一般社団法人ファルカオフットボールクラブ
|
団体ID |
1679969574
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
ファルカオフットボールクラブ
|
団体名ふりがな |
ふぁるかおふっとぼーるくらぶ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
埼玉県久喜市を中心に活動するサッカークラブ。また子ども第三の居場所を運営中。
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
瀬川 理奈
|
代表者氏名ふりがな |
せがわ りな
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
349-1117
|
都道府県 |
埼玉県
|
|
市区町村 |
久喜市
|
|
市区町村ふりがな |
くきし
|
|
詳細住所 |
南栗橋4−17−17
|
|
詳細住所ふりがな |
みなみくりはし
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
segawa.taisuke@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
080-4790-1189
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2020年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2020年4月1日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
埼玉県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
5名
|
|
所轄官庁 |
その他
|
|
所轄官庁局課名 |
なし ※
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
青少年
|
|
子ども、スポーツの振興
|
|
設立以来の主な活動実績 |
サッカークラブとして150名の小中学生が在籍し、スポーツクラブ事業を行なっている。
2020年より子ども第三の居場所事業をスタート。 元代表理事の瀬川泰祐は、スポーツライターとして、またプロスポーツクラブの集客・マーケティングに携わった経験を生かして、当クラブの運営をサポート。 |
|
団体の目的
|
(目的)
第3条 当法人は、サッカーの普及振興を図り、青少年が自主性・社会性を身に付け、世界に羽ばたく人材として育成するとともに、地域の発展と地域コミュニティの活性化に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。 (1) サッカークラブ事業 (2) サッカー及びスポーツの普及振興に関する事業 (3) サッカー及びスポーツの指導者の育成に関する事業 (4) サッカー及びスポーツを通じた健全な青少年育成に関する事業 (5) サッカー及びスポーツを通じた地域のスポーツ文化づくりのための調査研究及び情報の提供 (6) サッカー及びスポーツを通じた国内外の他地域との文化交流促進に関する事業 (7) スポーツ施設の管理運営整備等及びその受託に関する事業 (8) その他、当法人の目的を達成するために必要な事業 |
|
団体の活動・業務
|
・スポーツクラブの運営(小学生・中学生)
平日夜のトレーニング 土日祝日等のトレーニングや試合 当クラブの会員の各種管理 ・当クラブが主体となって展開する施設の運営 学校がある日の平日13時-19時(前後1時間は準備・片付け)の子ども第三の居場所の運営 土日祝日等のイベント(季節イベント、子ども食堂・フードパントリー等)運営 当クラブの会員の各種管理 |
|
現在特に力を入れていること |
青少年の健全育成を図るとともに、スポーツを通じて、世代を超えた地域のコミュニティづくりを行うkと。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|