特定非営利活動法人プロジェクト保津川

基礎情報

団体ID

1798927727

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

プロジェクト保津川

団体名ふりがな

ぷろじぇくとほづがわ

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

京都・保津川(桂川)の環境保全をめざして、漂着ゴミ問題の解決を中心に、地域の行政・企業・住民とのパートナーシップのもと、さまざまな活動を行っています。日本初となる、漂着ゴミの状況をリアルタイムで把握するオンライン環境マップである「保津川ゴミマップ」の開発をはじめ、保津川の流域文化の再発見をめざした「保津川筏復活プロジェクト」や、「環境教室」、エコツアーの開発など積極的におこなっています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

原田 禎夫

代表者氏名ふりがな

はらだ さだお

代表者兼職

同志社大学経済学部准教授

主たる事業所の所在地

郵便番号

621-0804

都道府県

京都府

市区町村

亀岡市

市区町村ふりがな

かめおかし

詳細住所

追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE

詳細住所ふりがな

おいわけちょう たにすじ ふらっとはうす

お問い合わせ用メールアドレス

info@hozugawa.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0771-20-2569

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0771-20-6396

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2007年7月14日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2008年3月19日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

京都府

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

16名

所轄官庁

京都府

所轄官庁局課名

府民生活部府民力推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり、環境・エコロジー、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

プロジェクト保津川では、 保津川クリーン作戦、環境教室、河川環境の調査、保津川筏復活プロジェクトなど、さまざまな事業を実施しています
特に保津川クリーン作戦については、毎月第2日曜日に亀岡市内の保津川流域を中心に一般市民も参加する定例清掃会を実施しています。また、環境教室では、保津川の自然と人々との関わりを通じて地域に古くから伝わる川の文化の再発見を目指しています。
また、増加する一方のゴミ問題の解決に対しては、わが国初のインターネットを利用したリアルタイムでのゴミの監視をめざす「保津川ゴミマップ」により、これまでは困難であった漂着ゴミの状況を定量的に把握することで、迅速なゴミの回収及び不法投棄の防止と抜本的なゴミ対策の立案の基礎とします。
「保津川筏復活プロジェクト」では、1300年前の歴史を持ちながら現在は途絶えてしまっている筏流しの約60年ぶりの復活を目指すものです。保津川の筏流しは、1200年以上の歴史を持つ、わが国でもっとも歴史のある筏流しの一つであるだけではなく、途中の保津峡谷区間を越えるために非常に特殊な技術を有するものでした。しかし、現在も存命中の筏士は流域全体でも3名だけで、いずれの方も高齢であり、技術の伝承は危機的状況にあります。本事業では、筏に関するさまざまな流域の文化を調査し、伝統的な技術にもとづいた筏の製作や筏流しの再現を流域の市民や企業、行政機関の幅広い参画のもとでめざすものです。
このほかにも、企業や学校、地元自治会、行政などと連携し、川のあり方やまちづくりに貢献するさまざまな活動を行なっています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人 この法人 は、 各種団体 各種団体 ・企業行政との健全なパートナシップに基づいて ・企業行政との健全なパートナシップに基づいて ・企業行政との健全なパートナシップに基づいて ・企業行政との健全なパートナシップに基づいて ・企業行政との健全なパートナシップに基づいて 保津川流 保津川流 域に係る に係る 環境保全 環境保全 の向上を 促進し、もって 促進し、もって 促進し、もって 望ましい市民社会の実現に寄与すること を目的望ましい市民社会の実現に寄与すること を目的望ましい市民社会の実現に寄与すること を目的望ましい市民社会の実現に寄与すること を目的望ましい市民社会の実現に寄与すること を目的する。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.定例清掃会
毎月第2日曜日に実施される清掃活動。毎回50名ほどが参加。事業所単位での参加や、遠くは滋賀・大阪からの参加者もあります。
2.シンポジウム
保津川の環境保全について、幅広い市民の参加による議論をおこなっています。
3.ふるさと清掃運動会in保津川
「ふるさと清掃運動会」(主催:同実行委員会。呼びかけ人代表:王貞治氏)の一環として毎年10月に開催しています。約2時間の清掃活動で約3tのゴミを回収しました。
4.環境教室
保津川流域の川と人とのかかわりの中ではぐくまれてきた「川の文化」の再発見を目指した取り組みをおこなっています。
5.保津川クリーン作戦
毎年6月に亀岡市環境政策課、保津川遊船企業組合と合同で、保津峡区間の清掃を実施しています。
6.保津川筏復活プロジェクト(平成20年9月10日)
京都府南丹広域振興局、亀岡市文化資料館などとともに「京筏組(保津川筏復活プロジェクト連絡協議会)」を組織し、1300年の歴史のある保津川の筏流しを60年ぶりに復活させ、伝統技術の継承や川を通じた森と人とのつながりを再確認するきっかけとなる取り組みを進めています。
7.エコツアー
保津川の歴史や自然を再発見し、環境保全について考えるエコツアーを実施しています。

現在特に力を入れていること

【保津川ゴミマップ】
現在の取り組みの中心である「保津川ゴミマップ」は、わが国で初めてのインターネットを利用した河川のリアルタイム環境マップです。
この環境マップは市民・行政など関係者・機関が容易に利用および参加できる形での運用を行ない、流域の環境に関するデータベースを構築することで、地域における環境共同管理システムを確立し、近年大きな問題となっている漂着ゴミの発生原因を明らかにすることで政策提案にも活かします。また、情報の即時性と共有可能性を有効に活用することで、住民・自治会・行政・事業所などとの連携による環境保全活動に関する情報ネットワークを確立し、真の住民参加型河川管理を実現します。また、このマップ・システムによるデータ収集・分析を通じて、単なる「捨てられたゴミを拾う」活動から、抜本的に「ゴミを出さない地域の形成」に向けた、地域を挙げた取り組みを進めます。
なお、この環境マップはGoogle Mapsのエンジンを利用しているため、他の地域・目的においても容易かつ低コストで展開可能なものとなっており、利用を希望する地域への提供することで、河川環境の保全の全国的なネットワークづくりに貢献することを目指しています。

今後の活動の方向性・ビジョン

暮らしに身近な川=「里川」として、地域の川を見つめなおすとともに、行政や他団体、流域住民などとの連携を進め、循環型社会の形成に向けた取り組みを進めていきます。また、国際的な観光地である京都・嵐山や保津峡の景観保全に向けた取り組みを進めていきます。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

京都府地域力再生支援事業交付金
TOTO水環境基金(95万円、2008年度)
花王・コミュニティミュージアム・プログラム(各年度50万円、2008年度・2009年度)
トヨタ財団地域社会プログラム(355万円、2年間、2009年度~2010年度)
積水ハウス・マッチングプログラム(20万円、基盤助成)
亀岡市支えあいまちづくり協働支援金(2013年度~2020年度)
KJB瀬戸内基金(2014年度、2015年度)
夏原グラント(2014年度~2018年度)
ライフ&ネピア環境活動助成(2016年度、2017年度)
トヨタ財団国内助成プログラム(2018年度)
アウトドア環境保全基金(2020年度)


他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

京筏組(保津川筏復活プロジェクト)への参画をはじめ、地域の諸団体などと連携して事業を実施。JEAN/全国クリーンアップ事務局と漂着ゴミに関する情報交換などを実施。

企業・団体との協働・共同研究の実績

保津川遊船企業組合、citiグループ、佐川急便株式会社、アオキカヌーワークス、ビックスマイルほか多数の企業と清掃活動などを実施。

行政との協働(委託事業など)の実績

京都府地域力再生支援事業アドバイザー、亀岡市総合計画策定委員会委員、南丹ふるさとの川愛護団体(京都府)ほか多数。海ゴミプラットフォーム会議(JEAN 、環境省ほか)、海ゴミサミットなどへ参画。
2012年には亀岡市環境政策課、JEANなどとともに「第10回海ごみサミット2012亀岡保津川会議」を開催した。
平成26年度観光・サービス人づくり事業(ニューツーリズム創出)(2013年・2014年度)
京都丹波地域雇用創出戦略事業(2014年度)
地域活性化に向けた協働取組の加速化事業(2014年度)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
293,000円
332,000円
 
寄付金
971,489円
1,200,675円
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
1,910,040円
70,000円
 
自主事業収入
52,500円
96,000円
 
委託事業収入
1,319,652円
1,493,580円
 
その他収入
20,187円
78円
 
当期収入合計
4,566,868円
3,192,333円
 
前期繰越金
10,470,539円
10,418,468円
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
4,529,339円
2,662,493円
 
内人件費
1,658,087円
1,161,642円
 
次期繰越金
10,418,468円
10,809,108円
 
備考
法人税、住民税および事業税 89,600円
法人税、住民税および事業税 139,200円
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
10,495,788円
10,935,787円
固定資産
20,001円
20,001円
資産の部合計
10,515,789円
10,955,788円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
97,321円
146,680円
固定負債
0円
0円
負債の部合計
97,321円
146,680円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
10,418,468円
1,089,108円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
293,000円
332,000円
 
受取寄附金
971,489円
1,200,675円
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
1,910,040円
70,000円
 
自主事業収入
52,500円
96,000円
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
1,319,652円
1,493,580円
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
20,187円
78円
 
経常収益計
4,566,868円
3,192,333円
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
3,352,069円
2,000,428円
 
(うち人件費)
1,300,224円
833,824円
 
管理費
1,177,270円
662,065円
 
(うち人件費)
357,863円
327,818円
 
経常費用計
4,529,339円
2,662,493円
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
-52,071円
390,640円
 
前期繰越正味財産額
10,470,539円
10,418,468円
 
次期繰越正味財産額
10,418,468円
10,809,108円
 
備考
法人税、住民税および事業税 89,600円
法人税、住民税および事業税 139,200円
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
10,495,788円
10,935,787円
固定資産合計
20,001円
20,001円
資産合計
10,515,789円
10,955,788円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
97,321円
146,680円
固定負債合計
0円
0円
負債合計
97,321円
146,680円
正味財産合計
10,418,468円
1,089,108円
負債及び正味財産合計
10,515,789円
10,955,788円
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会および理事会

会員種別/会費/数

正会員 33人
賛助会員(個人) 19人
賛助会員(団体) 17団体

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
1名
非常勤
0名
1名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
13名
1名
常勤職員数
1名
役員数・職員数合計
16名
イベント時などの臨時ボランティア数
40名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら