大川広域行政組合(地方自治体)

基礎情報

団体ID

1770566980

法人の種類

地方自治体

団体名(法人名称)

大川広域行政組合

団体名ふりがな

おおかわこういきぎょうせいくみあい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

 香川県下では、数少ない公立公営の社会福祉施設である。
 職員は法令を遵守し、常に中立公平な立場に立ち、利用者に満足いただけるサービスが提供できるよう、真摯に取り組んでいる。

代表者役職

管理者

代表者氏名

大山 茂樹

代表者氏名ふりがな

おおやま しげき

代表者兼職

さぬき市長

主たる事業所の所在地

郵便番号

769-2401

都道府県

香川県

市区町村

さぬき市

市区町村ふりがな

さぬきし

詳細住所

津田町津田112-33

詳細住所ふりがな

つだまちつだ

お問い合わせ用メールアドレス

sazanka-sou@rapid.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0879-42-2740

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時15分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0879-42-5789

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時15分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1971年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1971年4月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

香川県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

70名

所轄官庁

香川県

所轄官庁局課名

香川県健康福祉部長寿社会対策課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

高齢者、福祉

設立以来の主な活動実績

 大川広域行政組合は、昭和46年に、香川県さぬき市及び東かがわ市の一部事務組合として設立し、消防本部及び消防署の設置・管理・運営、老人福祉施設さざんか荘の設置・管理・運営、埋蔵文化財の調査、介護認定審査会等が主な共同処理事務となっている。
 団体の代表者は、さぬき市及び東かがわ市の市長が互選により就任し、各市から5名ずつの議員により組合議会も構成されている。現在は、東かがわ市長が大川広域行政組合管理者となっている。

 大川広域行政組合さざんか荘(平成15年名称変更)は、香川県さぬき市大川町(旧大川町)で運営されていた大川養老院を、昭和47年より養護老人ホーム「大川老人ホーム」として開所し、現在に至るまで、特別養護老人ホーム・老人デイサービスセンター・老人介護支援センター・訪問介護事業所を、地域の福祉ニーズに答えながら、併設し、運営を行っている。

〔沿革〕
 昭和47年4月1日 養護老人ホーム「大川老人ホーム」(定員100名)事業開始
 平成6年3月15日 養護老人ホーム短期入所(定員10名)事業開始
 平成9年4月1日 特別養護老人ホーム(定員35名)、老人デイサービスセンター(定員25           名)、老人介護支援センター 事業開始
 平成13年12月1日 特別養護老人ホーム短期入所(定員10名)事業開始
 平成16年8月1日 生きがい活動支援通所事業 事業開始
 平成18年4月1日 介護予防事業(短期入所・通所介護) 事業開始
 平成20年4月1日 老人デイサービスセンター 定員25名から30名に変更
 平成24年10月1日 訪問介護事業所 事業開始
 平成25年4月1日 特別養護老人ホーム増床工事 定員35名から50名に変更
 平成29年3月31日 養護老人ホーム南館改修工事 完了
 平成29年4月1日から約3年間の養護老人ホーム建て替え工事実施予定
令和2年3月31日 養護老人ホーム本館建て替え工事 完了
 令和4年9月30日 老人デイサービスセンター 休止

団体の目的
(定款に記載された目的)

 大川広域行政組合が設置するさざんか荘養護老人ホームは、老人福祉法の目的及び基本的理念に基づき、環境上の理由及び経済的理由により、居宅において養護(常時の介護)を受けることが困難な者を入所させて養護するとともに、その者が自立した日常生活を営み、社会参加活動に参加するために必要な指導及び訓練その他の援助を行うことを目的としている。
 また、介護保険事業(特別養護老人ホーム、老人デイサービスセンター、訪問介護事業所)は、施設サービス計画及び居宅サービス計画に基づき、可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭に置き、入浴、排せつ、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜の供与その他の日常生活上の世話、栄養管理、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行うことにより、利用者が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにすることを目的としている。
 大川広域行政組合さざんか荘は、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、社会福祉事業に関する熱意及び能力を有する職員による適切な処遇に努めるとともに、市町村、老人の福祉を増進することを目的とする事業を行う者その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めるものとする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

大川広域行政組合さざんか荘の主な業務
(養護老人ホーム)
 1 パッケージプランに基づく、入所者に対する日常生活の支援
  ・食事介助(朝食午前8時、昼食正午、夕食午後5時)可能な限り、離床し食堂で行う。
  ・入浴介助(1週間2回以上)
  ・排せつ介助
  ・健康管理(医療機関への受診)
  ・居室清掃 など
 2 行事年間予定表に基づく、行事の実施(4月花見、7月七夕、8月夏祭り、9月敬老会、
                     10月運動会、11月文化祭、12月クリスマス会、                     1月新年会、2月節分祭、3月ひな祭り)
  ・月単位の行事(誕生会、月例輪投げ大会)
  ・生きがい活動(カラオケ、花育活動、調理実習、手芸など)
  ・地域交流活動(さわやかロード認定、地元文化祭への参加、清掃奉仕など)

(特別養護老人ホーム)
 1 ケアプランに基づく、利用者に対する日常生活の介護
  ・食事介助(朝食午前8時、昼食正午、夕食午後5時30分)可能な限り、離床し食堂で行う。
  ・入浴介助(1週間2回以上)
  ・排せつ介助
  ・相談及び援助
  ・栄養管理(栄養マネジメント実施)
  ・機能訓練(機能訓練指導員の配置)
  ・健康管理及び療養上の世話(口腔ケア、医療機関への受診)
  ・社会生活上の便宜の供与 など
 2 行事年間予定表に基づく、行事の実施(4月花見、7月七夕、8月夏祭り、9月敬老会、
                     10月運動会、11月文化祭、12月クリスマス会、                     1月新年会、2月節分祭、3月ひな祭り)
  ・月単位の行事(誕生会、ホーム喫茶など)
  ・生きがい活動(カラオケ、書道など)

(老人デイサービスセンター) ※現在休止中
  ケアプランに基づく、利用者に対する介護サービスの提供
  ・食事サービス(管理栄養士が立てた献立によるもの、栄養並びに嗜好を考慮している)
  ・送迎サービス(できる限り個別送迎を実施)
  ・入浴サービス(一般浴槽、機械浴槽の整備)
  ・排せつ介助
  ・機能訓練(機能訓練指導員の配置、各種リハビリ機器の設置、歩行訓練 など)
  ・レクリエーション
   (4月花見会、5月端午の節句、6月健康教室、7月七夕・納涼夏祭り、9月敬老会、10月    文化祭作品作り・ミニ運動会、11月菊花展見学、12月忘年会・クリスマス会、1月新年    会、2月節分、3月ひな祭り)
    脳トレーニング、おやつ作り、手芸、カラオケ など

(老人介護支援センター)
  介護支援専門員を3名配置している。居宅介護支援の提供に当たっては、利用者の意思及び人格 を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供される居宅サービスが特定の種類、特定の居 宅サービス事業者に不当に偏することがないよう、公正中立に行っている。

(訪問介護事業所)
  サービス提供責任者(介護福祉士)1名、訪問介護員7名配置している。  
  主に、養護老人ホーム入所者で、要介護の方に対して、身体介護を行っている。

 


  

現在特に力を入れていること

 1 地域貢献活動
   大川広域行政組合さざんか荘では、特に養護老人ホーム入所者と共同で、様々な地域活動に参  加している。比較的元気な方が多い養護老人ホームでは、農作業等の経験者も多く、地元の道路  の清掃活動(道路愛護団体として香川県知事よりさわやかロード認定)、施設周辺のごみ拾い活  動、海岸清掃奉仕などを積極的に行っている。
   また、社会福祉協議会とも連携して、花いっぱい運動にも参加し、道路沿いにある花壇への植  え付けや草抜きなども定期的に行っている。
   毎年、さぬき市民文化祭in大川へは、作品出展やイベントへの参加だけでなく、文化祭の準  備や片付けも手伝っている。

 2 地域の防災拠点を目指す
   年2回の防災避難訓練に加えて、利用者・職員ともに防災教育を実施している。外出行事も兼  ねて、香川県防災センターや香川県危機管理課へ体験学習を行い、防災意識を高めている。
   また、利用者に炊き出し訓練も兼ねて、定期的に調理実習に参加してもらっている。
   平成27年度の防災避難訓練では、地元婦人会や近隣住民の方にも参加してもらい、現実に即  した訓練ができるよう、力を入れている。

 3 利用者へのサービスの質向上
   画一的なサービスを提供するのではなく、利用者の生活歴、趣味、嗜好なども考慮し、その人  らしさが活かせるような支援を行えるよう、個別処遇計画の見直しを行う。
   利用者が意見しやすい環境づくりを行う。月1回、座談会を開催し、多職種の職員も参加し、  利用者と意見交換を行っている。
   介護力向上研修会(科学的介護)へ参加し、水分補給・おむつゼロ・歩行訓練・口腔ケアに積  極的に取り組んでいる。

今後の活動の方向性・ビジョン

 基本理念として、「笑顔いっぱいの信頼される施設」を掲げ、利用者、家族、地域、職員が笑顔で利用していただける施設づくりを目指している。
 基本方針として、以下6点の目標を掲げ、職員一丸となって取り組んでいる。
1 法令を遵守し、利用者の人格、尊厳を大切にし、その人らしい生活が送れるように支援する
2 明るく家庭的な雰囲気を心がけ、地域や家庭との結びつきを重視した支援をする
3 利用者の志向の把握に努め、各ニーズに対応できるようサービスの向上に努める
4 ボランティア、実習生の受け入れ、地域との交流に積極的に取り組み、地域に開かれた施設を目 指す
5 質の高い介護サービスの提供とチームワークを大切にした明るく魅力ある施設づくりを目指す
6 経営の健全化を図り、自主財源の確保に努め、公立施設として、地域において信頼される施設を 目指す

定期刊行物

大川広域行政組合広報誌「こういき」年4回発行 香川県さぬき市及び東かがわ市 全戸配布

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

生活管理指導短期宿泊事業委託契約(東かがわ市)締結
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
70名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら