社会福祉法人社会福祉法人 風の会
|
団体ID |
1752978633
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
社会福祉法人 風の会
|
団体名ふりがな |
しゃかいふくしほうじん かぜのかい
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当施設を見学に訪問された学校関係者、保護者、他の福祉施設の方々が一番に驚かれるのは就労継続B型事業において利用者さんが作業されている様子を見られた時です。
仕事の段取りがよく、出来ない方のカバーも自然にされており、仕事に真剣にみなさんが取り組んでいらっしゃるところが、他の作業所ではあまり見られないと感心されています。 それは、ひとえに創業者である辻香代子元理事長の、障がいをもっていても、働く喜びを感じてもらいたいという強い信念が引き継がれたことの証明でもあります。 そして生活介護においては、学校は嫌がったのに、毎朝喜んで施設に行きますといった保護者の方のお声をよく耳にします。発達支援プログラムも利用者さんの特性に合わせて個別の課題を用意して、職員同士が密に連携してサポートしています。さらに職員の毎日のミーティングにより、利用者さんのニーズにいち早く気付き共有することを心掛けています。 短期入所もゆったりできるように設計しており、利用する方々は落ち着いて利用しております。 当施設は高安の山々が近くにあり周りは田園地帯となっています。地域の方も温かく、物品の提供も快くしていただいて、交流もスムーズで社会参加が実現できています。すぐ近くに外環状線が走っていて、アクセスもよく、利用者さんは八尾市だけではなく、東大阪市や柏原市からも多数通われています。 また、自立に向けての第一歩として共同生活援助もサービスも始まりました。近接した畑もあり、寝泊りだけではなく収穫など普段できないような体験も行っております。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
辻 冨士夫
|
代表者氏名ふりがな |
つじ ふじお
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
581-0028
|
都道府県 |
大阪府
|
|
市区町村 |
八尾市八尾木東
|
|
市区町村ふりがな |
やおしやおぎひがし
|
|
詳細住所 |
3-9
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@kaze.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
072-990-6644
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~16時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
072-990-6645
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~16時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2006年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2006年3月26日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
大阪府
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
36名
|
|
所轄官庁 |
大阪府
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
福祉
|
|
設立以来の主な活動実績 |
平成6年に八尾市曙川東にて無認可作業所として初代理事長辻香代子が始めました。その後障がいをもっていても、生きがいを見つけながら毎日を楽しんで暮せるようにという理事長の強い思いから平成18年には社会福祉法人として設立、多くの利用者が通えるようになりました。日常生活に不便を感じながら生活している障害を持った方が社会参加できるよう内職作業、クッキー製造販売、授産品製造販売等の生産活動を指導しています。また、創作活動や野外活動の実施(研修旅行、他施設の見学)、余暇活動(クリスマス、花見等の季節行事の開催)、音楽教室、絵画教室、木工教室、パソコン教室などの教養を身につける文化活動も行っています。
平成25年4月1日にはそれまでの作業所では手狭になり、新施設が建設されました。移転したことにより、今まで以上に利用者の受け入れができるようになりました。また生活介護事業も開始し、多くの利用者が日中、農作業やスポーツに汗を流し、紙芝居の作成やカレンダーやパンフの制作に励んでいます 平成29年4月には現在の施設の隣に短期入所と生活介護の施設を建設しました。 生活介護においては、医療的ケアの必要な方を中心に支援しております。 短期入所も施設内外の方々が多く利用されるように成りました。 平成31年12月にはかねてより計画していた共同生活援助の施設の建設とサービス開始しております。 令和2年12月より共同生活援助の施設、アリエッタ和和の建設。サービス開始をしております。 令和4年1月より多機能型を解体し、就労継続支援B型と生活介護を独立し、共働作業所風(就労継続支援B型)と共生介護風(生活介護)として事業展開をしました。 代表者の略歴:平成20年4月入社 平成20年理事就任 |
|
団体の目的
|
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるように創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるように
支援することを目的とする |
|
団体の活動・業務
|
就労継続B型支援事業として一般就労できない障害者に対して一般企業への就労をめざして指導しており、そのための忍耐力をつけたり、意識改革、技術の向上をめざしております。業務内容は軽作業(ミニワーキング)内職や、クッキー製造販売、授産品製造、それら製品を外部イベントにて販売しています。また、併設されている喫茶店では、地域の方々がたくさんご利用されているなかで就労体験ができるようになっています。
その他八尾市の委託事業として公園の清掃活動等も行っております。 生活介護では、比較的軽い作業により利用者の潜在的能力をひきだすこと、創作活動やカラオケ、スポーツセンターの利用や農作業を通して、毎日を生き生きと楽しく過ごしてもらえるよう活動しています。また生活支援センターとして、医療的ケアが必要な方や重度身体障害者の方も対応できるようにしております。 施設全体の行事としては、節分、お雛祭り、節句、クリスマスなど季節を感じてもらう行事のほか、毎年9月には研修を兼ねたバス旅行も実施しています。 |
|
現在特に力を入れていること |
平成25年4月に新しい施設が建設され、利用者さんの受け入れも以前よりできるようになりました。
また、平成29年4月に建設しました施設では、重度障がい者が通所されています。医療的ケアを必要とする方のために、当施設では常勤看護師の配置はもちろんの事、職員のスキル工場をめざし、胃ろう・喀痰吸引の資格を毎年3名が取得しています。 強度行動障害の研修など積極的に参加しており、自閉症プログラム・SSTなどその他利用者さんのニーズに直接お応えできるようにまた、そうした技術を職員一同が共有できる環境づくりを目指しています。 また看護士が常駐することによって、利用者の健康管理にも力をいれています。バイタルチェックだけではなく、個々の利用者の体調に沿った健康アドバイスなども実施しています。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
令和1年度にはグループホームを建築され、共同生活の場としても広げていき、障がい者・高齢者・健常者すべてが共に生活し生きる環境を作っていこうと思っております。
|
|
定期刊行物 |
2か月に一回のペースで、事業所利用者・関係者限定の刊行物「風のたより」あり。
約100部発行 |
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
大阪府共同募金赤い羽根より運搬車両の助成、八尾市支援事業助成金,
日本財団 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
公園(貯水場の)掃除作業
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
2名
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
11名
|
|
|
常勤職員数 |
14名
|
||
役員数・職員数合計 |
36名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
10名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
||
2019年度
|
|||
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら