特定非営利活動法人コミュニティビジネスサポートセンター

基礎情報

団体ID

1715411334

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

コミュニティビジネスサポートセンター

団体名ふりがな

こみゅにてぃびじねすさぽーとせんたー

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表理事

代表者氏名

永沢 映

代表者氏名ふりがな

ながさわ えい

代表者兼職

広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会代表幹事

主たる事業所の所在地

郵便番号

101-0054

都道府県

東京都

市区町村

千代田区

市区町村ふりがな

ちよだく

詳細住所

神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェアA-205

詳細住所ふりがな

かんだにしきちょう ちよだぷらっとふぉーむすくうぇあ

お問い合わせ用メールアドレス

info@cb-s.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5259-8091

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-5259-8092

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

115-0045

都道府県

東京都

市区町村

北区

市区町村ふりがな

きたく

詳細住所

赤羽1-59-8 ヒノデビル2F

詳細住所ふりがな

あかばね ひのでびる

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2002年9月25日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2002年9月25日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

16名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり、起業支援、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

*代表者略歴
■永沢 映(ながさわ えい)NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター代表理事     
商学部卒業。会社経営(環境ビジネス)とNPO活動(青少年育成)の経験を踏まえ、
2000年よりコミュニティビジネス支援の活動を開始。
2002年に当会をNPO法人化し、2005年より代表理事。
「行政-NPO-企業」の三位一体の関係づくりのパイプ役として、
現場と一緒にNPOや企業、行政の中間支援、コーディネートを行う。
広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会代表幹事、
創業支援施設インキュベーションマネージャー などを務める。

*施設運営
[東京都北区]創業支援施設ネスト赤羽 運営(2005年度~2011年度)および指定管理者(2012年度~)

団体の目的
(定款に記載された目的)

NPO法人コミュニティビジネスサポートセンターは、
地域コミュニティを基盤とした新しいビジネスの育成を目指します。

コミュニティビジネスは、市民が主体となって、地域が抱える課題をビジネスの手法により解決し、 その活動の利益を地域に還元する事業の総称です。

少子高齢化をはじめとする社会構造の変化に伴い、少人数世帯が増加し、
家庭の機能が急速に低下しています。
そのため 多くの人々が、日常生活そのものに不便さや不安を抱いています。
今求められているのは、こうした課題に対して地域の中で連携を図りながら、
コミュニティビジネスを作り上げていくことです。

コミュニティビジネスサポートセンターでは、コミュニティビジネスに関する総合支援と、
コミュニティビジネス実践者をサポートする多様な機会の提供を通じて、
社会の新潮流であるコミュニティビジネスの定着を目指しています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

主に下記の活動を通し、市民、自治体、NPOなどの地域コミュニティに関わる
活動の協働をコーディネートし、地域やまちの活性化を支援する。また、地域コ
ミュニティと共同し、それぞれの地域に合ったまちの活性化を目指す。
(1)コミュニティビジネスに関するネットワーク支援事業
1.コミュニティビジネスに関するウェブサイトの開設・運営
(2)コミュニティビジネスに関する教育事業
1.コミュニティビジネスに関する講習会・研修会・セミナー・シンポジウム等開催事業
2.コミュニティビジネスに関する講師派遣
 3.コミュニティビジネスに関する機関紙・テキストの作成
 4.コミュニティビジネスに関する指導者育成事業
(3)コミュニティビジネスに関する情報収集および情報提供事業
1.コミュニティビジネスに係わる情報収集・情報公開の情報提供事業
 2.コミュニティビジネスに関する相談事業
 3.ウェブサイトの開設・運営
(4)コミュニティビジネスに関する調査研究事業
1.コミュニティビジネスに関する調査
 2.コミュニティビジネスに関する調査報告書の作成
 3.コミュニティファンドに関する調査研究
(5)コミュニティビジネスに関する支援事業 
 1.コミュニティビジネスの起業支援
 2.コミュニティビジネスに関する施設の管理・運営
(6)その他目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

 コミュニティビジネスの担い手育成

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績