特定非営利活動法人バリアフリー・スポーツ・ネットワーク

基礎情報

団体ID

1789054309

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

バリアフリー・スポーツ・ネットワーク

団体名ふりがな

ばりあふりーすぽーつねっとわーく

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

高齢者・障害者の方へ健康増進やリハビリ効果を高めるためスノーケル等の補助用具を使いプールや海洋でスノーケリング指導する者を養成し指導者認定することを目的とし、心身にハンディがある方が指導対象のため安全安心を最優先に考案したカリキュラムで学習を実施しています。簡単な用具を使い通年活動できるスノーケリングを楽しみながら障害機能回復と社会復帰、高齢者の仲間作りや孤立の防止、人生における目標の再設定、生き甲斐を自覚し、積極的に社会参加を目的に努力する効果があります。
そこには健常者・高齢者・障害者も分け隔てなく参加できるスポーツの確立と普及効果があると考えます。
また、「水辺」「海」という大自然に親しんでもらうと同時に自然と共存するためのルール、マナー、スノーケリング器材の使い方を習得する事により、水辺の事故防止を認識させ、継続する事により安全啓蒙を行い、少しでも水辺に関わる不慮の事故を無くし尊い命を守り、自分自身で危険を予測し危険回避できる事が可能になると考え取り組んでいます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

大柴 周司

代表者氏名ふりがな

おおしば しゅうじ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

103-0013

都道府県

東京都

市区町村

中央区

市区町村ふりがな

ちゅうおうく

詳細住所

日本橋人形町2-35-14 東京海苔会館8階

詳細住所ふりがな

にほんばしにんぎょうちょう とうきょうのりかいかん

お問い合わせ用メールアドレス

info@npo-bsn.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6231-1628

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-6231-1711

連絡先区分

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2001年2月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2001年8月31日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

4名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

東京都生活文化局都民生活部管理法人課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

スポーツの振興

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー

設立以来の主な活動実績

BSNの活動実績
2001年から2022年の現在まで以下の活動を通年実施しております。
(1)スノーケリング教室
(2)ちびっこスノーケリング教室
(3)高齢者スノーケリング教室
(4)障害者スノーケリング教室
(5)スノーケリング指導員育成
(6)安全対策講習会(レスキュー訓練、救急法訓練、など)
(7)講習会・聴講会(海洋生物、水中での人間の生理、海の話、など)
(8)スノーケリングツアーの開催
(9)学校教育(小学校・中学校・高校・大学)におけるスノーケリング体験学習
(10)海岸環境保全(ビーチクリーンアップ)

最近3年間の活動実績
※以下のイベント・教室は、新型コロナウイルス感染予防対策を講じた上で、実施いたしました。
--
2020年 通年ホームページ上で推進活動の紹介と募集
※新型コロナウイルス感染症の広がりに伴い、ご参加して頂く皆さまの健康と安全を考慮いたしました結果、イベント・教室(04月~09月)は、やむなく中止とさせていただきました。
10月 小笠原村 事業者対象安全講習会及びスノーケリング指導者認定講習会 開催

--
2021年 通年ホームページ上で推進活動の紹介と募集
※新型コロナウイルス感染症の広がりに伴い、ご参加して頂く皆さまの健康と安全を考慮いたしました結果、イベント・教室(04月~08月)は、やむなく中止とさせていただきました。
09月 社会福祉法人養護学校対象スノーケリング教室(海洋)
10月 小笠原村 事業者対象安全講習会及びスノーケリング指導者認定講習会 開催

--
2022年 通年ホームページ上で推進活動の紹介と募集
※新型コロナウイルス感染症の広がりに伴い、開催回数を減らし開催いたしました。
06月 沖縄県石垣島でのスノーケリング指導者認定講習会
08月 社会福祉法人養護学校対象スノーケリング教室(プール)
09月 社会福祉法人養護学校対象スノーケリング教室(海 洋)
09月 関東にてスノーケリング指導者認定講習会
09月 スポーツクラブと連携し、スノーケリング教室(海 洋)
10月 小笠原村 事業者対象安全講習会及びスノーケリング指導者認定講習会

団体の目的
(定款に記載された目的)

「バリアフリー」をテーマに、高齢者・障害者のスポーツ活動を振興し、健康増進、リハビリテーション、生涯スポーツ、心身のケアなど、さまざまな効果を即すことを目的として、『バリアフリー・スポーツ・ネットワーク』を設立し活動しております。

高齢者・障害者に対しては、施設等のバリアフリー化によるスポーツへの参加を推進させる事業を行い、スポーツを振興し、健康増進、リハビリテーション、生涯スポーツ、心身のケアなどの効果を促すとともに、高齢者や障害者の方々に、今よりも自由にそして気軽に自然に親しみ、生涯に渡って安全にスポーツを楽しんでいくことが出来るように支援することを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

□ スポーツ訓練施設のバリアフリー整備化の推進と支援及び運営
□ 高齢者、障害者スポーツ指導の指導者養成及び認定。指導者の紹介と派遣及びボランティア活動
□ 高齢者・障害者スポーツ参加への推進及び情報提供および スポーツへの参加による心身リハビリと健康推進活動
□ 自動販売機を活用し、BSN基金の運用
□ 高齢者・障害者のスポーツ指導及び施設のバリアフリーに関する国際協力と情報交換
□ スポーツ活動の調査研究及び事故防止対策の推進活動
□ 機関紙の発行
□ 日本スノーケリング連盟を通じて自然体験学習としての安全で楽しいスノーケリング普及活動

現在特に力を入れていること

『日本スノーケリング連盟』での活動として、軽用具のみで簡単に誰にでも行なえる安全なスポーツとして「スノーケリング」を取り上げ、関係スポーツ団体、地域活動団体、学校等と協力連携し、余暇活動・生涯スポーツとしてのスノーケリングの普及を図っています。

・高齢者・障害者スポーツ指導(スノーケリング指導)の指導者養成及び認定
 ※スノーケリングインストラクター資格の認定
・高齢者・障害者に対するスポーツ参加への推進及び情報提供
 ※スノーケリング教室(プール・海洋)、ツアー(海洋)の開催
・スポーツ参加による心身のリハビリと健康推進活動
・スノーケリング事故防止対策の安全講習会活動
・指導者向け安全講習会(AED・心肺蘇生法)開催事業
・学校法人(高等学校など)、修学旅行へ向けての事前学習(スノーケリング授業)
・海洋環境保全(ビーチクリーンアップ)活動

今後の活動の方向性・ビジョン

認定された指導者が主催し直接指導する障害者対象のリハビリスノーケリング講習会の定着化、高齢者の講習会では心身のケア及び有酸素運動、浮力のある水面で体力に過剰な負荷をかけることなく気軽に行える等、健康維持を目的にした指導を行いカリキュラムに継続性を持たせ同じ趣味の仲間と行う生涯スポーツを通じて孤立の防止、人生の目標、生き甲斐を持てる活動を実施していきます。
ボランティア指導者の活動により少数の参加者での講習会開催を全国区で可能にし、スノーケリングおよび水辺の事故全般の防止を目指します。
自然と親しみ、共存する上でのルール・マナーを修得し、技術を習得する事により水辺の事故防止を認識する事により、将来的には夏・秋期水辺の事故ゼロも期待でき、公・私立学校・福祉法人・施設での取り組みを提案して参ります。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

助成金の実績
2004年度 日本財団
2011年度 独立行政法人福祉医療機構
2014年度 独立行政法人福祉医療機構

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

過去の事業においての協力団体
 
財団法人日本気象協会
ネスレベバレジ株式会社
株式会社NTTドコモ
時事通信社
NECモバイリング株式会社
小糸工業株式会社
株式会社伊藤園

行政との協働(委託事業など)の実績

2014年10月 ~ 現在まで
小笠原村役場 
小笠原村産業観光課からの依頼により、小笠原村でのスノーケリング事業者対象の安全対策講習会
及びスノーケリング指導者認定講習会を開催
小笠原での水辺の事故ゼロを目指す取り組みに協力させて頂きます。

~ 2023年10月 開催予定
スノーケリング事業者向け安全講習会及びスノーケリング指導者認定講習会開催 
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

12月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

スノーケリングインストラクターとしての登録数:80名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
1名
2名
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
4名
イベント時などの臨時ボランティア数
20名

行政提出情報

報告者氏名

平川 大輔

報告者役職

事務局長

法人番号(法人マイナンバー)

6010405002898

認定有無

認定あり

認定年月日

2001年8月31日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら