一般社団法人かさおか島ラボ

基礎情報

団体ID

1703588119

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

かさおか島ラボ

団体名ふりがな

かさおかしまらぼ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

岡山県の南西部の笠岡市にある離島で人口は2百名程度、高齢化率71%となっており、主要産業は漁業と観光業です。今回、島の漁業者(漁業組合員)が漁業者の担い手育成と島の活性化の手法として、「渚の交番事業」を核として、海洋教育により未来につながる人材の発掘、育成を目的に活動するため2022.12月に設立した団体です。
 現在、「渚の交番事業」申請に向けて準備をしつつ、その先駆けとして「海と日本プロジェクト」に賛同し、2023年から本格的に活動を開始したところです。
また、未利用の漁港施設を活用した渚の交番施設を中心に西日本初の海洋研究拠点として活動すべく、産学連携で海洋研究の実証実験を2023年5度程、試験的に実施し、今後、渚の交番の拠点施設整備後に海洋研究を活用した若者(大学生)や企業の研究者の島への短期移住の手助けや実験中の監視船の運用活動など、一体となって連携しながら階層別海洋教育の場の提供を行う予定です。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

藤井 和平

代表者氏名ふりがな

ふじい かずひら

代表者兼職

笠岡市漁業協同組合理事・北木島支所長、株式会社勇和水産代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

714-0036

都道府県

岡山県

市区町村

笠岡市

市区町村ふりがな

かさおかし

詳細住所

白石島3035-2

詳細住所ふりがな

しらいしじま

お問い合わせ用メールアドレス

shinchan.rokumaru@outlook.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0865-61-4711

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~15時00分

連絡可能曜日

月 水 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2022年12月12日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2022年12月12日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

岡山県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

3名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

食・産業、漁業、林業

 

子ども、青少年、教育・学習支援、科学技術の振興

設立以来の主な活動実績

2023海と日本助成事業(白石島親子ふれあい海洋教育)
2023オーシャンズX

団体の目的
(定款に記載された目的)

①海洋生物、海藻及び海草の保護活動
②海、海岸及び漁港等の海洋環境保全活動
③上記①、②に関する啓発活動
④笠岡諸島の歴史、文化、伝統等の広報活動
⑤海洋生物等の保護及び海洋環境の保全のための研究及び開発
⑥前各号に付帯関連する一切の事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

日本財団の海と日本などの助成事業を行いつつ、「渚の交番」事業の申請を行うために未利用のの漁港施設の使用許可を受けるため、地元市役所と一緒になって、国、県への説明、調整を行っている。

現在特に力を入れていること

岡山県が管理している白石島漁港の未利用地の活用を提案し、使用許可を受けれるように条件整備をしている。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績