特定非営利活動法人NPO法人千葉盲ろう者友の会

基礎情報

団体ID

1708810484

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

NPO法人千葉盲ろう者友の会

団体名ふりがな

えぬぴーおー ほうじん ちば もうろうしゃ とものかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

「盲ろう者」という言葉を聞いてまず何を思い浮かべるでしょうか。「盲の人」と「ろうの人」、「見えなくて聞こえない人」、「ヘレン・ケラー女史」等々・・・。
 全く見えなくて全く聞こえない「盲ろう」の様子を、ある重度の盲ろう者は「光も音も届かない深い海の底で箱のなかに閉じこめられた状態のようだ」と表現しています。
 自宅に居ても、テレビの画面は見えません。音声も聞こえません。ラジオも新聞もほとんどの情報手段から閉ざされ、家族との会話でさえも困難を極めます。単独での外出は危険が多く、絶望的な状況におかれています。まさに闇と沈黙に包まれた孤独な生活を送らざるをえない状況といえるのです。
 平成24年に行われた厚生労働省の実態調査によると、盲ろう者は 全国で1万4千人いると推計されています。千葉県内に視覚と聴覚両方の障害者手帳を持っている人は約300人といわれていますが、平成30年6月現在、友の会が把握している盲ろう者の数は30数人にすぎません。
 NPO法人千葉盲ろう者友の会は、千葉県在住の盲ろう者と盲ろう者を支援する人たちの相互の交流を図り、盲ろう者の福祉を増進するための事業を行い、盲ろう者の自立と社会参加を目指しています。
 盲ろう者福祉向上のための啓蒙活動として、毎月1回の交流会、梨狩りやクリスマス会などのレクリエーション、指点字や手話のコミュニケーション勉強会を行っています。
 また、平成21年度から千葉県の委託を受けて、盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会と、通訳・介助者の派遣事業を実施し、盲ろう者のコミュニケーション及び移動等の支援を行っています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

加藤 清道

代表者氏名ふりがな

かとう きよみち

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

260-0026

都道府県

千葉県

市区町村

千葉市中央区

市区町村ふりがな

ちばし ちゅうおうく

詳細住所

千葉港4-5 千葉県社会福祉センター4階

詳細住所ふりがな

ちばみなと ちばけんしゃかいふくしせんたー

お問い合わせ用メールアドレス

chibadb@chibadb.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

043-310-3008

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時30分~16時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

043-310-3008

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時30分~16時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年11月7日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2009年7月27日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

千葉県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

19名

所轄官庁

千葉市

所轄官庁局課名

市民局市民自治推進部市民自治推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

2004.11. 7 任意団体千葉盲ろう者友の会設立
2005.11.20 設立1周年記念講演会
2009. 4. 1 千葉市に事務所を構える
2009. 4.11 NPO法人設立総会
2009. 7.27 NPO法人千葉盲ろう者友の会設立
2010. 3.27 設立5周年記念講演会
2013. 8.23~25 全国盲ろう者大会 千葉市幕張メッセ開催
2015. 3.28 設立10周年記念
2018. 2.10 千葉市花見川区に事務所移転
2020.11.22 団体ホームページ移転
2023. 1.1 盲ろう者向け同行援護事業所「かがやき」運営開始
2023. 4.1 千葉県社会福祉センター内に事務所移転
2023. 4.1 千葉県盲ろう者支援センター開所

団体の目的
(定款に記載された目的)

(定款3条による)
千葉県内に在住・在勤・在学する、視覚と聴覚に障害を併せ持った者(盲ろう者)の自立と社会参加を促進するための活動及び、地域等との交流を図る事業を行い、盲ろう者の福祉向上に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(定款5条による)
①生活訓練事業
②相談支援事業
③通訳・介助者の育成事業
④通訳・介助者の派遣事業
⑤社会啓発事業
⑥交流促進事業
⑦災害対策事業
⑧障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業
⑨その他、本会の目的を達成するための事業

現在特に力を入れていること

・交流会
・コミュニケーション勉強会
・通訳・介助員の養成
・通訳・介助員の派遣
・啓発活動

今後の活動の方向性・ビジョン

1.盲ろう者のこと、盲ろうという障害のことを理解してもらうために、ホームページや講演会の開催、パンフレットの配布により、啓発活動を行う。
2.レベルの高い通訳・介助者を育てる。
3.盲ろう者のための生活訓練事業の実施。

定期刊行物

NPO法人千葉盲ろう者友の会会報誌「落花星」(2ヶ月に1回発行)

団体の備考

なし
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2020年度の実績:
千葉県共同募金会「赤い羽根共同募金」
公益記念財団助成金
2019年度の実績:
千葉県共同募金会「赤い羽根共同募金」
公益財団法人木口福祉財団助成金
2018年度の実績:
千葉県共同募金会「赤い羽根共同募金」
2017年度の実績:
千葉県共同募金会「赤い羽根共同募金」
2016年度の実績:
千葉県共同募金会「赤い羽根共同募金」
生活クラブ虹の街「エッコロ福祉基金」
2015年度の実績:
千葉県共同募金会「赤い羽根共同募金」
パルシステム千葉NPO助成基金
2014年度の実績:
千葉県共同募金会「赤い羽根共同募金」
生活クラブ風の村「地域福祉支援積立金」
2013年度の実績:
千葉県共同募金会「赤い羽根共同募金」
生活クラブ風の村「地域福祉支援積立金特別枠」
千葉県
全国盲ろう者協会「全国盲ろう者大会」
2012年度の実績:
千葉県共同募金会「赤い羽根共同募金」
市民ネットワーク千葉県「ちば元気ファンド」
生活クラブ風の村「地域福祉支援積立金特別枠」
千葉県地域ぐるみ福祉振興基金
幕張メッセ電気設備業者連絡協議会支援金
2011年度の実績:
千葉県生命保険協会
生活クラブ風の村「地域福祉支援積立金助成事業」
2010年度の実績:
市民ネットワーク千葉県 「ちば元気ファンド」
ちば市民活動NPOクラブ「一歩くん基金」

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2020年度の実績:
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」はコロナ禍で学生からの聞き取り(訪問)学習を受け入れ
2019年度の実績:
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」で学生の受け入れ
・ふなばし夏のボランティア体験で中・高・大学生の受け入れ
2018年度の実績:
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」で学生の受け入れ
・ふなばし夏のボランティア体験で中・高・大学生の受け入れ
2017年度の実績:
・千葉大学「地域活動体験」で学生の受け入れ
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」で学生の受け入れ
・ふなばし夏のボランティア体験で中・高・大学生の受け入れ
2016年度の実績:
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」で学生の受け入れ
・ふなばし夏のボランティア体験で中・高・大学生の受け入れ
2015年度の実績:
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」で学生の受け入れ
・ふなばし夏のボランティア体験で中・高・大学生の受け入れ
2014年度の実績:
・千葉大学「地域活動体験」で学生の受け入れ
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」で学生の受け入れ
2013年度の実績:
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」で学生の受け入れ
2012年度の実績:
・千葉県立保健医療大学「体験ゼミナール」で学生の受け入れ


企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

2020年度の委託事業:
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業
千葉県盲ろう者向け生活訓練事業
2019年度の委託事業:
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業
千葉県盲ろう者向け生活訓練事業
千葉市盲ろう者実態調査事業
2018年度の委託事業:
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業
2017年度の委託事業:
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業
2016年度の委託事業:
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業
2015年度の委託事業:
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業
2014年度の委託事業:
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業
千葉県盲ろう者向け通訳・介助員養成研修事業
2013年度の委託事業:
千葉県盲ろう者通訳・介助員養成研修事業
千葉県盲ろう者通訳・介助員派遣事業
2012年度の委託事業:
千葉県盲ろう者通訳・介助員養成研修事業
千葉県盲ろう者通訳・介助員派遣事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会(年1回)
理事会(月1回)

会員種別/会費/数

1.正会員
 個人5,000円 82人
 団体 50,000円 1団体
2.賛助会員
 個人 一口 3,000円 54人
 団体 一口 30,000円 2団体

加盟団体

全国盲ろう者団体連絡協議会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
4名
無給 常勤
 
非常勤
8名
7名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
19名
イベント時などの臨時ボランティア数
0名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら