クリーン・エイト(任意団体)
|
団体ID |
1690081326
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
クリーン・エイト
|
団体名ふりがな |
くりーんえいと
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
<城陽の歴史遺産を次世代につなぐための活動>
当団体は、京都山城地区の上大谷古墳群が点在する住宅地にあります。その中の唯一の児童公園の 環境美化・整備を目的にしたボランテイアグループです。約3年前から、花を植えたり、つつじを植えたりして、子供達や高齢者の方々の、遊び場やコミニティーの場所づくりに注力。 |
代表者役職 |
代表
|
代表者氏名 |
小嶋 義志
|
代表者氏名ふりがな |
こじま よしゆき
|
代表者兼職 |
個人事業主
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
610-0102
|
都道府県 |
京都府
|
|
市区町村 |
城陽市
|
|
市区町村ふりがな |
じょうようし
|
|
詳細住所 |
久世上大谷109-5
|
|
詳細住所ふりがな |
くせかみおおたに
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
kojima@khc.biglobe.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0774-53-0603
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0774-53-0603
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2016年1月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
京都府
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
0名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、高齢者、地域・まちづくり、環境・エコロジー、地域安全
|
|
設立以来の主な活動実績 |
城陽市花いっぱい運動(2016年 3月 芝桜 500苗植え付け。 4月 芝桜 500苗植え付け)
2017年 4月 芝桜 600苗植え付け) 2018/3月 300苗追加植え付け 2019年 3月 300苗植え付け 2020年 3月 300苗植え付け予定) 芝桜まつり(夜間イルミネーション点灯) (2017年 4月~5月 のゴールデンウィーク) TWINKLE JOYO 出展参加 (2017年 12月1日~12月25日)オリジナルイルミネーション 芝桜まつり(夜間イルミネーション点灯) (2018年 4月~5月 のゴールデンウィーク) 地域力再生プログラム事業 (2018年 11月 平戸つつじ 500株植え付け) TWINKLE JOYO 出展参加 (2018年 12月1日~12月25日)オリジナルイルミネーション 芝桜まつり(夜間イルミネーション点灯) (2019年 4月~5月 のゴールデンウィーク) TWINKLE JOYO 出展参加 (2019年 12月1日~25日)オリジナルイルムネーション 芝桜祭り (夜間イルムネーション点灯) (2020年 4月~5月 のゴールデンウィーク予定) コロナの為8月中旬に延期。 コロナの為、7月に中止決定。 TWINKLE JOYO 出展参加 (2020年 12月1日~25日)オリジナルイルミネーション |
|
団体の目的
|
①公園を含む古墳群の整備と、こども・高齢者の地域住民がふれあえる場所づくり。
②公園の環境整備。 ③整備した公園で地域住民が集えるイベント(芝桜まつり)を企画。 ④TWINKLE JOYO への参加。 |
|
団体の活動・業務
|
草刈りから始まり、土壌づくり、植樹、公園内の安全な通路の整備(段差の解消や小石の撤去をして歩行しやすい様に改善 -- 安全対策)
美観の保持・改良・継続。散水設備の充実。 芝桜まつりの企画・立案。制作・実施。 公園の側溝に溝蓋の設置(安全対策) 芝ざくらの植え付け。 |
|
現在特に力を入れていること |
①散水装置の設置
前年に、児童公園の斜面につつじを植樹したが、35度ある斜面に3人で2時間かけて水やりを行っ ており負担軽減のために散水装置の設置を行う。 ②土の流出防止と安全の確保 墳丘の土が降雨により階段や斜面から道路に流れ出すため階段が滑りやすく、美観を損ねている。 流出した後、小石が露出し高齢者や子供が毛躓いたり、こけてケガをする危険性をはらんで いるため地面の勾配を緩和し地表を固める。 ③土留めのコンクリート柱(テストピース)の設置 斜面の下の側溝(流れ込んだ土、石でいっぱいで雨が溢れる)の上側に設置し防止。 芝桜の周囲に設置し、土の流出を防止し、景観を上げる。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
3つの交流(歴史・自然・人)
①歴史との交流 上大谷古墳群は、約4世紀頃から建造された古墳群で歴史に触れることのできる貴重な財産です 私たちは、こうした財産を良好な姿のまま残すことで、次の子どもたちが歴史に触れる機会を 守っていきます。 ②自然との交流 四季折々の自然に親しめ、野鳥や昆虫、植物と日常的に触れ合える環境を維持することで、 全ての生命の尊さを次世代の子どもたちに語り継いでいきます ③人との交流 古墳公園に人が集える環境を整備し、また、「芝ざくらまつり」の開催を通して、親子 子ども同士、地域住民のふれあいの場を演出し将来にわたって人と人との絆を強固なものに していきます。 こうした取り組みをとおして、私たちは「上大谷第一児童公園」を城陽市の児童公園の中でも 一番文化的できれいな児童公園にしたいと考えています。 |
|
定期刊行物 |
不定期にて、回覧物で自治会に、ニュースとして周知。(自治会員-274世帯)
城陽市の広報にて、城陽市民に「芝桜まつり」を宣伝。 |
|
団体の備考 |
芝桜まつり事業 - 城陽市後援
公園整備事業 - 上大谷友が丘自治会後援 |

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
城陽市役所都市整備部地域整備課 (花いっぱい運動)ー 1年/6万円まで物品の提供
城陽市役所都市整備部地域整備課 (水道栓設置助成金) - 今回 22万円 城陽市観光協会 - ツィンクル城陽参加の材料購入費の助成金 5万円 京都府・公益財団法人京都府市町村振興協会 (地域力再生プロジェクト支援事業交付金) つつじ 500株代金 28万円 支援 創園建設㈱ (腐葉土 600KG の無償提供) 上大谷友が丘自治会 (芝桜まつり) 13万円支援 京都地域創造基金「城陽みどりのまちづくり基金」 13万円助成 上大谷友が丘自治会 (芝ざくら・公園整備・ツィンクル城陽参加経費) 13万円支援 京都地域創造基金「城陽みどりのまちづくり基金」 18万円助成 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|

最新決算総額 |
100万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | 2020年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
0円
|
0円
|
0円
|
寄付金 |
0円
|
10,000円
|
10,000円
|
|
民間助成金 |
0円
|
130,000円
|
180,000円
|
|
公的補助金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
自主事業収入 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
委託事業収入 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
その他収入 |
0円
|
30,000円
|
30,000円
|
|
当期収入合計 |
0円
|
170,000円
|
220,000円
|
|
前期繰越金 |
0円
|
0円
|
0円
|
<支出の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | 2020年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
0円
|
170,000円
|
|
内人件費 |
0円
|
0円
|
|
次期繰越金 |
0円
|
0円
|
|
備考 |
実績なし
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
0円
|
0円
|
固定資産 |
0円
|
0円
|
|
資産の部合計 |
0円
|
|
<負債の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
0円
|
0円
|
固定負債 |
0円
|
0円
|
|
負債の部合計 |
0円
|
0円
|
<正味財産の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
0円
|
0円
|
当期正味財産増減額 |
0円
|
0円
|
|
当期正味財産合計 |
0円
|
0円
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | 2020年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
0円
|
0円
|
0円
|
受取寄附金 |
0円
|
10,000円
|
10,000円
|
|
受取民間助成金 |
0円
|
130,000円
|
180,000円
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
自主事業収入 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
0円
|
30,000円
|
30,000円
|
|
経常収益計 |
0円
|
170,000円
|
220,000円
|
<支出の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | 2020年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
0円
|
170,000円
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
次期繰越正味財産額 |
0円
|
0円
|
|
備考 |
実績なし
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
0円
|
0円
|
固定資産合計 |
0円
|
0円
|
|
資産合計 |
0円
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2018年度(前々年度)決算 | 2019年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
0円
|
0円
|
固定負債合計 |
0円
|
0円
|
|
負債合計 |
0円
|
0円
|
|
正味財産合計 |
0円
|
0円
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
クリーン・エイト 総会
(芝桜まつり) 企画内容・作業スケジュール (公園整備) 助成事業の検討・新規事業の資料作成 (ボランティア・募集方法の検討) |
会員種別/会費/数 |
(会員) 代表 1名、 副代表 1名、 会計 1名、 監査 1名
一般会員 6名、 補助会員 4名 計 14名 |
加盟団体 |
特になし
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
0名
|
||
役員数・職員数合計 |
0名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
14名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2019年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2018年度(前々年度)
|
|||
2017年度(前々々年度)
|
|||
2016年度
|
|||
2015年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2020年度(当年度)
|
|
|
|
2019年度(前年度)
|
|
2018年度(前々年度)
|
|
2017年度(前々々年度)
|
|
2016年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら