特定非営利活動法人コミュニティサポートいずも
|
団体ID |
1801460351
|
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
|
団体名(法人名称) |
コミュニティサポートいずも
|
|
団体名ふりがな |
こみゅにてぃさぽーといずも
|
|
情報開示レベル |
![]() |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
ワークライフバランス、ポジティブアクションに取り組みます。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
福代 淳子
|
代表者氏名ふりがな |
ふくしろ じゅんこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
693-0002
|
都道府県 |
島根県
|
|
市区町村 |
出雲市
|
|
市区町村ふりがな |
いずもし
|
|
詳細住所 |
大社町入南80-1
|
|
詳細住所ふりがな |
たいしゃちょうにゅうなん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
npo@cs-izumo.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0853-53-8066
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0853-53-8067
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2001年11月26日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2001年11月26日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
島根県
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
216名
|
|
所轄官庁 |
その他
|
|
所轄官庁局課名 |
出雲市市民活動支援課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、市民活動団体の支援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
介護保険サービス事業、障がい福祉サービス事業、福祉有償運送事業、研修事業
|
|
団体の目的
|
この法人は、地域の人々に対し、地域福祉サービス活動や市民活動の支援活動などを行うことにより市民セクターの確立を推進し、もって島根県の心豊かで住みよい地域社会づくりに貢献することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
訪問介護事業
相談支援事業 居宅介護事業 居宅介護支援事業 第1号事業 地域密着型サービス事業 児童発達支援事業 放課後等デイサービス事業 短期入所事業 地域生活支援事業 一般乗用旅客自動車運送事業 NPO・ボランティア支援事業 研修事業 |
|
現在特に力を入れていること |
行政との協働による障がい福祉サービスの充実
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
障がいや病気があっても差別なくあたりまえに生活できるまちづくりを基本に活動しています。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
実績なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
子育て短期支援事業(出雲市)
障がい学生修学支援受託事業 認定調査受託事業(出雲市) |