特定非営利活動法人公益のふるさと創り鶴岡

基礎情報

団体ID

1740226129

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

公益のふるさと創り鶴岡

団体名ふりがな

こうえきのふるさとつくりつるおか

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

鶴岡市の先駆的なまちづくり活動を推進。特に中心市街地のコミュニティの再生を目指し、各種まちづくり事業を行い、市民意識の変革を目指します。中心市街地の空洞化と少子高齢化に対応した、若者の定住できる施策作り、実験事業を行うことを近年は力を入れています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

國井 美保

代表者氏名ふりがな

くにい みほ

代表者兼職

東北公益文科大学大学院学外研究員

主たる事業所の所在地

郵便番号

997-0028

都道府県

山形県

市区町村

鶴岡市

市区町村ふりがな

つるおかし

詳細住所

山王町8-21

詳細住所ふりがな

さんのうまち

お問い合わせ用メールアドレス

abeq@triton.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0235-25-6320

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~15時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0235-26-7557

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

997-0028

都道府県

山形県

市区町村

鶴岡市

市区町村ふりがな

つるおかし

詳細住所

山王町10-37 みちくさ舎

詳細住所ふりがな

さんのうまち みちくさしゃ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2000年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2001年9月16日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

山形県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

山形県

所轄官庁局課名

庄内総合支庁総務課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

市民活動団体の支援

 

子ども、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

平成12年 庄内市民活動サロン設立、                            平成13年 花HANA宅配便を始める。コミュニティビジネスモデルとして評価される。また、鶴岡エコマネー研究会が発足、地域通貨「もっけ」が鶴岡で流通する。法人格を取得し庄内市民活動センターと改名。 
平成14年 日本財団のNPOパワーアッフ事業に採択され、グラウンドワーク組織を立ち上げ雇用資金を受託しグラウンドワーク庄内の設立までの支援を行う。
平成15年 文化庁の委託事業で「文化ボランティア養成講座」を国指定重要文化財丙申堂で開催。 平成16年 文部科学省生涯学習まちづくりモデル事業に「街中アート・パフォーマンス・アメニティ研究会」が採択され、公益大・芸工大の講師陣と5つの事業を展開。
平成17年 庄内市民活動センターを公益のふるさと創り鶴岡と改名して組織改編を行う。
平成18年 街中アート・パフォーマンス・アメニティ研究会がそれぞれ独立。また、文化庁委託事業「NPOによる歴史的建造物活用モデル事業」に採択。
平成19年 文部科学省委託事業生涯学習まちづくりNPO事業でまちづくり仕掛け人塾を開催。各種まちづくり活動を展開する。「だがしや楽校」の定期開催を行う。
平成20年度福祉医療機構の長寿子育て障害者基金に採択され「だがしや楽校拠点整備事業」を山形市と鶴岡市で展開。市民で公共の施設等植栽活動を行う鶴岡コミュニティガーデンを発足
平成21年度山形県中間支援強化機能事業に採択され庄内地域アドバイザー派遣事業で2名雇用・また山形県教育庁よりだがしや楽校普及事業で2名雇用する。                    平成22年度昨年に引き続き、山形県の委託NPOアドバイザー事業・だがしや楽校普及事業を受託。新規事業として「美しい山形海のプラットフォーム・スポーツゴミ拾い大会」を開催。
平成23年東日本大震災の発災に伴い、被災地支援に特化した活動をおこなう。だがしや楽校だがしや倶楽部、また山形県新しい公共支援事業を受託、政策提言に関する事業を行った。
平成24年度山形県委託事業で新規に2名を雇用しやまがたアフタースクールのプログラムの策定および実践事業を受託した。また、公的人材育成事業で1名雇用しファンドレイジングに関する研修を受け、新しい公共支援事業で企業の寄付文化を醸成する講座を開催、また若者の育成のためのフューチャーセッションなどを開催し、新しい公共を担う人材を育成した。              平成25年度は山形県公的人財育成で1名、NPO地域担い手事業で2名雇用して、やまがたこどもアトリエ事業・施設運営のノウハウ構築事業・ファシリテーター道場などの若者の育成と雇用の場づくりに着手した。                                       
平成26年度 山形県の受託が終了し、最上川フォーラムと山王商店街の協働事業として、スポーツゴミ拾い大会の企画運営・また、山王アートキャンパスの企画運営を受託
平成27年度 山形県より中間支援機能強化機能を受託、また、鶴岡市ケヤキの森の活用プログラムの策定を受託した。コミュニティスペースみちくさ舎の運営などを行った。
代表理事 國井美保 東北公益文科大学大学院学外研究員 大山文化財を愛する会代表

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、鶴岡市および近隣町村のNPOや市民主体の街づくりなどのそれぞれで市民活動を進めている市民活動グループへの支援や、地域づくりに関わっている団体相互のネットワーク化を推進しながら、市民参加型のまちづくり事業を実践することにより、NPOや市民活動の活性化を目指すなかで、市民一人一人の自立を推進することを目的とする。併せて、市民のNPOに関する教育・啓発活動にも積極的に取り組んでいく。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1委託事業 
  山形県介護のお仕事プロモーション事業
  地域コミュニティ活性化支援事業 山形県
  ケヤキの森運営管理事業 鶴岡市

2 実施事業
小祭りシリーズ 4月花見・7月芭蕉・8月だだちゃ豆 12月大黒様 1月新酒
スポーツゴミ拾い大会 年3回
アートキャンパス2017事業 年5回
子ども古典芸能教室
内川イメージアップ事業

3 共催事業
ファシリテーション部 年7回

4支援事業 
だがしや楽校支援  
鶴岡コミュニティガーデン支援
鶴岡舟番所支援
鶴岡災害ボランティアネットワーク支援
やまがたこどもアトリエ支援

5 実行委員参加事業
環境鶴岡推進協議議 鶴岡市環境課
公益のふるさと協働フォーラム 庄内総合支庁総務課
月山ダムビジョン策定委員会 月山ダム工事事務所

現在特に力を入れていること

鶴岡地域の市民主体のまちづくり活動を支援・実践しています。
現在、歴史的建造物の活用・鶴岡の祭りの創出・大人と子供交流「だがしや楽校」などの支援を行っています。こどもとおとなの交流ツール「だがしや楽校」を県内に広める活動を推進していきます。
近年は、若者支援として、コミュニティスペースの創出や雇用の場づくりとして空き店舗を活用した取り組みを進めています。近年は、フィールド活動として内川の藻刈り・ケヤキの森下草刈り・間伐を行っています。また、中心市街地の空き家活用として、若い主婦層の居場所づくりのプロジェクトを進めています。

今後の活動の方向性・ビジョン

今後の目標として若者や若い主婦層の育成に特化した「こ・ワーキングスペース」の創出に向け、インキュべージョン機能を持った施設の整備や、中心市街地のまちづくり支援体制を整えます。

定期刊行物

年次報告書

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

荘内銀行ふるさと創造基金 エコマネー 平成12年~16年 
アジレントテクノロジー社 だがしや楽校支援 平成16年~19年
山形県中心市街地活性化基金 街中アメニティ事業 平成15年~16年
文部科学省生涯学習NPO活動助成 街中アメニティ事業 平成16年~17年
全労済こども支援助成 だがしや楽校支援 平成18年
文化庁歴史的建造物活用モデル事業 街中アメニティ事業 平成18年
山形学地域連携講座 街中アメニティ支援 平成19年~21年
医療福祉機構 だがしや楽校支援 平成20年
長寿開発センター だがしや楽校支援 平成21年
日本たばこ青少年育成助成 スポーツゴミ拾い 平成22年   
山形県社会貢献基金 歩いて暮らせるまちづくり 平成22年   
日本財団海のボランティア スポーツゴミ拾い 平成23年   
イオン財団 鶴岡舟番所支援 平成23年  
山形県社会貢献基金 スポーツゴミ拾い 平成24年    
山形県みどり環境基金 森のワークシッョプ 平成24年・26年・27年 28年・29年・30年  
山形県みどり推進機構 森のワクショップ 平成25年・26年・27・29年  
セブンイレブン記念財団 スポーツゴミ拾い 平成25年 平成28年  
こどもゆめ基金 放課後アフタースクール 平成25年・26年                                          日本たばこ 子どもアートプロジェクト 平成26年                        社会貢献財団 子どもアトリエ事業 平成26年                          紅花ふれあい基金 平成26年・27年                               芸術文化推進機構 アートキャンパス 平成28・29年・30年                                 朝日新聞文化財団 アートキャンパス 平成28・29年                                 環境再生保全機構 内川イメージアップ 平成28・29年30年
          山形県生涯学習文化財団 仏教カフェ 平成29年                山形県社会貢献基金 若者の活躍の場づくり  平成29年。30年

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

山形県市町村課の委託事業を請け、県内の中間支援組織との連携として、各種モデル事業を行って、中間支援の在り方を模索している。27年・28年度は庄内町立谷沢地域・鶴岡市黄金地域の中山間地に入りコミニティ活性化支援を行っている。28年度より内川のイメージアップということで、鶴岡工業高等専門学校と鶴岡自然調査会との共同研究で内川の水質・植生調査・今年度は水位及び魚類調査を行っている。

企業・団体との協働・共同研究の実績

鶴岡山王商店街との連携で、山王アートキャンパスを東北芸術工科大学と協力しながら、アートで街のにぎわい創出を図るため活動を続けている。28年度は国指定重要文化財丙申堂120年記念としてアートキャンパスの一連の事業を開催している。28年度より山形県介護長寿課の補助事業で子どもケアだがしや楽校を開催・仙台尚絅学院大学エクステンションセンターど協働でプログラム開発をしている。今年度は鶴岡中央高校との協働でナイトバザールのお手伝いを行っている。

行政との協働(委託事業など)の実績

山形県NPOアドバイザー派遣事業 平成21年~23年
山形県だがしや楽校普及事業 平成21年~23年
山形県やまがた体験ひろば普及事業 平成23年
山形県新しい公共支援事業 平成23年~24年
山形県公益活を支える人財育成事業 平成24・25年
山形県やまがたアフタースクール事業 平成24年
NPO地域担い手育成事業 平成25年
山形県中間支援強化事業 平成25.26年・27年・28年 29年                      鶴岡市ケヤキの森楽校 平成26年・27年・28年                       鶴岡市ケヤキの森運営管理事業 平成29年 30年                          山形県介護のお仕事プロモーション事業 平成28年.29年.30年
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会及び理事会で決定

会員種別/会費/数

正会員   年10,000円 10名
賛助会員  年 2,000円 10名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
1名
非常勤
 
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
1名
0名
常勤職員数
1名
役員数・職員数合計
15名
イベント時などの臨時ボランティア数
300名

行政提出情報

報告者氏名

阿部 等

報告者役職

常務理事

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

平成29年5月16日・佐藤・丸山氏より監査を受ける
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら