特定非営利活動法人三松会
|
団体ID |
1790331571
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
三松会
|
団体名ふりがな |
さんしょうかい
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
三松会は平成7年曹洞宗源清寺の住職である代表が、どなたでも等しく供養してあげたいという思いで活動を始めました。身寄りのない方、生活困窮者、生活保護受給者、施設入所者など、諸々の事情のある方々の悩み相談や後見人活動、その方が亡くなった時の葬祭を執り行います。また、三松会の活動をする中で食べ物に困る方を目の当たりにすることが多く、食料支援の必要性を感じ、貧困世帯を救済する助けになればとの思いで平成22年からフードバンク活動を始めました。フードバンク部門をフードバンク北関東とし活動を強化しています。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
塚田 一晃
|
代表者氏名ふりがな |
つかだ かずあき
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
374-0074
|
都道府県 |
群馬県
|
|
市区町村 |
館林市
|
|
市区町村ふりがな |
たてばやしし
|
|
詳細住所 |
高根町109
|
|
詳細住所ふりがな |
たかねちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
ansin@sansyoukai.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0276-75-4732
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0276-49-6915
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2001年3月13日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2001年3月13日
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
群馬県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
17名
|
|
所轄官庁 |
群馬県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
福祉
|
|
子ども、青少年、障がい者、高齢者、地域・まちづくり、環境・エコロジー、災害救援、人権・平和、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
1995年 身寄りのない人や、親族等から対応を拒否されている人、生活保護受給者、社会的弱者誰でもお葬式をしてあげたいとの思いから「三松会」を発会
2001年 NPO法人として群馬県知事の認証を受ける 2002年 後見人事業を開始 2006年 孤独死予防センターを立ち上げ活動を開始 2010年 フードバンク活動を開始 福祉施設などの慰問を目的として、阿波踊り「みまつ連」を結成 群馬県より「人にやさしい福祉のまちづくり表彰」受賞 2016年 群馬銀行より「群馬銀行環境財団賞」受賞 群馬県太田市で運営する「フードバンクおおた」の開設に協力 運営のノウハウや食品提供を行う。 2017年 群馬県前橋市よりフードバンク設立の相談を受け受託 「フードバンクまえばし」の運営を始める 公益財団法人日本フードバンク連盟に加入し、活動水準の高いフードバンク団体として認証を受ける <2019年度の実績> ・葬祭部門の紹介・依頼先合計:486件 ・後見人部門の身元引受け人数:593人 ・フードバンク北関東食品取扱量:187トン ・個人の生活困窮者への食品支援相談件数:1,417件 ・福祉施設・団体への食品提供件数:696件 |
|
団体の目的
|
◆葬祭部
この法人は、身寄りのない人・生活保護受給者・生活困難者・施設入所者等諸々の事情のある方の葬祭の援助、心のケア、生前・死後のケア等すべての地域福祉等に関する事業を行い、地域社会福祉に寄与することを目的とする。 ◆フードバンク部 まだ食べられるにも関わらず捨てられてしまう食品等を企業や個人から寄贈を受け、必要な施設や団体に適切に配布する。また、生活に困窮する方を支援する団体や組織と連携し食品の支援を行う。これを地域の仕組みとして確立させ、相互補助の社会づくりを目指す。 |
|
団体の活動・業務
|
身寄りのない方、生活保護受給者、生活困難者、施設入所者、他諸々の事情のある方が困ったとき支援する福祉活動を行う。
・葬祭支援活動 身寄りのない方や生活にお困りの方の病院への24時間搬送や葬祭を執行します。 ・後見人活動 孤独死予防センターを設置し、身寄りのない方、独居老人等の施設の入所や入院の援助をするなど、必要な身元引受けを行います。 ・慰問活動 施設のお祭りで綿菓子やポップコーンなどの出店を開く、また施設や市町村のイベントにて代表が連長を務める「みまつ連」が阿波踊りを披露するなど、地域に密着した活動を行っています。 ・フードバンク活動 フードバンクとは、まだ食べられるのに様々な理由で処分されてしまう食品を無償で提供してもらい、それを適切に管理し、必要としている人、福祉施設・団体等に配布する活動です。三松会フードバンクは主に北関東(群馬県全域、栃木県南東部、埼玉県北部、茨城県西部)を中心に活動しています。 ・啓発活動 全国からの視察研修の団体を受け入れ、定期的に講演会等を行っています。 |
|
現在特に力を入れていること |
①行政、病院等との連携を強化し、活動の認知度を高め、生活困窮者等の葬祭支援活動を広める。
②フードドライブの実施、連携する支援先へ食品寄付を呼びかけるなど、支援者が必要とする食品等の確保。 ③こどもの貧困問題解決のために、市町村の福祉課やこども食堂と連携し、ひとり親家庭等へ食品を配布。 ④食品配布先の拡大。フードバンク北関東を拠点として、北関東の各地域へ食品の配布が行えるよう、行政機関や福祉施設・団体と連携し、食品ロスの削減と食のセーフティネットの構築を目指す。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2006年1月 日本財団より福祉車両(車椅子リフトカー)の助成
2006年4月 赤い羽根共同募金より車椅子の助成 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
フードドライブ連携機関:行田市社会福祉協議会、大泉町役場、館林市役所、千代田町役場、佐野市役所、板倉町役場、古河市社会福祉協議会、連合群馬、パルシステム連合会、玉村町生活クラブ、あかるい未来ネット、美薗学童クラブ、共愛学園小学校
こども食堂ネットワークぐんまに加盟し、県内16の子ども食堂へ食品を提供 社会福祉法人プライムと協働し、高崎市内の福祉施設・団体へ食品の配布会を実施 あかるい未来ネットと協働し、コロナ禍の影響で困窮する世帯へお菓子・飲料を提供 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
食品提供企業:協力企業114社(2020年)
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
2017年6月前橋市より事業委託という形態で「フードバンクまえばし」を開所。国内で行政による全面委託のフードバンクは全国初のモデル。
<2019年度の実績> 葬祭部門連携行政機関:41か所 フードバンク個人支援相談窓口:43か所 2020年6月より大泉町役場と協働でひとり親家庭への食品配布会を開始 2020年8月より館林市役所と協働でひとり親家庭への食品配布会を開始 |
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
理事会
|
会員種別/会費/数 |
会員37団体 5000円/年
|
加盟団体 |
日本フードバンク連盟
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
1名
|
1名
|
非常勤 |
3名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
17名
|
||
役員数・職員数合計 |
17名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
2名
|
報告者氏名 |
塚田 一晃
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
8070005006763
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら