特定非営利活動法人コミュサーあおもり

基礎情報

団体ID

1769404920

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

コミュサーあおもり

団体名ふりがな

こみゅさーあおもり

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

少子高齢化、核家族化及び人口減少により、人と人とのコミュケーションが希薄となりつつある状況は、未来社会にとっても、重要な問題です。少子化については、原因の一つとして未婚化、晩婚化があげられており、結婚を希望する方への支援が必要となっています。高齢化については、核家族化等によって、地域との関わりが乏しくなっている高齢者の孤独死が深刻な課題の一つとなっています。
そのような中で、地域住民を対象に、2013年より任意団体として婚活イベントの開催や子育て支援等のセミナーを開催してきました。そして2015年にNPO法人を設立しました。今後は更に、人と人とのつながりが生まれる交流の場を提供し、《婚活~子育て支援~中高齢層への地域交流支援~終活、社会教育》といった、人生におけるトータルサポートに関する事業を行うことで、未婚、孤独等により生まれる問題の改善や解決をし、地域活性化に寄与することを目的としてまいります。また2016年から不登校生徒と保護者の居場所作りに着手、昭和にころには当たり前にあったご『近所の縁側』を目指し、同じ地域に住む同じ目線の住人として、地域の悩みを抱える子供や親御さんの気持ちをほぐし癒せる場所の提供をしております。世代に関係なく、地域が元気になり、住人同士が助け合えるそんな居場所をこれからも作ってまいります。

代表者役職

理事長

代表者氏名

西川 智香子

代表者氏名ふりがな

にしかわ ちかこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

030-0861

都道府県

青森県

市区町村

青森市

市区町村ふりがな

あおもりし

詳細住所

長島2-4-19

詳細住所ふりがな

ながしま

お問い合わせ用メールアドレス

komyusa.aomori.npo@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

070-5328-2442

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

イベント開催などの都合で電話対応が出来ない日もございます。留守電にお名前とご用件を入れていただくかメールにてご連絡をお願いします。

FAX番号

FAX番号

017-752-0942

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

土日イベントがあると平日に代休でオフィス自体が不在なことがありますのでご了承ください。

従たる事業所の所在地

郵便番号

030-0901

都道府県

青森県

市区町村

青森市

市区町村ふりがな

あおもりし

詳細住所

港町2-10-49-17号

詳細住所ふりがな

みなとまち

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年3月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2015年9月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

青森県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

青森県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、地域安全、人権・平和、男女共同参画、経済活動の活性化、市民活動団体の支援、観光、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

代表者の略歴については、人事院勧告による短大卒待遇証明書取得、日本ファッションビジネス能力検定2級、小原流華道本科終了、遠州流茶道 第一種炭手続、初炭、後炭、風炉之炭各種免状取得、専修学校 教員認定証取得(服飾課程)、文部大臣告示による専門士(服飾専門課程)の称号取得以上です。主婦であり、母でしたので、たいした華々しい経歴はこれと言ってございませんが2015年に特定非営利活動法人コミュサーあおもりを立ち上げ、地域の住人としてこれから生涯の仕事に育て上げるべく、生涯の仲間とともに頑張る決意を致し、地域社会のため、地域住民のために、貢献してまいります。設立の経緯は、自らの人生、また子育てをする中で、地域の課題について考えるようになりました、地方が子供たちがどんどん中央に流出しますが、そんな若者が帰って来たい!帰って来れる、そんなまちを作りたい!と思い、地域の課題について取り組むようになりました。これまでの人生の中で出来た繋がりを活かし、これまで受けて来た恩を、今度は自分が返していきたい、そんな想いで任意団体を立ち上げ、その想いを次世代へ引き継いでいけたらと思ってNPO法人設立に踏み切りました。これからも諦めることなく、頑張る大人の背中を若者たちにも見せていけたら嬉しいと思っております。

団体の目的
(定款に記載された目的)

地域住民を対象に、結婚活動や子育て支援、自己啓発の推進、人と人とのつながりが生まれる交流の場の提供等を行うことで、地域活性化に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)結婚活動支援事業
(2)子育て支援事業
(3)中高齢者地域交流支援事業
(4)社会教育推進事業
(5)地域活性化のための各種団体事業の運営協力

現在特に力を入れていること

結婚活動支援事業(出逢いの場の創出、自治体などの婚活イベント企画運営など)
子育て支援事業(不登校などの問題を抱える学生とその保護者の居場所作り、フリースクール )
社会教育推進事業(セミナー、地域住民交流の場にて自己啓発のイベント開催など)

今後の活動の方向性・ビジョン

結婚支援事業とフリースクール 事業を柱に地域に社会問題解決と地域活性化に寄与する活動をしてまいります。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

【平成28年度青森市人材育成支援助成金使用】平成27年12 月 男女スタディカフェ《 マナーとコミュニケーションの活かし方》、平成28年1 月 スタディカフェ男性編《話ベタでも自己紹介が得意なちょっとカッコイイ大人になろう!》、平成28年2 月 スタッフと関係者のための勉強会 【みちのく・ふるさと貢献基金助成金使用】平成28年10月から月1回毎月開催・ひだまりカフェ、ひだまり講演会平成29年5月、9月の2回開催【平成29年度青森市人材育成支援助成金使用】10月、11月ファシリテーション講座開催決定



他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・平成27年11 月 NPO法人プラットフォームあおもり コラボ企画として『顧客満足度アップ塾』 開催
・平成27年8月より NPO法人スイートマリアージュと共同でお見合いサークル運営、イベント開催等
・平成26年10月より 子ども・若者サポート「つがる・つながる」、青森さくらの会(KHJ全国ひきこもり家族会青森支部)などと共同で「ひだまりカフェ」不登校などの問題を抱える児童生徒と、保護者の居場所作りの場を開催中

企業・団体との協働・共同研究の実績

平成28年2 月 東奥日報ツアーイベント『女子マル』講師(西川)

行政との協働(委託事業など)の実績

平成27年10月平内町委託婚活企画運営、平成27年4月~平成28年3月 青森県結婚支援事業「あおもり出会いサポートセンター」事業内婚活イベント企画運営、平成28年7月、9月平内町委託シニア婚活企画運営、平成28年6月、9月、12月佐井村委託婚活企画運営、平成29年4月自衛隊弘前駐屯地婚活イベント企画運営、7月佐井村委託婚活適齢期向け企画運営、7月平内町委託婚活適齢期向け企画運営、11月風間浦村男塾企画運営、8月風間浦村委託婚活企画運営、7月平内町委託男塾企画運営、9月平内町委託婚活シニア向け企画運営、9月佐井村委託婚活シニア向け企画運営、9月蓬田村委託婚活企画運営