社会福祉法人社会福祉法人 創樹会

基礎情報

団体ID

1694552280

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

社会福祉法人 創樹会

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじん そうじゅかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

キラリ・みんなダイヤモンドをモットーに利用者さん、ご家族のみなさん、「創樹会」にかかわるみなさんがキラリ!輝ける場を築き、「障がいのある人たちを支える」を目的に「嬉しいサービス」が提供できるよう職員一同がんばっています。

◆職員の支援活動姿勢
・いつも子どもたちの心と身体をみつめていよう。
・いつも子どもたちの心になって考えよう。
・まわりの物や空気が子どもを動かしていること忘れまい。

◆職員倫理綱領
第1 条 生命の尊厳と発達保障
私たち職員は、障害のある一人ひとりの、かけがえのない生命の尊厳を重く受け止め、対 等な関係性の中で、人格の尊厳と発達の可 能性を大切にします。

第2 条 ノーマライゼイション理念の追求
私たち職員は、障害のある人が、地域の中で 市民として、人生をより豊かに自己実現できるよう、社会参加を援助し、ともに生きることを追及します。

第3 条 個人の意思、個性の尊重
私たち職員は、障害のある人一人ひとりの個 性を尊重し、利用者自らの選択と決定する権利を大切にします。

第4 条 人権の擁護、利用者の利益優先
私たち職員は、障害のある人へのいかなる 差別や虐待、人権侵害を許さず、個人情報と プライバシーの保護、サービス内容について の知る権利、利用者の年金・貯蓄・遺産等の 財産保護など、人権を守り、利用者の利益を 優先します。

第5 条 職員の自己努力、自己研鑽
私たち職員は、利用者が安心と誇りを持って 暮らせるよう、常に利用者の声をよく聞き、職 員相互の意思疎通に務め、共感と励ましを忘 れません。そして、自らの専門性を高め、社会 人として倫理観を磨くよう自己研鑽に務めます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

西山 堅太郎

代表者氏名ふりがな

にしやま けんたろう

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

720-0832

都道府県

広島県

市区町村

福山市水呑町

市区町村ふりがな

ふくやましみのみちょう

詳細住所

7187番地1

詳細住所ふりがな

なないちはちななばんちいち

お問い合わせ用メールアドレス

fukuyamaroppou@soujukai-fukuroku.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

084-956-0255

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

084-956-5749

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

720-0832

都道府県

広島県

市区町村

福山市水呑町

市区町村ふりがな

ふくやましみのみちょう

詳細住所

7187番地1

詳細住所ふりがな

なないちはちななばんちいち

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1959年10月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1991年4月17日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

広島県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

140名

所轄官庁

広島県

所轄官庁局課名

福山市障がい福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、文化・芸術の振興

設立以来の主な活動実績

◆沿革
昭和34年10月  福山六方学園開設
昭和43年4月   重度棟あゆみ苑分舎設置 体育館「陽光館」完成
昭和47年6月   通勤センター彦山寮 開設
昭和55年5月   福山六方学園あゆみ苑成人寮 開設
昭和58年6月   ゲストハウス「朝霧」開設 女子生活実習寮(吉川ホーム)完成
昭和59年9月   成人デイケア部門(就労促進事業)開設
平成1年7月    グループホーム(ホームひこやま)開設
平成2年7月    グループホーム(ホームかつらぎ)開設
平成3年4月    社会福祉法人創樹会として設立 登記
平成3年4月    地域療育支援センター 開設
平成6年5月    グループホーム(ホームあしだ)解説
平成7年10月   デイサービスセンターさわらび開設
平成9年4月    地域療育支援センター事業拡大
平成11年4月   知的障害者生活支援事業 開設
平成11年10月   グループホーム(ホームさすら)開設
平成14年4月   ヘルパーステーションあしすと 開設
平成14年7月   福山六方学園あゆみ苑成人寮就労促進事業 再開
平成15年4月   指定居宅事業 開始
平成15年11月   地域生活支援センターみのみ 開設
平成16年3月   グループホーム(ホームたから) 開設
平成18年9月   グループホーム(ホーム城陽) 開設
平成18年10月   ケアホーム(林檎の家・ホームあさぎ)開設
平成18年10月   通勤センター彦山寮を廃止 ケアホーム彦山寮に移行
平成18年10月   サポートセンター友の家 開設
平成19年4月   地域活動センターしらはぎ 開設
平成19年4月   デイサービスセンターさわらび移転
平成19年4月   児童施設を除き、全事業を自立支援法による新規事業へ移行
平成20年4月   アートセンターきらり 開設
平成20年10月   あゆみ苑成人寮増改築
平成21年10月   福山六方学園児童施設増改築
平成24年5月   鞆の津ミュージアム 開設
平成24年10月   鞆の津ミュージアム+cafe 開設

◆運営施設
障害児入所施設 福山六方学園/障がい者支援施設 福山六方学園あゆみ苑成人寮/すぷりーむ(共同生活援助)/サポートセンター友の家(共同生活援助)/さわらび(生活介護・日中一時支援)/ヘルパーステーションあしすと(居宅介護・行動援護・移動支援)/ONE-すてっぷ(放課後等デイサービス・療育等支援)/すてっぷ(児童発達支援)/福山六方学園 あさか(日中一時支援)/相談支援センター風ぐるま(相談支援)/さくら(就労継続B型・生活介護)/鞆の津ミュージアム+Cafe/鞆の津ミュージアム

◆代表者略歴
代表者名:西山 堅太郎
1970年 福山六方学園 入社
1989年 あゆみ苑成人寮 施設長 就任
2002年 統括園長 理事 就任
2011年 理事長 就任

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1) 第一種社会福祉事業
(イ)障害児入所施設の経営
(ロ)障害者支援施設の経営
(2)第二種社会福祉事業
(イ)障害福祉サービス事業の経営
(ロ)相談支援事業の経営
(ハ)移動支援事業の経営
(ニ)障害児通所支援事業の経営

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

障害児・者の支援。
「素直で 明るく たくましく」を園訓として「個の実現」 をめざし、知的な障害のある人たちの学 びと育ちを支え、豊かな感性をはぐくみ、 自立に向けての生活や活動・仕事を応援 することにより、一人ひとりが福山市民 として豊かで穏やかな人生を送るための お手伝いをする総合的な支援を安定的に行います。

2012年5月にオープンした鞆の津ミュージアムでは、福山市の史跡・鞆の浦の歴史ある蔵を改修した施設で、地域住民を始めとする市民に 障がい者アート並びに障がい者への理解を深め、瀬戸内一体のアートゾーンの一つとして情報発信を行うことを目的として活動しています。また、2012年10月オープンの鞆の津ミュージアム+cafeでは、利用者の就労の場としても施設を機能させ、利用者の意向を尊重し、自立支援を目指しています。

◆運営施設
障害児入所施設 福山六方学園/障がい者支援施設 福山六方学園あゆみ苑成人寮/すぷりーむ(共同生活援助)/サポートセンター友の家(共同生活援助)/さわらび(生活介護・日中一時支援)/ヘルパーステーションあしすと(居宅介護・行動援護・移動支援)/ONE-すてっぷ(放課後等デイサービス・療育等支援)/すてっぷ(児童発達支援)/福山六方学園 あさか(日中一時支援)/相談支援センター風ぐるま(相談支援)/さくら(就労継続B型・生活介護)/鞆の津ミュージアム+Cafe/鞆の津ミュージアム


現在特に力を入れていること

生活環境をととのえ、暮らしの中での療育体制を充実させて、児童の保健衛生・体力の増進に意を配るとともに、多角他面の変化に富んだ生活体験を設定し、様々な生活環境にたくましく適用できるよう自信と力を心身に培うよう支援を行っています。
また、利用される方の個別の生活の調査を行い、さまざまな能力の総合的把握を基に早期に個々の進路を見通し、学習環境の調整を行っております。具体的には学校並びに社会的な資源への組織的なアプローチと連携を密にし、一人一人の発達に即した支援計画をもとに支援を行っています。

また、高齢の利用者の方への対応にも力を入れています。長年まじめに働いてきた彦山寮出身の人たちやあゆみ苑を利用している人たちの中には、高年齢による病がちな人も増え、就労や活動の難しくなった人たちがあります。近年では、この人たちの人生を見据えた生活介護事業やケアホームの増設にむけた事業展開の計画と、児童発達支援や放課後児童等デイサービス事業の開設、就労支援を踏まえた鞆の津ミュージアムのグランドオープンなどを中心に企画しています。

日中活動の場を提供しており、特に芸術関係に力を入れております。全国的にも作品が認められ、海外でも作品展を行っています。また、利用される方が地域生活が行えるように取り組んでいます。

今後の活動の方向性・ビジョン

「素直で 明るく たくましく」を園訓として「個の実現」 をめざし、知的な障害のある人たちの学 びと育ちを支え、豊かな感性をはぐくみ、 自立に向けての生活や活動・仕事を応援 することにより、一人ひとりが福山市民 として豊かで穏やかな人生を送るための お手伝いをする総合的な支援を安定的に行います。

芸術活動分野では、発表の機会を増やし、意欲的に取り組めるよう継続した支援を行っていきます。鞆の津ミュージアムではその一環として定期的な企画展による情報発信を行います。各企画展ごとにはテーマを設け、障がいのある作家だけでなく現代作家等も紹介することで、独自のメッセージ提起を行っていきます。また、鞆の津ミュージアム+cafeではお客様との関わりや日々の業務から意欲的に働くことができるよう、職場の雰囲気づくりや職場環境を整備していきます。

また、選ばれる福祉事業体として、「障がいのある人たちへの人生を支える」為の「嬉しいサービス」提供を目的とし、新制度への移行とサービス提供に向けて利用諸手続き、重要事項説明書、契約書、個別支援計画などの見直しや改定を進めていきます。

さらに療育及び相談に関する機能並びに在宅生活支援の機能拡充、在宅福祉推進に力を注ぐとし、福山市総合相談クローバーの相談支援、地域療育等支援・就労支援や福山六方学園ショートステイ、あゆみ苑ショートステイの円滑化、ヘルパーステーションあしすとによる地域生活援助・居宅介護事業の拡大に取り組みます。

定期刊行物

全体広報 「創樹」 4回/年  1500部/回
各事業所便り
あゆみ苑成人寮「あゆみだより」
福山六方学園「つくし」
サポートセンター友の家「ふうりん」

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2011年度 しまなみ文化振興財団・公益財団法人エネルギア文化・スポーツ財団・財団法人義倉
2012年度 日本財団・公益財団法人エネルギア文化・スポーツ財団・国際ソロプチミストローズ福山
2013年度 公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団(アサヒアートフェスティバル2013)・財団法人義倉
2014年度 公益財団法人福武財団・公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団(アサヒアートフェスティバル2014)・財団法人義倉

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2012年度 
「城みさを白寿記念展」特定非営利活動法人さをりひろばふくやま
さをり織り創始者の城みさを氏の白寿を記念し、当館にて記念展を実施しました。また、当法人の利用者の方のさをり織りや陶器の作品展も行い、城氏の歩みなど貴重な資料、映像を展示しました。展示室での演奏会、ファッションショーも開かれました。

企業・団体との協働・共同研究の実績

2012年度 
・鞆の津ミュージアムグランドオープン記念企画展「リサイクルリサイタル-幸せ時間の共有」日本財団
障がいのある作家を含む、7組のアーティストたちによるオープン記念企画展では、都市の環境の中から、見捨てられ打ち破かれ、そして顧みられないものたちを取り上げて、再構成された作品を紹介しました。貴重なものと、そうでないものを線引きする当たり前の感覚が柔らかく刺激され、「日常」を正確に見つめ、日々の暮らしのいたるところに存在している「価値あるもの」への再発見が促されることを目的として実施しました。

・鞆の津ミュージアム夏の企画展「万国モナリザ大博覧会-Collaborated with Hayashibara Rising Stars-」株式会社林原
本展では林原国際芸術祭‘希望の星’『モナリザを描くⅠ&Ⅱ』展での障がいのある作家が描いた「モナリザ」を中心に、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」で発表されたネット住民たちの「モナリザ」、そして名画であるゆえに制作されたTシャツ、ネクタイ、ハンカチーフなどの大量生産品に転写されたB級モナリザなど、現代のダ・ヴィンチたちの作品が集いました。

行政との協働(委託事業など)の実績

2011年度
「はじまるアニマル展」福山市との共催
障害のあるアーティスト2名と現代アーティスト2名を招聘し、展覧会を実施。多くのアウトサイダー・アート作品を紹介することによって広島県、ひいては中国地方で活躍している作家やその作品、また社会の片隅に眠っている作家や作品を発掘し顕在化させることを目指すと共に、現代アーティストともコラボレーションすることで、障害のある方の表現と多くの方が出会える機会を増やすと共に地域の人たちやボランティアとの交流を進めながら真のボーダレス、心のバリアフリーの醸成に寄を目的として福山市との共同企画により開催されました。

2012年度
「このアートでわくわくする」福山市との共催
 広島県が提唱する「あいサポート運動」の一環として広島県立美術館で「あいサポートアート展」が開催されることに際し、福山市でもその巡回展を開催するとともに、福山市内の障がいのある方から作品を公募し、芸術文化活動を通じた障がい者の自立と社会参加を促進し、地域住民を始めとする市民に障がい者アート並びに障がい者への理解を深めることを目的として、ふくやま美術館ギャラリー・ホールで展覧会やワークショップを開催。
 また、障がい者アートに先駆的に取り組んでいる団体やその実践者を全国から招聘し、広島県内における障がい者アートの推進と支援者の養成を図ることを目的として、鞆の津ミュージアムで展覧会やトークイベントを開催。
 本展を通じて、意欲的に制作活動に取り組む障がいのある方の発表の場を作るとともに、多くの方に作品を知っていただくことで、障がいへの理解を深めることができました。両館とも幅広い世代の方に作品を観賞して頂き、幼稚園児や小学生の来館も目立ちました。アンケートには「素晴らしい作品に出会えた」「障がいについて考えるきっかけとなった」等、様々な感想もあり、トークイベント、ワークショップのイベントは、福祉関係者や教育関係者の一助にもなりました。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会

会員種別/会費/数

設立無し

加盟団体

加盟無し

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
8名
1名
常勤職員数
132名
役員数・職員数合計
140名
イベント時などの臨時ボランティア数
50名

行政提出情報

報告者氏名

西山 堅太郎

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定あり

認定年月日

1991年3月31日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人会計基準

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら