特定非営利活動法人子どもの森

基礎情報

団体ID

1805579941

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

子どもの森

団体名ふりがな

こどものもり

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

子どもたちに良質の森(環境)を残すために、地域しいては地球規模で自然環境が悪化している現在において、自分たちでできる環境を保全することの大切さを理解し、興味を持ってもらうための環境啓発の活動を実践しています。自然環境の源である森をつくり守るために、広葉樹を植樹して下草刈り等の育林作業を実施してきました。また、将来環境の守り手となる次の世代に対して、森林等を活用しての環境プログラムとして、バードウオッチング・デイキャンプ(ネイチャーゲーム等)・ドングリの苗育て・蔓工作・講演会・小学校での椎茸栽培などの体験型講習を開催して、環境問題に取組む活動を行っています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

横山 謙一

代表者氏名ふりがな

よこやま けんいち

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

889-0624

都道府県

宮崎県

市区町村

東臼杵郡門川町

市区町村ふりがな

ひがしうすきぐんかどがわちょう

詳細住所

大字川内字イカダ場3412番地1

詳細住所ふりがな

おおあざかわうちあざいかだば

お問い合わせ用メールアドレス

office09@kodomonomori.info

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0982-95-7800

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~21時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

留守の場合はすいません。

FAX番号

FAX番号

0982-63-0009

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~21時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2003年7月12日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年10月27日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

宮崎県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

宮崎県

所轄官庁局課名

生活・協働・男女参画課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、地域・まちづくり、環境・エコロジー、男女共同参画、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

環境プログラム(体験型環境学習)
《2016年度》第6期四季をまるごと体験ecoスクール、春を楽しもう、川をたのしく親しもう、木と遊ぼう!木に学ぼう!
《2015年度》第5期四季をまるごと体験ecoスクール、春を楽しもう、川をたのしく親しもう、五十鈴小学校4年2組のクラスレクレーション、森で過ごそう!森に学ぼう!
《2014年度》第4期四季をまるごと体験ecoスクール、川をたのしく親しもう、森で過ごそう!森に学ぼう!
《2013年度》第3期四季をまるごと体験ecoスクール、川をたのしく親しもう
《2012年度》第2期四季をまるごと体験ecoスクール、森で過ごそう!森に学ぼう!、川をたのしく親しもう、植樹と春をたのしもう
《2011年度》四季をまるごと体験ecoスクール、森で過ごそう!森に学ぼう!、子ども土曜教室「うきうき・おもしろ探検隊」、川をたのしく親しもう、植樹と春をたのしもう
《2010年度》森で過ごそう!森に学ぼう!、川をたのしく親しもう、Kenpoku・Pamakiの環境学習
《2009年度》財光寺ジュニア陸上ネイチャークラフト、森で過ごそう!森に学ぼう!(1st)、北郷小4年生と保護者が環境学習、川をたのしく親しもう
《2008年度》デイキャンプ、ドングリとあそぼう
《2007年度》バードウオッチング、森とあそぼう、デイキャンプ
《2006年度》つる取り&つる工作、ドングリ拾い、デイキャンプ、バードウオッチング
《2005年度》つる取り&つる工作、ドングリ拾い
《2004年度》椎茸コマ打ち体験、つる取り&つる工作
環境問題を考える講演会
《2009年度》目でる味わう春の野草 古田栄子さん
《2008年度》お天気よもやば話と地球温暖化 岩倉尚哉さん
《2007年度》豊かな森づくりめざして 圖師哲雄さん
《2006年度》そばやのおばさんのエコロジー 蒲生芳子さん
《2005年度》地球温暖化と自然保護 岩倉尚哉さん
森づくり
《2009年度~》妖精の森(竹林の整備) 植樹地:森の学舎裏山
《2008年度~》森づくりボランティア養成セミナー/森林環境セミナー
《2006年度~》GOCANの森(森林の再生) 植樹地:門川高校演習林
《2005年度~》子どもの森1号地(針広混交林の形成、雑木林整備) 植樹地:門川町西門川三ヶ瀬地区
地元小学校での椎茸栽培
《2005年度~2007年度》2008年3月卒業生
《2006年度~2008年度》2009年3月卒業生

団体の目的
(定款に記載された目的)

次の世代により良い環境を残すために地域や自然環境を守り、子供たちに自然や命の大切さを体験を通し知る機会をつくり子供たちの健全育成にも関わり、そのような活動を通じて、農業・漁業・林業など自然と一体となった人づくり、まちづくりの発展に寄与する活動をする事を目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

《環境プログラム》
プログラムのほとんどは、ホームページやポスター等で広く参加者を募集して実施しています。これからの時代を担う子どもたちに、良質な自然環境を残すためには、体験型の環境教育は、重要なかぎとなるはずです。森の中等での体験活動や川での活動にこだわり、楽しみながら遊びながら、結果よりプロセスを重視して、環境について考えてもらう工夫をした催しを開催しています。
《四季をまるごと体験ecoスクール》
これまでの環境学習開催ノウハウを活用して、1年間同じ参加者で実施する環境プログラムです。
《森づくり》
1)子どもの森1号地:地球温暖化防止と荒れた森林の保全を目的として、杉伐採地後の私有地に、センダン・イチイガシ・ホルトノキ・スダジイ・ヤマボウシ・ヤマモモ・イロハモミジ等の広葉樹を植樹しました。植樹した苗木は、四季の森づくり支援事業(国庫)から受けました。植樹地は、杉と広葉樹の複層林となります。現在は、植樹した広葉樹が大きく育ち下草刈の必要がなくなりました。
2)GOCANの森:台風で植林されていた杉が流された門川高等学校演習林の自然環境の復元を図り、水源の涵養や災害防止など森林の持つ公益的機能の再生させるため、宮崎県森林環境税から活動資金の一部助成を受け、門川高等学校生徒と一緒に、イロハモミジ・ケヤキ・ヤマザクラ・イチイガシを植樹しました。今後は、五感で森林自然を感じることが出来るように整備をしていきます。
3)妖精の森:森の学舎の裏山の手入れがされていない竹林の一部を、子どもが入り遊ぶことができる広葉樹の林に再生し、人や動植物にやさしい自然環境と水源かん養や災害の防止など森林の公益的機能の維持増進を図っています。
4)森づくりボランティア養成/森林環境セミナー
環境問題への取組みのひとつである森づくり活動に、継続して参加するボランティアと、森づくり活動を自らコーディネートするリーダー的ボランティアの育成。
《他団体との協働》
加盟しているみやざき森づくりボランティア協議会が、主催する活動と他の森づくり関係の仲間たちと一緒に協働しています。また、理事が中心となって、地域で開催されている講習会・勉強会・セミナー等に積極的に参加しています。多面的に知識を吸収して、子どもの森の運営に役立てています。

現在特に力を入れていること

現存している自然環境を、地域住民の環境への問題意識を高め地域住民自身によって、できるだけ良い状態で将来に残すために、子どもたちや若い世代を中心に、より多くの方に対して、廃校された小学校分校を拠点として、普及啓発活動も含めた体験型環境学習を展開するための基盤整備をします。そして、環境悪化をくい止め地球温暖化防止の活動を次の世代へと引き継いでいきます。

今後の活動の方向性・ビジョン

宮崎県東臼杵郡門川町では、児童数の減少で2000年4月に休校となり2006年4月に廃校となった西門川小学校松瀬分校の活用団体を公募しました。(校舎は無償譲与、グランド等土地は年間11万4千円で借用)当会の活動拠点とするため公募申請を行った結果、当会が活用団体に決定しました。
当会は、この廃校となった小学校分校を活動拠点として、環境保全や環境啓発体験、森づくり等の環境問題への取り組み活動を実施して行きます。また、100年以上の歴史のある分校は、世代を越えた地域の結節点であり、人々の思い出の詰まったシンボリックな場所であるため、活動の拠点だけでなく、この過疎地域と地域外の方のコミニティーとしての役割も持たせていきたいと考えています。
環境問題への取り組みと地域コミニティーの複合型として、小学校分校に『森の学舎』と愛称を付け「環境文庫」を設置することにしました。
環境問題に対して体験型環境学習・啓発活動として取組むような施設は、当会の活動広域地域(宮崎県北部)においては、行政も設置していません。今後は、行政との協働も視野に入れて、森の学舎における活動の充実発展に努めていきます。

定期刊行物

子どもの森通信(年1回発行)13号まで発行

団体の備考

団体設立後10年経過を記念して、『自然と共にゆっくりと!環境問題について楽しみながら考えましょう!私たちの大切な自然環境をみんなで守っていきたい。人と森のつながりを多くの人に楽しんでほしい』そんな想いでエコフェスタ(と森のコンサート)を、森の学舎で2013年9月15日に開催しました。

活動日は土曜日及び日曜日です。会員と寄付金を募集してます。活動へ参加していただけるボランティアさんも常時受け入れてます。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

《助成金・補助金・物品等》
2008年度 自然体験活動の拠点整備 610千円
2005年度 間伐材・竹材等有効活用のための機材整備 450千円
《他の組織から受けた支援の実績》
2016年度
 子どもゆめ基金(国立青少年教育振興機構) 330千円
 門川町がんばる地域応援事業 164千円
 全労済地域貢献助成事業 300千円
 他各種寄付 137千円
2015年度
 子どもゆめ基金(国立青少年教育振興機構) 538千円
 宮崎県森林づくり活動支援事業 36千円
 他各種寄付 167千円
2014年度
 「緑と水の森林ファンド」公募事業(国土緑化推進機構) 122千円
 子どもゆめ基金(国立青少年教育振興機構) 505千円
 他各種寄付 145千円
2013年度
 宮崎県森林づくり活動支援事業 189千円
 こどもゆめ基金 702千円
 門川町まちづくりプレイヤー支援 171千円
 協働商談会開催事業委託 552千円
 他各種寄付 154千円
2012年度
 宮崎県森林づくり活動支援 149千円
 緑の募金特定公募 458千円
 こどもゆめ基金 638千円
 協働商談会開催事業委託 552千円
 他各種寄付 145千円
2011年度
 宮崎県森林づくり活動支援 249千円
 緑の募金特定公募 1,700千円
 セブン-イレブンみどりの基金 597千円
 協働商談会開催事業委託 607千円
 環境goo 450千円
 Mエコスタイル(宮崎日々新聞社) 50千円
2010年度
 宮崎県森林づくり活動支援 235千円
 門川町まちづくりプレイヤー支援 200千円
 積水ハウスマッチングプログラム助成 200千円
 連合愛のカンパ 300千円
 宮崎県NPO・ボランティア活動人材育成・体験プログラム開発 300千円
 環境goo 450千円
 協働商談会開催事業委託 666千円
2009年度
 宮崎県森林づくり活動支援 291千円
 宮崎県高校生との森林づくり 46千円
 門川町まちづくりプレイヤー支援 173千円
 セブン-イレブンみどりの基金 354千円
 連合愛のカンパ 250千円
 宮崎県NPO・ボランティア活動人材育成・体験プログラム開発 300千円
2008年度
 宮崎県社会福祉協議会「ふるさと愛の基金」 160千円
 環境森林税「森林づくり活動支援事業」 129千円
 連合・愛のカンパ「地域助成」 200千円
 宮崎県NPOボランティア活動人材育成体験プログラム開発事業 406千円
2007年度
 九州労金「NPO助成」 200千円
 環境森林税「森林づくり活動支援事業」 261千円
 門川町「まちづくりプレイヤー支援事業」 27千円
2006年度
 宮崎県ボランティア基金「ボランティア活動費助成事業」 129千円
 環境森林税「森林づくり活動支援事業」 118千円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

ボーイスカウト延岡第4団の活動支援。
・環境学習、研修キャンプの支援(「森の学舎」の開放)
門川町教育振興研修会
・五感で感じる自然体験
イオンチアーズクラブ
・ネイチャーゲーム、苗木作り、樹木二酸化炭素吸収量学習
九州農政局延岡地域センター
・平成26年度食育アイランド九州延岡交流会

企業・団体との協働・共同研究の実績

みやざき森づくりボランティア協議会の加盟団体として、同協議会への理事選出と県内における森づくり活動の推進。

行政との協働(委託事業など)の実績

2013年度:協働商談会事業
2012年度:協働商談会事業
2011年度:協働商談会事業
2010年度:協働商談会事業
2008年度:NPO・ボランティア活動人材・体験プログラム開発事業(森づくりボランティア養成セミナー)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会(年1回)
理事会(年10回位)

会員種別/会費/数

正会員/5,000円/17人
特別会員/1,000円/2人
賛助会員/5,000円/1人

加盟団体

みやざき森づくりボランティア協議会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
1名
非常勤
5名
0名
常勤職員数
0名
役員数・職員数合計
5名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

必見!環境系団体!緊急大募集!】株式会社ウィル・シード