特定非営利活動法人特定非営利活動法人 体にやさしい食の会

基礎情報

団体ID

1803358868

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人 体にやさしい食の会

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじん からだにやさしいしょくのかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

ひろしまNPOセンター

認証日:2020年2月21日

団体の概要

体にやさしい食の会は、食の安全性を重視して、良い食材を見極め、普及させる事、子供への安心安全の手作りの食、美味しいおやつを提案することを目的とする。そして、障害を持つ人たちが生きがいの仕事としてお菓子作りに取り組めるよう指導することを目的とする。

力を入れている活動
 1)子育て支援事業として、小さなお子さんへの安心の食材選びと手作りおやつ指導。親子対象
 2)良い食材を生産する生産者の方との交流を深め、紹介購入を続ける活動。(災害の地域の食材   の購入支援)
 3)障害を持っている方へのよい食材使ったお菓子作り指導。
   (特別支援学校での職につながるお菓子作りの技術指導)
 4)和食の研究を深め、良質の食材や調味料の普及
   一汁三菜をきほんに出汁のひきかた、を学ぶ料理教室の開催

食物アレルギー、食品添加物、輸入食材への不安など、食の安全性が問われる中、体にやさしい食の会では、「食が体を作る」をテーマによい食材を見極め手作りの食の実践をサポートしています。

お母さん方への安心のおやつ講座、発達障害児さんへのお菓子作り指導。安心の国産小麦やくるみをつかっての講習会、和食の講習会など楽しい講習会を企画して体にやさしい食の普及につとめています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

草羽 智子

代表者氏名ふりがな

くさば ともこ

代表者兼職

アトリエココ 主宰

主たる事業所の所在地

郵便番号

730-0051

都道府県

広島県

市区町村

広島市 中区 大手町

市区町村ふりがな

ひろしまし なかく 

詳細住所

大手町4丁目2-25 祐里ビル 3階

詳細住所ふりがな

おおてまち ゆりびる

お問い合わせ用メールアドレス

ateliercoco@water.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

082-247-1423

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

備考

現在、ホームページはリニュアル中です。

FAX番号

FAX番号

082-247-1424

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年9月16日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2004年12月20日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

広島県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

広島市

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、災害救援、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

NPO法人体にやさしい食の会は、2006年より安心安全の食の普及に取り組んできました。前身のNPO法人おやつくらぶでは、障害者さんの生きがいの仕事としてお菓子作りの指導に力を入れて、作業所への技術指導、食材の吟味講習会等の活動をすすめ、2012年に食全般の活動にひろげようと体にやさしい食の会に改称しました。年に4回~6回程度、お菓子作り、パン、和食、珈琲などの講座を安心安全の食材の選び方などの情報提供を交えて行っている。また、真摯に農業に取り組んでいる生産者の方との連携を深め、会報誌(現在、休んでいます。)や、講習会などでご紹介して、購入の輪をひろげてきました。東日本大震災後には、釜石の鵜住居保育園の復興支援で募金、とお菓子のプレゼント、安全の確認のできた農産物、小麦やくるみをつかっての講習会や共同購入を続けている。
代表の草羽智子は30年以上前からフランス菓子を作り、お菓子教室を主宰しており、添加物や、
アレルギーの問題と向き合う中、安心安全の材料で作る、手作りの食の重要性を伝えるためにNPO法人を設立した。東京のNPO法人よい食材を伝える会(辰巳芳子代表)の会の会員としても東京農業大学のセミナーなどで研究を深めている。
また30年位前から旧養護学校(特別支援学校)や作業所での障害者さんが生きがいの仕事としてお菓子作りに取り組める、サポートにも力を注いでいる。
2020年も特別支援学校への製菓技術指導は引き続き継続しており、9月15日、11月10日に草羽が出向。 
2019年、2020年は特別養護老人ホームでじま•くにくさの入居者さま、スタッフの皆様へ励ましとねぎらいの思いを込めて、安心、安全な良い素材で手作りした、クッキーとマドレーヌのセットを240個、クリスマスプレゼントとして贈らせていただいた。(2020年はYWCAの子ども食堂へも30個贈呈)
2021年度活動実績・・・*特別支援学校への製菓指導 11月22日 草羽が出向し、2、3年生に指導。
1月にも実習の予定があったが、コロナまん延防止措置のため中止、座学として、当会が作成したマドレーヌとクッキーの手順を撮影した動画と工程表、草羽の著作「絵本 フランス菓子の木」を用い、支援学校の教諭が授業を行った。1月14日 7名 1月31日 9名参加
*老人ホーム、こども食堂への手作りお菓子のクリスマス・プレゼント事業 特別養護老人ホーム「でじま・くにくさ」様へ、前年に引き続き、コロナ禍でがんばっておられる入居者様とスタッフの皆様への応援と感謝の気持ちを込めて、クッキーとマドレーヌのセットを240個贈らせていただいた。
YWCAこども食堂様へ15個贈らせていただいた。
*2021年7月 公益財団法人広島文化財団 まちづくり市民交流プラザ発行の情報誌『らしっく Vol.60』に当会の活動内容が紹介された。

団体の目的
(定款に記載された目的)

体にやさしい食の会は、食の安全性を重視して、よい食材を見極め普及させること、及び子供への安全でおいしいおやつや食を提案することを目的とする。そして、障害を持つ人たちが生きがいの仕事としてお菓子作りに取り組めるよう指導することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1、良い食材を生産する生産者と消費者との繋いで、良い食材の選び方を研究する事業
2、小さな子供たちが安全な食生活を送れるように、その一環としてのおやつの提案に関する事業
3、障害を持つ人たちに生きがいの仕事として、お菓子作りを指導することに関する事業
4、子育て支援事業としてのおやこの料理教室開催

現在特に力を入れていること

1.特別支援学校での授業で、お菓子作りのレシピ提案、技術指導に力を入れて、生徒の卒業後の自  立支援につながるようにちからをいれている。
2.子育て支援事業としての食育、料理教室開催

3.老人施設等への手作りお菓子の贈呈、カフェの提案

4、良い食材の紹介事業 食養生講座

今後の活動の方向性・ビジョン

安心、安全の食材を使ったおやつ作りの指導や、提供。
料理講習会を通して、手作りの輪を広げ、温かい人間関係を作る環境を整える。
*安心安全のおやつ作りの指導(アレルギー対応を含む)
 ・食材の選び方と手軽に作れるおやつ指導
*職につながるお菓子作りの技術指導
 ・バザーや校内販売に向く焼き菓子(マドレーヌやクッキー)のレシピ提供と実技指導
  コロナ禍でも授業が進められるよう、動画やzoomなどの活用も考える
*老人施設での出張カフェの開催(現在コロナ感染拡大の影響で未開催)
 ・安心安全な食材を使った手作りおやつと飲み物などの提供
*手作り料理講習会 
 ・出汁の取り方、和食を中心とした一汁三菜のすすめ 安心、安全な食の重要性を伝える
*老人施設、子ども食堂へクリスマスの手作り焼き菓子プレゼント事業の継続 

定期刊行物

おやつくらぶ 2005年4月~20101月 現在休刊中です。

団体の備考

現在、ホームページ、リニュアル中です。会報誌の情報閲覧など、予定しておりますので
おまちくださいませ。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

中国ろうきんNPO寄付システム   2~3回

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

広島市立特別支援学校への職につながるお菓子作りの授業サポート 2005年~2020年
・文化祭やバザーでの販売に向けてのレシピ提供と技術指導

一般財団法人 広島YWCA主催 ひとり親家庭の子供サポート “わいわい食堂”
2017~2018年のクリスマス会サポート。
・クリスマスケーキ指導
・クッキーの提供
・クリスマスの食事提供

企業・団体との協働・共同研究の実績

スローフード広島との共催
安心安全のおやつ講座 2008年8月
・しまなみの無農薬フルーツを使った、親子参加の講習会

行政との協働(委託事業など)の実績

広島市文化財団主催事業
子育てを楽しもう  2014年10月29日
小さな子供さんへの、安心の手作りおやつ
・講演
・おやつ指導

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
5名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら