社会福祉法人げんき

基礎情報

団体ID

1701217356

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

げんき

団体名ふりがな

げんき

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

岡田 ひとみ

代表者氏名ふりがな

おかだ ひとみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

880-0024

都道府県

宮崎県

市区町村

宮崎市

市区町村ふりがな

みやざきし

詳細住所

祇園1丁目50番地

詳細住所ふりがな

ぎおん

お問い合わせ用メールアドレス

genki@aria.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0985-27-8922

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0985-65-3002

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年4月6日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2004年4月6日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

宮崎県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

45名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

福祉

設立以来の主な活動実績

昭和58年 5月15日 はにわの会設立 障害者と親のともに働く会設立(任意団体)
平成元年 4月 1日 仲間の家作業所開設(はにわの会メンバーで授産活動開始)
平成 9年11月11日 仲間ホーム開設(ふれあいホーム定員4名)
平成12年 7月27日 NPO法人はにわの会仲間の家設立(小規模作業所)
平成16年 4月 1日 ティンクルホーム開設(宿泊訓練・レスパイトケア事業)
平成16年 4月 1日 社会福祉法人はにわの会仲間の家設立(小規模通所授産指定)
平成17年 5月16日 社会福祉法人げんきに名称変更
平成17年10月 1日 リサイクル工房開設(小規模通所授産指定)
平成19年 4月 1日 はっぴいすぽっとDo!開設(地域生活支援事業指定)
         はにわの会仲間の家移行(障害福祉サービス指定)
         仲間の家ホーム移行(障害福祉サービス指定)
平成20年 4月 1日 リサイクル工房移行(障害福祉サービス指定)
平成23年4月1日 はっぴいすぽっとDo!(障害福祉サービス指定)
平成23年 5月 1日 くりん・わーくす開設(障害福祉サービス指定)
平成25年4月1日 相談サポートえいぶる(障害福祉サービス指定)
平成26年4月1日 こすもす開設 (障害福祉サービス指定)
平成30年4月1日 ハーモニー開設 (障害福祉サービス指定)
平成31年4月1日 こすもす移転
平成31年4月10日 はっぴいすぽっとDo!移転 


団体の目的
(定款に記載された目的)

社会福祉法人げんきは、障がいのある人たちが、日常生活または社会生活において主体者として生きぬくことができるように、環境整備に努めます。個人を大事にしたきめの細かい支援サービスに取り組むと同時に、共に生きることの喜びも伝わるように支援します。そうして、誰もが、互いに尊重し合い共感し合う地域社会の推進に尽力します。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

第2種社会福祉事業
 はにわの会仲間の家  生活介護 26名
 リサイクル工房    継続B型 23名
 くりん・わーくす   継続B型 18名
 はっぴいすぽっとDo!  放課後等デイサービス 4名
 相談サポートえいぶる 特定相談支援・一般相談支援・障害児相談支援
 こすもす       生活介護 21名
 なかまのほーむ    共同生活援助 13名

現在特に力を入れていること

 グループホームと宿泊訓練ホームの二か所の入所施設と連携する訪問サービスの需要が高まっているため、その開設に向けた準備をすすめています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績