サークル・ダルメシアン(任意団体)
|
団体ID |
1749138804
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
サークル・ダルメシアン
|
団体名ふりがな |
さーくるだるめしあん
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当団体の代表岡田ユキをはじめ、メンバーの多くが被虐体験をもちそこから乗り越えた経験から、現代社会の持つ虐待やいじめの構造を調査・研究し、インターネットやフォーラム等の様々な告知活動を通じて、誰もが住みよい社会になるように活動しています。
|
代表者役職 |
代表
|
代表者氏名 |
岡田 ユキ
|
代表者氏名ふりがな |
おかだ ゆき
|
代表者兼職 |
CAP専門カウンセラー養成講座主任講師
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
162-0853
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
新宿区北山伏町2-17
|
|
市区町村ふりがな |
しんじゅくく きたやまぶしちょう
|
|
詳細住所 |
ゆったりーの内
|
|
詳細住所ふりがな |
ゆったりーのない
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@cdal.org
|
|
電話番号
|
電話番号 |
050-1391-7852
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
020-4667-1061
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
0時00分~23時59分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
D-FAXのためIP電話からは送信できません
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
1996年10月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
8名
|
|
所轄官庁 |
東京都
|
|
所轄官庁局課名 |
新宿区子ども家庭課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、福祉、人権・平和、男女共同参画
|
|
設立以来の主な活動実績 |
1996年 子供サポートフォーラムの分科会としてサークル・ダルメシアン発足
1998年 ミュージカル「未熟なママに捧げます」 1999年 CD・カセット「脱オキバリ育児宣言!!」 / ミュージカル「脱オキバリ育児宣言!!」 2000年 かつしかFM「子育て応援ポピュラーミュージックセラピー」放送開始 2004年 「虐待死をまぬがれて」冊子発行 第1回シンポジウム開催(大久保地域センター) / 第2回シンポジウム開催(ボランティアセンター) 2005年 第3回シンポジウム開催(NAKED LOFT) 「虐待の防止を呼びかけるライブ」 ゲスト:東海女子大学・長谷川博一教授(青少年重大犯罪の接見審査員) かつしかFM「岡田ユキの再生未来の子どもたち」放送開始(ケ゛スト小川宏氏他) 第4回シンポジウム開催(芭蕉庵万希) 定例ライブ開始(年間12回開催・音楽療法実践の場) 2006年 新宿ゴールデン街劇場「いいたい放題ライブ」開始 2007年 台湾講演(淡水鎮主催、台湾初の虐待問題シンポジウム) かつしかFM「みにくいあひるの子どもたち」放送開始 (ケ゛スト 東京シューレ代表理事 奥地啓子氏他) いじめ虐待ストップ!キャンペーン開始(新宿区中山弘子区長レキ゛ュラー参加) 2008年いじめ・虐待防止フォーラム開始 (協力 更生保護委員:坂本悠紀子氏、 2009年児童養護活動あきらめない:前山亜杜武氏、国立医療センター:三島修一博士他) いじめ・虐待防止フォーラム一周年記念シンポジウム開催(参議院議員:義家弘介氏講演) 2009年 フォーラムの主な講師、田中敬子氏(夫・力道山の生き方)、輿水健治氏 虐待根絶マニュアル出版 2010年 虐待専門カウンセラーの養成講座を開講する。 2011年 CNNに虐待専門カウンセラーの第一人者として取り上げられて世界に配信される。 2012年 CAP専門カウンセラー養成講座開講 2013年 AERA with Baby 2月号で特集される。 TBS「Nスタ」の特集コーナーで取り上げられる。 2014年アルジャジーライングリッシュ・101EASTで取り上げられる。 首相官邸にて安倍総理夫人・明恵さんにレクチャーする。 2015年 英国エリザベス女王陛下より激励のお手紙を頂く 2016年 プラダーウイリー症候群、新しい可能性を発見。 健常者として就職させることが出来た。 2017年 岡田式AC判別法を認められ渡米。(ニューヨーク・ワシントンDC) 2018年 岡田ユキの集大成として、虐待心理研究所を設立 2019年 バングラデッシュ、アグラサラ仏教孤児院を訪問 2020年「いじめ・虐待防止フォーラム」(年間4回開催)現在も継続中 (株)人間と科学の研究所と虐待心理研究所との共同研究、研究テーマ「ストレスの内容の解明」 「ニュース・おきばりやす」youtubeにて配信開始 「岡田式AC判別法®」の商標登録認可 2021年NII国立情報学研究所アンドレス准教授と虐待心理研究所との共同研究、研究テーマ「早期ストレスの検出とモニタリング」 |
|
団体の目的
|
児童虐待防止の市民活動団体サークル・ダルメシアンは、
岡田ユキを中心に集まったボランティア団体です。 その目的は、多発する児童虐待の防止を呼びかけるという告知活動です。 過去の体験によって閉ざれた心を開放するため、 音楽やダンスによって人とのコミュニケーションを学び、 自らの力で生きがいとなる場所作りを考えることが出来るようサポートを行っています。 |
|
団体の活動・業務
|
定例会・シンポジウムの定期的な開催
冊子・書籍等の出版活動 障害者(身体・心の病)の音楽活動への支援事業活動 高齢者・障害者等の介護に従事する方への支援活動 放送活動(コミュニティFM・インターネット他) カウンセリング・グループミーティングの実施 認定カウンセラーの育成等(研修会開催) グループホーム・養護施設等への支援 講演活動、etc. |
|
現在特に力を入れていること |
認定カウンセラーの育成等(研修会開催)
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
定期的フォーラムの開催、研修会の開催、インターネット等の情報発信、書籍、冊子等の作成配布等を通じて、広く社会に虐待・いじめの問題他の告知・広報を行っていく
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
サークルダルメシアン代表の岡田ユキは、自らの被虐体験を語ることによって、現代社会の抱えるいじめ・虐待という深い問題の解決策を切り拓いています。
教育関係者や福祉関係者、そして、医師や弁護士等が悩む社会的な難問を、体験者自身の視点から捉えて、被害者・加害者共に人間関係を改善する方法を追い求めています。 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
東京都新宿区社会福祉協議会、オラクル有志の会、
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
事務局
|
会員種別/会費/数 |
無料メール会員 約1500名
サポーター会員 約100名 (サポーター会費 月1000円) |
加盟団体 |
新宿区社会福祉協議会
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
8名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら