一般社団法人Lily of the valley

基礎情報

団体ID

1781818776

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

Lily of the valley

団体名ふりがな

りりーおぶざばりぃ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

Lily of the valleyは、「わたし まなぶ かなでる」をコンセプトに、こころの病やメンタルヘルスの回復をサポートする活動を行っている団体です。
私たちの仲間には、リカバリーカレッジを福岡の地に開校したい!という思いで繋がった、精神的なつらさを経験した人、精神科医療や福祉の現場で働いている専門職、大学の研究者などがいます。お互いの個性をもって支えあいながら運営しています。「リカバリーカレッジふくおか」では、メンタルヘルスとそのリカバリーに関する講座を開催し、精神的な不調を抱える方や生きづらさを感じている方が、学ぶことを通して元気に、より自分らしい生活が送れることを目指しています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

市川 泉

代表者氏名ふりがな

いちかわ いずみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

810-0001

都道府県

福岡県

市区町村

福岡市中央区

市区町村ふりがな

ふくおかしちゅうおうく

詳細住所

天神1-1-1 アクロス福岡1階(fabbit内)

詳細住所ふりがな

てんじん あくろすふくおか ふぁびっとない

お問い合わせ用メールアドレス

lily.of.the.valley2133@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2021年3月3日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

福岡県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

福岡市

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

その他

 

障がい者、福祉、保健・医療、教育・学習支援

設立以来の主な活動実績

・リカバリーカレッジを学ぶ会 Zoom開催 実施回数10回 参加者延べ人数219名
・リカバリーカレッジふくおかの設立 
  2021年秋学期:16講座開講 受講生27名/2022年夏学期:17講座開講 受講生22名/
  2022年冬学期:13講座開講 受講生22名/2023年夏学期:12講座開講 受講生19名
・IMR研修(Illness Management and Recovery疾病管理とリカバリー)
  Zoom開催 2022年5月:参加者29名 2023年2月:参加者27名
・リカバリーカレッジ文化祭 来場者43名、オンライン参加39名

団体の目的
(定款に記載された目的)

本法人の設立の目的は、メンタルヘルスにおけるリカバリー及びウェルビーイングに寄与することです。
第一に精神疾患に罹患した人々に対するメンタルヘルスのリカバリーの促進、および一般市民のメンタルヘルスの向上に貢献するために、リカバリーカレッジを 実践し、普及に努めます。
第二にリカバリー志向の障害福祉サービス事業及び地域 生活支援事を行います。
第三に、精神保健医療福祉領域の専門職に対して、リカバリ ー志向の研修を開催することで、支援の質の向上を図ることを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

I リカバリーカレッジ事業
II メンタルヘルスにおける研修
III 障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業及び地域生活支援事業 IV その他前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業

現在特に力を入れていること

精神保健福祉医療の領域では学会で取り上げられるなど、専門職にはリカバリーカレッジの認知度が高まってきています。しかし、精神疾患をり患した方やその家族、あるいはメンタルヘルスの課題に関心がある一般市民についてはいまだ認知がなされていない状況です。必要な方に届くべく、受講対象となる方々への認知度をあげるための広報活動を頑張っています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

九州・沖縄高度実践看護師活動促進協議会が運営するWAM助成事業「COVID-19大規模災害で疲弊した看護職への総合的支援事業」との連携(2022年度)

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
5名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら