一般社団法人国際海洋資源エネルギー利活用推進コンソーシアム
|
団体ID |
1722366315
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
国際海洋資源エネルギー利活用推進コンソーシアム
|
団体名ふりがな |
こくさいかいようしげんえねるぎーりかつようすいしんこんそーしあむ
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
海はたくさんの可能性を秘めています。
一般社団法人国際海洋資源エネルギー利活用推進コンソーシアム(GOSEA)は、海からの資源とエネルギーにより、持続可能なコミュニティ・モデルを実現し、世界の島嶼・沿岸地域に発信していくことを目的に、2014年7月に設立されました。膨大なポテンシャルを持つ海の再生可能資源「海洋深層水」の利活用で先駆的な取り組みを続ける沖縄県久米島を舞台に、低炭素と産業振興を両立した循環型・自立型コミュニティを計画し、その実現を目指しています。 |
代表者役職 |
会長
|
代表者氏名 |
桃原 秀雄
|
代表者氏名ふりがな |
とうばる ひでお
|
代表者兼職 |
久米島町長
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
901-3108
|
都道府県 |
沖縄県
|
|
市区町村 |
島尻郡久米島町
|
|
市区町村ふりがな |
しまじりぐんくめじまちょう
|
|
詳細住所 |
比嘉2870 久米島町役場プロジェクト推進課内
|
|
詳細住所ふりがな |
ひが くめじまちょうやくば ぷろじぇくとすいしんかない
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
admin@gosea.info
|
|
電話番号
|
電話番号 |
098-985-7141
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時15分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2014年7月21日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2016年3月31日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
沖縄県
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
8名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
地域・まちづくり
|
|
子ども、教育・学習支援、環境・エコロジー、科学技術の振興、食・産業、漁業、林業
|
|
設立以来の主な活動実績 |
【設立の経緯】
2000年に『沖縄県海洋深層水研究所』が久米島に完成して14年が経過しました。国内最大の取水量を誇る海洋深層水は沖縄にとっての地域資源であり、 水産業や観光業、 食品、 化粧品の製造業など多くの会社が創業し利用を続けています。これにより地域に大きな経済的利益をもたらすとともに新たな雇用の場を創出してきており、 住民生活に根づいた形で利用が進められてきています。そして、 その間にも農業分野や冷熱性を使ったエネルギー分野の研究が続けられており、 これら新産業への展開が更なる地域の活性化につながることが期待されています。 これまでの実績および海洋深層水の新たな分野での利用が進められることは、 新産業による雇用創出効果はもちろんのこと食糧・エネルギー分野での地産地消、 環境に配慮した循環型社会、 自立した離島経済及び次世代型海洋深層水複合利用としてのモデル地区など、 様々な形での先進的な取り組みを『久米島モデル』として、 その存在感を国内外に示すことにつながると考えられます。 この『久米島モデル』は離島地域だけでなく、 沖縄本島に対するモデル地区にもなり、 ひいては周囲を広大な海に囲まれた日本全体におけるモデルアイランドともなり得ます。また、 これらの海洋深層水複合利用技術は『食糧・水・エネルギーの自給率向上』の課題を抱える世界の熱帯・亜熱帯島嶼及び沿岸地域の国々へも応用可能な技術であるため、 これら技術群を日本のグリーンインフラとして技術協力および輸出することで、 我が国が今後益々技術立国としての地位を確立していくことに貢献していくことが期待されています。 このようなことから今後、 海洋温度差発電と深層水の総合的利用を組み合わせた『久米島モデル』を提唱していくことを目的として国際海洋資源・エネルギー利活用推進コンソーシアムを発足しました。 【代表者略歴】 上記の目的から、代表者は久米島町(沖縄県島尻郡)町長が務めています。 【主な活動実績】 ①目的に沿った分科会の開催 ・エネルギー・実証フィールド部会 ・水産業部会 ・農業部会 ②公的事業の受託 ③地元小学校におけるエネルギー教室の実施 |
|
団体の目的
|
当法人は、産学官の協力によって海洋に存在する未利用の資源とエネルギーの利活用を推進し、国内および海外の社会・経済の持続可能な発展に寄与することを目的とします。
|
|
団体の活動・業務
|
(1) 海洋資源エネルギー利活用に関する調査及び研究・開発支援
(2) 海洋資源エネルギー利活用に関する情報収集および交換、交流の促進 (3) 海洋資源エネルギー利活用に関する普及・啓発・教育・広報 (4) 海洋資源エネルギー利活用に関する国際協力 (5) 海洋資源エネルギー利活用に関する施設の企画、設計、建設、管理運営に関わるコンサルティング (6) 海洋資源エネルギー利活用に関する公的助成、委託・補助事業の受託代表及び管理 (7) 前各号に掲げる事業の具体的先導プロジェクトとして沖縄県久米島町が取り組む「久米島モデル」に附帯又は関連する事業 (8) 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業 |
|
現在特に力を入れていること |
町内小学校における海洋エネルギー教室の支援、沖縄県内イベントにおけるエネルギー実験や工作コーナー等を実施。子どもたちへの海洋およびエネルギーに関する教育に力を入れています。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
H28-30年度 沖縄県「沖縄ハワイクリーンエネルギー協力推進事業」の一部((一財)南西産業活性化センターから再委託)
H29-30年度 沖縄県「海洋温度差発電における発電後海水の高度複合利用実証事業」(共同受託) |
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
8名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら