一般社団法人海と日本PROJECT in沖縄県

基礎情報

団体ID

1711144319

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

海と日本PROJECT in沖縄県

団体名ふりがな

うみとにっぽんぷろじぇくといんおきなわけん

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

本団体は、四方を海に囲まれる沖縄に根差し、多くの恵みをもたらす海の大切さを広く発信するとともに、海を未来に残すため、子どもたちを巻き込みながら環境保全や海洋ごみの削減などに取り組むことを目的に設立した。沖縄県中の海関連事業を集約し、広報を一元化することで海への関心を高め、全県的なムーブメントにしていくことを目標に掲げる。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

花城 良廣

代表者氏名ふりがな

はなしろ よしひろ

代表者兼職

一般財団法人沖縄美ら島財団 理事長

主たる事業所の所在地

郵便番号

900-8711

都道府県

沖縄県

市区町村

那覇市

市区町村ふりがな

なはし

詳細住所

久茂地2-3-1

詳細住所ふりがな

くもじ

お問い合わせ用メールアドレス

umitonipponokinawa@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

098-860-2003

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

098-860-2278

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

104-0061

都道府県

東京都

市区町村

中央区

市区町村ふりがな

ちゅうおうく

詳細住所

銀座5-14-5 光澤堂GINZAビル3F

詳細住所ふりがな

ぎんざ こうたくどうぎんざびる

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2022年10月18日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2022年11月2日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

沖縄県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

0名

所轄官庁

法務省

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

環境・エコロジー

 

子ども、青少年、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、地域安全、ITの推進、科学技術の振興、経済活動の活性化、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

【設立の経緯】
四方を海に囲まれる沖縄に根差し、多くの恵みをもたらす海の大切さを広く発信するとともに、海を未来に残すため、子どもたちを巻き込みながら環境保全や海洋ごみの削減などに取り組むことを目的に設立。

【活動実績】
・海と日本プロジェクトに賛同する推進パートナーの獲得およびパートナとの連携企画実施
・海の関心を高める応援動画やプロジェクト訴求動画の制作、放送
・小学生を対象とした海の体験学習イベントの企画運営
・沖縄の海や全国の海洋環境に関する情報発信のためのニュースサイトの運営
・海と日本プロジェクト(CFB)に賛同する企業・団体との連携企画実施
・イベントやビーチクリーン団体と連携したごみ拾い活動の展開
・小学生を対象とした海洋ごみ教育を推進する出前授業の実施

【代表者の略歴】
代表は、観光立県・沖縄の大きな魅力の一つである「沖縄美ら海水族館」(海洋博公演)を管理・運営する財団の理事長を務めている。この財団は海岸沿いの廃校を活用した教育施設「美ら島自然学校」の運営も行い、子どもたちが海に触れ学習する機会を提供している。

団体の目的
(定款に記載された目的)

法人は、様々な社会問題解決に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・海と日本プロジェクトに賛同する推進パートナーの獲得およびパートナとの連携企画実施
・海の関心を高める応援動画やプロジェクト訴求動画の制作、放送
・小学生を対象とした海の体験学習イベントの企画運営
・沖縄の海や全国の海洋環境に関する情報発信のためのニュースサイトの運営
・海と日本プロジェクト(CFB)に賛同する企業・団体との連携企画実施
・イベントやビーチクリーン団体と連携したごみ拾い活動の展開
・小学生を対象とした海洋ごみ教育を推進する出前授業の実施

現在特に力を入れていること

沖縄県民の多くは海は大切だと考える一方、海の知識を正しく得る機会が乏しい。沖縄の子供たちに海の大切さを正しく学ぶ起点を築くため「美ら海海洋教育プロジェクト」を始動。総合学習が始まり理解度が高まる小学4年生を対象とし、教育現場で活用できる副読本の作成とプログラム開発を行い、その経過を動画として作成し特番で放送する。海に対する知識と意識を備えた子供たちは、海への認識が変わり、行動が変わっていく。複数年継続することで中長期的には「海を知り、自ら考え、実際に行動できる人を育てるためのシステム・ツールづくり」の構築を目指し、海を守る人材が豊富な社会に変えたい。

沖縄の人は海に親近感を持つ一方、海洋生物の減少やサンゴの白化などの沖縄における海洋危機に関する情報に触れた際、そもそもサンゴ礁が沖縄の海で果たす役割や海洋危機の要因、構造についての理解が広く浸透していない。海への理解を変えることが課題である。そのために、一般社団法人化して社会的信頼性を高め、理事と事務局との連携を深め、海のための人材育成の起点づくりに着手する。子供たちに海に関心を持ってもらい、海の知識を備え、海に対する認識を変える。海洋危機に向かって行動していく人材を増やす。海好きが多い沖縄こそ、海のために行動できる人材で溢れた県でありたい。全県を巻き込んだ海洋教育プロジェクトで注目を集め、海を守るムーブメントを加速させたい。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

【代表理事】
花城 良廣

【理事兼社員】
武富 和彦
具志頭 朝一

【理事】
下地 芳郎
園田 朗
上原 亀一
宮里 一郎
鈴木 洋一
渕上 竜生
知念 諒
屋富祖 繁幸
友寄 隆秀
二宮 あみ
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
0名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら