海辺工房ひとで(任意団体)

基礎情報

団体ID

1688038098

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

海辺工房ひとで

団体名ふりがな

うみべこうぼうひとで

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

海などの自然環境で遊ばなくなった人々、特に子供たちに海の楽しさを知ってもらい、そこから自発的に環境問題に取り組んでもらうことを目的としています。環境問題は短期間で解決することでありません。人から言われて行動するより、地球環境問題に対して正しい知識を得て、自発的に行動するほうが、持続性があり有効的だと考えます。私たちの活動を通じ一人一人ができる最良の解決方法を見つけ出してくれることを望んでいます。

代表者役職

代表

代表者氏名

野口 なつき

代表者氏名ふりがな

のぐち なつき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

静岡県

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

お問い合わせ用メールアドレス

umibe@zm.commufa.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2000年4月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

3名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

環境・エコロジー

設立以来の主な活動実績

(設立の経緯)これからの地球環境問題、特に海洋環境問題において私たちにできる最良のことは何かと考えたところ、海洋生物に関する専門知識を生かし、海の素晴らしさをたくさんの人々に伝えることだという答えを見つけ出しました。科学者にしか理解できない難しい研究をして環境問題を語ることや知識の少ない人がこれらについて一般論を語っても多くの人々の心には届きません。環境問題は地球上のすべての人々が正しい理解をし、取り組んでいかなければならない問題です。このような考えから、多くの人々に海洋生態系や海洋生物に興味関心を持ってもらうため、海の楽しさをわかりやすく伝える活動を始めました。(代表者の略歴)代表者、野口なつきは水族館勤務などの社会経験の後、海洋生物学を専門的に学ぶため、1999年、東海大学海洋学部水産学科水産資源開発過程へ入学しました。その後、海の環境教育推進のため自然観察指導員になり、静岡県を中心に活動をしています。現在、環境省の環境カウンセラー、静岡県の自然学習指導員として生涯学習人材リストに登録されて、海に関する様々な活動を行っています。(活動実績)*最近3年間 :2006年度 海の生き物ふれあい教室 14回開催 述べ参加人数 561人、2007年度 海の生き物ふれあい教室 14回開催 述べ参加人数 551人、2008年度 海の生き物ふれあい教室 13回開催 述べ参加人数 479人 ※開催場所はいづれも幼稚園、公民館、養護学校など

団体の目的
(定款に記載された目的)

海などの自然環境で遊ばなくなった人々、特に子供たちに海の楽しさを知ってもらい、そこから自発的に環境問題に取り組んでもらうことを目的としています。環境問題は短期間で解決することではないので、人から言われて行動するより、それらに対して正しい知識を得て、自発的に行動するほうが、持続性があり有効的だと考えます。私たちの活動を通じ一人一人ができる最良の解決方法を見つけ出してくれることを望んでいます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

【実施活動】(海の生き物ふれあい教室)内容:幼稚園、小学校、養護学校、公民館などへ海洋生物(人で、ウニ、カニ、ヤドカリなど)を運び、触らせながら海洋生物や生態系について説明します。その他、パペットや図鑑なども使い説明します。また、海に関する実験やクイズを参加者の年齢に合わせて行います。簡単な○×クイズから顕微鏡を使った実験などを行います。対象者:乳幼児~大人 (クラフト)海に関するものでクラフトをします。貝がらキーホルダー、折り紙水族館、海藻押し葉、お魚バッチ、標本作りなど。その他、ご要望に合わせ、さまざまなクラフトを考案します。対象者:幼児~大人 (フィールドスタディ)静岡県の海辺を中心に自然体験を行います。生物の観察、ビーチコーミング、海岸美化活動、漂流物標本作りなどを行います。対象者:小学生~大人 【啓蒙活動】多くの人に海辺での活動を親しんでもらいたいと考え、「親子で遊べる海マップ」などを作成し、静岡市内の幼稚園や公民館に配布しています。

現在特に力を入れていること

現在、当団体としては幼児を中心に海の生き物ふれあい教室を行うことに重点をおいています。海の生き物ふれあい教室の導入として必ず生物の説明をします。まず始めに海の生き物のパペットを使って海洋生物を紹介し、その後、スタッフによる海洋生物の正しい触り方の説明があります。そうすることにより、参加者は触りやすくなり、海洋生物へのダメージも少なくなります。ただ単に珍しい生き物を見せるだけではなく、スタッフと対話をし、生き物と触れ合いながら、観察することは参加者にその魅力を最大限に伝えることができると考えています。幼稚園児でも小学生でも始めは気持ち悪がったり、怖がったりして生き物を自分から触ることはできません。しかし、子供たちは彼らの柔軟な思考力により、30分くらいの間で生き物と触れ合い、楽しんでいます。このような光景を見ると移動水族館を実施することで、多くの子供たちに海や海の生き物に対する興味関心を引き出すことができ、さらに彼らの考えが保全活動へと発達していく可能性を感じております。

今後の活動の方向性・ビジョン

現在、幼稚園、小学校、養護学校、公民館などへ海洋生物を運び、触らせながら海洋生物や生態系について説明する「海の生き物教室」、海に関するものを使うクラフト(貝がらアクセサリー、海藻押し葉、漂流物アートなど)、ビーチコーミング、科学実験、クイズなど、参加者に海に関する知識を深めてもらう活動を中心に行っています。
 今後の活動について、海という自然環境により親しんでもらうために実際の海辺での活動を増やして行きたいと考えております。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
1名
1名
非常勤
3名
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
3名
イベント時などの臨時ボランティア数
3名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら