉法人雄山会

基礎情報

団体ID

1675514358

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

雄山会

団体名ふりがな

ゆうざんかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

「自分の祖父母、親や兄弟、いずれは自分も入りたい施設」を・・・。その思いを理念とし「特別養護老人ホームみなはるの里」を開設し、利用していただける方が、できるだけ自宅で過ごすのと同じように過ごせる場所となり、地域の皆さまにも親しまれる施設となるよう職員全員で精一杯努力しています。
 当施設には、ポータブルトイレがありません。元気な時は、決して食事・就眠の場所にトイレなどあるはずは有りません・・・体の状態が良くない時ならトイレが有っても良いのか?この問いに私どもは、「いいえ」と答えます。出来る限り「トイレはトイレで・・・」と考えるからです。

代表者役職

理事長

代表者氏名

山下 雄三

代表者氏名ふりがな

やました ゆうぞう

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

870-0131

都道府県

大分県

市区町村

大分市

市区町村ふりがな

おおいたし

詳細住所

皆春262番地の1

詳細住所ふりがな

みなはる

お問い合わせ用メールアドレス

yuzankai@jasmine.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

097-522-0001

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

097-522-0015

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

870-0131

都道府県

大分県

市区町村

大分市

市区町村ふりがな

おおいたし

詳細住所

皆春262番1

詳細住所ふりがな

みなはる

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2014年3月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年6月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

大分県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

70名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

大分市長寿福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

高齢者

設立以来の主な活動実績

平成26年3月
  地域密着型特別養護老人ホーム みなはるの里(29床)
  ショートステイ(10床)
  デイサービス(定員20名)
  ヘルパーステーション
  居宅介護支援事業所
  有料老人ホーム みなはるの里(40床)
                   開設

平成27年3月
  デイサービス(定員を25名に増員)    

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫する事により、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営む事が出来るように支援する事を目的にして行きます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

地域密着型特別養護老人ホーム みなはるの里等の運営

現在特に力を入れていること

「自分も入りたい施設を目指す」という基本的な視点にたち、さらに、本年度介護報酬改定が実施され大きな制度変更があるなかで、法人運営においても各種の準備が必要となります。
「団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を実現していきます。」とした地域包括ケアについて実践していきます。
大きな制度改革に素早く対応できるよう対応に努めていきます。それには、人対人の福祉サービスにおいては携わる職員の質と量が非常に重要であることから職員の研修や、職員の待遇改善などに努める結果として人件費ベースの上昇は明らかなものであります。
しかし一方では、看取り介護が増えているなど、入所者の医療依存と重度化が進み介護職員の負担が増加していることも事実です。
こういったことを踏まえ、当法人は更に職員の質を高め、資質向上に努め職員の定着率を向上させることに力を入れております。

今後の活動の方向性・ビジョン

幅広い福祉ニーズに応える為、人・地域・社会・時代が必要とする福祉サービスを追及し、新たな価値を創造して行きます。

定期刊行物

雄山会四季報「春夏秋冬」2か月毎発行。

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績