特定非営利活動法人ホワイトバード

基礎情報

団体ID

1772372692

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ホワイトバード

団体名ふりがな

ほわいとばーど

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

当法人は、重度の障害の方の日常生活(食事・入浴・排泄等)・地域で生活する事を支えています。当事者の方が「地域で生活したい」という思いを叶えるには、どの様な支援が必要かを一緒に考え、社会資源を探して、障害の程度に関係なく地域で生活したい当事者の方を応援させていただいています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

中島 みゆき

代表者氏名ふりがな

なかじま みゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

321-0923

都道府県

栃木県

市区町村

宇都宮市

市区町村ふりがな

うつのみやし

詳細住所

下栗町2947-8 イースタンピュア102

詳細住所ふりがな

しもぐりまち いーすたんぴゅあ

お問い合わせ用メールアドレス

white_bird@apost.plala.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

028-634-7411

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

028-634-7411

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

321-0923

都道府県

栃木県

市区町村

宇都宮市下栗町

市区町村ふりがな

うつのみやししもぐりまち

詳細住所

2142-13 生活介護 マーガレット

詳細住所ふりがな

せいかつかいご まーがれっと

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2003年12月22日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年12月22日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

栃木県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

22名

所轄官庁

栃木県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

福祉

設立以来の主な活動実績

 当法人は、重度の障害の方の日常生活(食事・入浴・排泄等)・地域で生活する事を支えています。当事者の方の「地域で生活したい」という思いを叶えるには、どの様な支援が必要かを一緒に考え、社会資源を探して、障害の程度に関係なく地域で生活したい当事者の方を応援させていただいています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 障害者や高齢者に対して、地域で自立した生活を営んでいくために必要な事業を行い福祉の増進を図り、社会全体の利益の増進に寄与することを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

●生活介護
音楽療法、創作活動、外出、地域との関わりや日常生活支援を行い、家庭的な雰囲気を大切にして、楽しく過ごしていただくような居場所をつくります。

●日中一時支援
重い障害を持っていても暮らしやすい地域を作るために、社会資源を増やしながら、当事者の方に寄り添う支援を行います。

●重度訪問介護/居宅介護
  宇都宮市内を中心に、身体障害者等の入浴・食事・排せつ等の介護、調理・掃除・洗濯等の家事といった生活全般の介助・援助。

●福祉有償運送
  市内を中心に、身体障害者等の移動困難者の移送の支援。

現在特に力を入れていること

 障害を持った方が安心して日中を過ごしていただける居場所「マーガレット」を開所し、ご利用いただいています。マーガレットの花言葉は「信頼」です。利用者の方が安心して過ごしていただけるよう、利用者さん、ご家族の方々に家庭的な雰囲気を提供できるよう心掛けております。
 活動内容としては、音楽療法士の先生をお招きし、太鼓やギター等の音色を楽しみ、演奏し心身の健康の回復、向上を目的としています(月1回)。また、嘱託医による健康管理指導があります(月1回)。
 年に2回、春と秋にレジャーイベントを開催しています。過去には富弘美術館や東武動物公園、鬼怒グリーンパーク等に行きました。今後も利用者さんの心身の健康を第一に、利用者さんが楽しめるイベントを組んでいきます。

今後の活動の方向性・ビジョン

 私たちは、重い障害を持っていても安心して地域で暮らしたいという気持ちを胸に、重度訪問介護より活動を始めました。今年度で21年目を迎えます。活動をする中で、障害を持った方が、地域で普通に暮らしていくために必要だと思う支援(福祉有償運送、日中一時支援、生活介護)を周辺住民の方のご協力をいただきながら、活動を増やしてきました。
 令和2年に指定(特定・障害児)相談支援事業所 YOU ME(ゆめ)も開所しています。事業所名には、あなた「YOU」とわたし「ME」で一緒に未来を切り開いていこうという気持ちを込めました。誰もが気軽に立ち寄る事ができる事業所にを目指しています。
 これからも、今活動している地域で、住民の方々と協力し合いながら、誰もが穏やかに「普通の暮らし」ができる場所を広げていきたいと考えています。

定期刊行物

マーガレット通信 1回/3か月

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし