社会福祉法人社会福祉法人昴

基礎情報

団体ID

1697510392

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

社会福祉法人昴

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじんすばる

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

- 私たちの歩み -
1990年、社会福祉法人昴として「歩み」をはじめ、30年が経ちました。この町の中で多くの方々と出会い、教えられ、支えられながら今日に至っています。
「人も まちも もっと優しく 暮らしを分けあう 優しいまちづくりのために・・」の合言葉を胸に、「障害のある人たちの暮らしのお手伝い」と「障害の有り無しにかかわらず、すべての人が安心して心豊かに暮らせる町づくり」を仕事として私たちは歩んできました。
いわゆる"社会福祉法人が行う仕事"と聞くと、何か特別なサービスや特殊な仕組みを想像するかもしれませんが、私たちが目標とし目指してきたのは、障害を持つ方自身が主人公となった「普通の暮らし」の実現です。
ともすると福祉というと、特殊なサービスや専門的な介護など、特別のイメージを持たれるかもしれませんが、私たちの仕事は、良い施設や福祉の制度づくりではなく、普通に暮らせる町やささやかな夢の実現だとあらためて実感しています。

- 暮らしを分けあうこと -
 「仕事」を町づくりと位置づけた昴の歩みは、地域の中で多くの方々と出逢い、そして多くのことを教えていただき、それを仕事の糧としてきました。25年前にはなかった巡回相談やレスパイトサービスなど制度の先駆けとなる事業の創設に取り組み、また、地域で暮らす障害ある方とご家族の思いを受け継いだ事業の継承や地域に根ざした住まいの場づくりなどを軸に取り組んできました。そうした多くの力添えもあって少しずつ"仕事"が広がり、法人も少し大きくなりました。

しかし、目指してきた「暮らしを分けあう優しいまちづくり」は、必ずしも法人の大きさとは比例しません。むしろ、私たちが提供するサービスが、特別なものであったり、専門性のみが売りの独擅場的なものであるとすれば、"歩み"に逆行すると考えてきました。
「こども発達センターハローキッズの解体(2004年)」は、それまでの常識と思われていた「障害ある子ども達が幼児期を"通園施設"で過ごすこと」をやめることでした。ご利用いただいていた親御さん方にも戸惑いもあったかもしれませんが、「ハローキッズを廃止しても子ども達が困らない地域で支えるネットワーク(地域医療とリハビリ、巡回相談支援)づくり」は、地域の中で、障害ある子もない子も、自然と分り合い支えあう「育ちと学びの場」を生み出すことができました。そして、地域での「ともに育ち、ともに学ぶ」子ども達の姿から、"暮らしを分けあう"ということを私たちは教えられました。

代表者役職

理事長

代表者氏名

丹羽 彩文

代表者氏名ふりがな

にわ さいぶん

代表者兼職

ファミリーサポートセンター昴管理者

主たる事業所の所在地

郵便番号

355-0008

都道府県

埼玉県

市区町村

東松山市

市区町村ふりがな

ひがしまつやまし

詳細住所

大字大谷590

詳細住所ふりがな

おおあざおおや

お問い合わせ用メールアドレス

subaru@subaru-swc.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0493-39-1131

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0493-39-1248

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1990年4月2日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1990年3月23日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

埼玉県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

247名

所轄官庁

埼玉県

所轄官庁局課名

障害者支援課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

「人も街ももっとやさしくなるために 暮らしを分けあうやさしい街づくり」をスローガンに、平成2年4月に社会福祉法人昴は設立されました。
地域における障害ある人たち、そして、暮らすすべての人たちと協働での「福祉のまちづくり」を進めてきました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

障害があることを理由に、本人・家族の生活が「いつもの地域」や「いつもの暮らし」から、遠ざけられてしまうという不当な状況に対して、障害の有り無しにかかわらない「あたり前の暮らし」、「普通の生活」が出来る地域づくりをめざしていきます。私たちがすべき仕事は、そうした地域づくりのために、必要なサービス、いわゆる地域で選べる福祉サービスの選択肢を増すことを目的に取り組んでいます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

デイセンターウィズ(多機能型業所)
  ・生活介護(30名)
  ・就労継続B型(10名)
松の実
  ・生活介護(20名)
アドヴァンス
  ・生活介護(15名)
  ・就労継続B型(10名)※RICE ON RICE
  ・生活介護(5名)※旧重症心身障害児者通園事業(B型)
  ・埼玉県障害児等療育支援事業(比企、大里)
ワークショップ・チボリ
  ・生活介護(10名)
  ・就労継続B型(10名)
共同生活ホームすまいる(9カ所)
  ・共同生活援助(52名)
共同生活ホームとまり木(2カ所)
  ・共同生活援助(11名)
ファミリーサポートセンター昴
  ・居宅介護・重度訪問・行動援護・同行援護
  ・訪問介護・居宅介護支援(介護保険法)
  ・重度障害者等包括支援
  ・生活サポート事業
ショートステイ・すばる
  ・単独型短期入所事業
ショートステイ・あすく
  ・グループホーム併設型短期入所事業
ショートステイ・とまり木
  ・グループホーム併設型短期入所事業
ハロークリニック(社会保険診療)
  ・小児科・内科・リハビリ科・精神科
西部・比企地域支援センター(特定・障害児・一般相談)
相談支援センターYeast(特定・障害児・一般相談)
ハロークリニック相談支援室
  ・比企市町村委託相談支援
  ・指定相談支援(自立支援法)

現在特に力を入れていること

このまちのに暮らす障害ある方、そうでない方、すべての人たちにやさしい「まちづくり」をめざし、地域のみなさんと一緒に歩んできた30年間でした。そして、これからもそうでありたいと願っています。そのためにも、法人や事業所を越えた連携や地域の資源、関係機関との協動を更に進め、この町中全体で「一つの福祉サービス事業所」のように力を合わせて行ければと思っています。

今後の活動の方向性・ビジョン

- 新たな価値の創造へ -
30年前も、今も、そしてこれからも変わらない私たちの仕事は、「普通の暮らしの実現」をお手伝いすることです。「普通の暮らし」は、一人一人、そして時代によって、障害の有る無しによっても変わるものかもしれません。しかし、いつの時も、障害ある方が主人公となって、「願う暮らし」や「夢の実現」を支えるのが、私たち昴の使命だと考えます。
その一方で、そのためにも変わらなければ、むしろ変えていかなければならないことがあります。福祉の仕組みや制度は、必要としている方の暮らしにとっても重要なものですが、良くできていればいるほど、事業者である私たちはそれに囚われて縛られてしまい、その概念を固定化してしまう心配があります。今、私たちを含め多くの方が、障害ある方は福祉サービスの受け手、介護を必要とするという受身的なイメージで捉えてしまっているのではないか、問い直す必要があります。
障害ある方が描き、自発的に生み出す絵画や造形の活動は、"アールブリュッド"と言われる"生の芸術"として、今、世界中で注目されています。また、障害ある方が舞台やステージで行う太鼓や演奏などライブパフォーマンスのネットワークが全国に広がり、障害ある方の表現活動の豊かさとその力強さが注目されています。
このように障害ある方は、大変熱い躍動感を伴った表現活動、芸術活動の担い手であることを私たちは教えられました。今、私たちは、障害ある方がいわゆる介護の「受け手」から、町の中でともに暮らし、地域を守る一員としての「支え手」になることを第一に考えなければいけないと思います。

- 未来につなぐ仕事 -
やがて迎える2025年は超高齢社会のピークとして、社会保障制度の崩壊、在宅医療の不足など大きな困難課題に向き合うことを余儀なくされています。
その時に、私たち昴が、障害ある方や子ども達、高齢の方など、この町に生きるすべての人の「暮らし」「尊厳」「夢や希望」を守り続けるために、今できることは何でしょうか。
それは、障害ある方たちが、たとえ介護を必要としながらも、この町に暮らし、町の一員として、責任を果たし、ともに笑い、ともに喜び、ともに泣くという「普通の暮らし」を実現しながら、その「生きざま」を通じて、福祉や差別の「受け手」とした固定的観念を払拭するような新たなアイデンティティーの転換をめざすことです。
今、私たちが障害ある方のひとりひとりの新たな一面に気づくことや共通の趣味、同じ生きがいを見つけて一緒に楽しんだり応援したりすることが、これからの混沌とした社会の中でも、他の人への「ひとりひとりの違い」を受けとめ、自分の中にある「ひとりひとりの違い」を良さと認め、支え合える地域をつくって行くと考えています。私たち昴は「新たな価値創造への取組みのこの一歩」が、将来、社会全体が新たな価値や考え方や大切な心に気づいて、どんな時代にあっても、互いに支え合い「普通の暮らし」を実現していける大きな歩みになると信じて、また新たな時代を歩んで行きたいと思います。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

・平成25年度厚労省障害者総合福祉推進事業「常時介護を要する障害者等の支援体制に関する調査研究」を受託。
・平成27年度厚生労働科学研究費補助金:障害者政策総合研究事業「常時介護を要する障害者等の状態像並びに支援体制の在り方に関する研究」への参加。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
247名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

社会福祉法人昴ロゴマーク