公益財団法人日本財団学生ボランティアセンター
|
団体ID |
1680406525
|
法人の種類 |
公益財団法人
|
団体名(法人名称) |
日本財団学生ボランティアセンター
|
団体名ふりがな |
にっぽんざいだんがくせいぼらんてぃあせんたー
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
日本財団学生ボランティアセンター(通称:Gakuvo)は、全国規模で学生ボランティア活動を支援する希少な組織です。学生の活動を支援することで、今の日本が抱える様々な社会問題の改善に貢献
してまいります。同時に、20年後の社会を担う人たちが、社会問題を「他人事」ではなく「自分事」と考えて行動する意識を持ち続けてくれるための動機づけを目指した人材の育成を行っています。 東日本大震災以来、日本の若い世代の間で社会貢献に対する意識が高まっており、「社会貢献ブーム」の到来と言われています。しかし、震災復興のために行動を起こしている学生も多数いる一方、社会貢献に関心を持っていながらも、実際にどう行動に移せばいいのかわからずに立ち止まっている学生も数多くいます。Gakuvoでは、すでに社会貢献を実践している学生には更なる情報や機会を、そして立ち止まっている学生には一歩を踏み出すキッカケを提供しています。 若者の社会貢献に対する意識を一過性のブームに終わらせないために、そして、彼らの力を使って日本の社会を少しでもよくするために、Gakuvoは学生ボランティアの社会的発信力の育成(PR力のコンテスト)、学生自身が構想するアイデアの事業化に向けた指導、ボランティア教育を通じた人材育成に関心の高い大学との協働事業などを行っています。 |
代表者役職 |
代表理事(会長)
|
代表者氏名 |
小宮山 宏
|
代表者氏名ふりがな |
こみやま ひろし
|
代表者兼職 |
株式会社三菱総合研究所 理事長
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
105-0001
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
港区
|
|
市区町村ふりがな |
みなとく
|
|
詳細住所 |
虎ノ門1-11-2 日本財団第二ビル
|
|
詳細住所ふりがな |
とらのもん にっぽんざいだんだいにびる
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
tsukada.k30eio@gakuvo.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-6206-1529
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~20時00分
|
|
連絡可能曜日 |
火 水 木 金 土
|
|
備考 |
なし
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
03-6206-1530
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~20時00分
|
|
連絡可能曜日 |
火 水 木 金 土
|
|
備考 |
なし
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2015年3月11日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2015年3月11日
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
18名
|
|
所轄官庁 |
内閣府
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
青少年
|
|
地域・まちづくり、災害救援、国際協力
|
|
設立以来の主な活動実績 |
Gakuvo Style Fund:学生ボランティア団体への資金協力事業
大学等連携ボランティア関連講座:全国の大学と協力協定を締結し、ボランティアを支援する事業 学生ボランティア派遣:東北、自然災害被災地等への学生ボランティアの派遣事業 セミナー/シンポジウムの開催:学生ボランティアのスキルアップ、交流を促進する事業 インターンプログラム:1年スパンでインターンを受け入れ、事業を実施 |
|
団体の目的
|
日本及び海外の学生が行う公益活動に対して情報提供及びサポートする事業を行い、日本国内外の公益活動の活性化に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
1.学生ボランティア活動の支援
2.学生ボランティア活動を促進するための機会提供 3.学生ボランティア活動に関する情報の収集・発信 4.学生ボランティアのスキルアップ推進 5.学生ボランティアのネットワーク構築、運営 6.その他 |
|
現在特に力を入れていること |
1.ボランティア活動を通じた、グローバル人材の育成及び地域再生に向けた全国の大学との協働事業の開発と強化を目指すこと
2.東日本大震災支援を含め、各種災害からの復旧・復興を目指した学生ボランティアを派遣すること 3.セミナーやシンポジウムを通じて、学生にボランティア文化を浸透させること |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
1. 学生ボランティア支援事業の全国展開
2. 学生の間でのボランティアのブランディング |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
災害時のボランティア活動に必要な物品の寄附
募金箱を通した寄附 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
学生ボランティア推進に関する協定を締結した全国の大学との協働事業
学生ボランティアセミナーなど教育事業における市民団体との協働 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
ボランティア推進に関する大学教員との研究会に参加
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
課外活動などにおける各種委員をつとめる。
|

最新決算総額 |
100万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | 2020年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
0円
|
0円
|
0円
|
寄付金 |
1,273,136円
|
2,242,058円
|
275,000円
|
|
民間助成金 |
128,887,744円
|
97,000,737円
|
112,970,000円
|
|
公的補助金 |
0円
|
0円
|
|
|
自主事業収入 |
1,166,840円
|
1,239,990円
|
1,400,000円
|
|
委託事業収入 |
0円
|
0円
|
|
|
その他収入 |
122,977円
|
62,639円
|
12,000円
|
|
当期収入合計 |
131,450,697円
|
100,545,424円
|
114,657,000円
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | 2020年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
129,205,067円
|
80,393,045円
|
117,780,000円
|
内人件費 |
12,672,291円
|
15,030,192円
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
80,672,117円
|
71,321,612円
|
固定資産 |
15,901,577円
|
15,010,788円
|
|
資産の部合計 |
96,573,694円
|
86,332,400円
|
<負債の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
72,133,735円
|
62,729,212円
|
固定負債 |
6,294,467円
|
7,034,467円
|
|
負債の部合計 |
78,428,202円
|
69,763,679円
|
<正味財産の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
9,150,898円
|
11,338,228円
|
当期正味財産増減額 |
11,338,228円
|
111,939,937円
|
|
当期正味財産合計 |
18,145,492円
|
16,568,721円
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | 2020年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
0円
|
0円
|
0円
|
受取寄附金 |
1,273,136円
|
2,242,058円
|
275,000円
|
|
受取民間助成金 |
128,887,744円
|
97,000,737円
|
112,970,000円
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
0円
|
|
|
自主事業収入 |
1,166,840円
|
1,239,990円
|
1,400,000円
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
0円
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
122,977円
|
62,639円
|
12,000円
|
|
経常収益計 |
131,450,697円
|
100,545,424円
|
114,657,000円
|
<支出の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | 2020年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
129,205,067円
|
80,393,045円
|
117,780,000円
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
80,672,117円
|
71,321,612円
|
固定資産合計 |
15,901,577円
|
15,010,788円
|
|
資産合計 |
96,573,694円
|
86,332,400円
|
<負債及び正味財産の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
72,133,735円
|
62,729,212円
|
固定負債合計 |
6,294,467円
|
7,034,467円
|
|
負債合計 |
78,428,202円
|
69,763,679円
|
|
正味財産合計 |
18,145,492円
|
16,568,721円
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
評議員会、理事会
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
公益財団法人公益法人協会 一般社団法人東京実業連合会
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
2名
|
3名
|
非常勤 |
|
2名
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
11名
|
|
|
常勤職員数 |
3名
|
||
役員数・職員数合計 |
18名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
小宮山 宏
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
4010405013625
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
その他
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
公益法人会計
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
監査を実施
|

定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2019年度(前年度)
|
|||
2018年度(前々年度)
|
|||
2017年度(前々々年度)
|
|||
2016年度
|
|||
2015年度
|
|||
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2020年度(当年度)
|
|
2019年度(前年度)
|
|
2018年度(前々年度)
|
|
2017年度(前々々年度)
|
|
2016年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら