社会福祉法人わかたけ共済部
|
団体ID |
1814876353
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
わかたけ共済部
|
団体名ふりがな |
わかたけきょうさいぶ
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
ふたつの出発
人生の中で何度かの出発を人は経験します。 誕生・入学・結婚……と 社会生活のルールをはじめて体験する子供は、無心からの出発。 あらゆる社会貢献を果たし終えた老人は、無心への出発。 この全く異なる出発点の子供と老人。 なにげない日常的な生活の中から、 子供は社会生活で一番大切なものを知り、 老人は無心でたのしい日々があることを悟ります。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
白藤 宗徳
|
代表者氏名ふりがな |
しらふじ むねのり
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
915-0091
|
都道府県 |
福井県
|
|
市区町村 |
越前市
|
|
市区町村ふりがな |
えちぜんし
|
|
詳細住所 |
高木町12-7-1
|
|
詳細住所ふりがな |
たかぎちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
-
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0778-23-0600
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1952年5月28日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
1952年5月28日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
福井県
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
532名
|
|
所轄官庁 |
福井県
|
|
所轄官庁局課名 |
長寿福祉課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり
|
|
設立以来の主な活動実績 |
戦後の混乱した社会情勢下で、人々は物資不足や飢餓に苦しみ、貧苦の生活を余儀なくされていました。その精神的かつ物質的負担は、現代の生活からは想像できないほど苛烈なものでした。
このような状況において、「わかたけ共済部」は、身体的・精神的にサポートを必要とする人が、独立心を損なうことなく、社会人として生活を送れるように援助・育成することを目的として、福井県武生市を中心に福祉事業に一早く着手しました。 「共済」とは、お互いが『共に助け合う』ということ。この根本的思想と、創立時の理念を基本に、母体である「わかたけ授産場」を中心に介護老人福祉施設、養護老人ホーム、デイサービス、在宅介護支援センターなどの老人福祉事業、保育や地域子育て支援などの児童福祉事業や知的障害者の障害福祉事業を行っています。めまぐるしい変化していく社会情勢の中で、これらの福祉事業はその必要性のみならず、基盤の確立・質の向上などが求められるようになっていき、国や県、市町村などの行政レベルでの様々な検討がなされるようになり、福祉に対する個人の意識も次第に高くなってきています。 「わかたけ共済部」は、高齢者や児童、あらゆる障害をもつ人々が、できる限り家庭や地域で自立した生活ができるような住みよく明るい町づくりを目指し、常に時代のニーズに応えながら地域社会に密着した活動を展開して生きたいと考えています。 |
|
団体の目的
|
この社会福祉法人(以下「法人」という。)は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を、地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
この法人は、社会福祉法第26条の規定により、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することなどを目的として、次の事業を行う。 この法人は、社会福祉法第26条の規定により、次の事業を行う。 |
|
団体の活動・業務
|
(1) 第一種社会福祉事業
(イ)養護老人ホーム(特定施設入居者生活介護)の経営 (ロ)特別養護老人ホームの経営 (ハ)軽費老人ホーム(ケアハウス)(特定施設入居者生活介護)の経営 (2) 第二種社会福祉事業 (イ)保育所の経営 (ロ)認定こども園の経営 (ハ)児童の福祉の増進について相談に応じる事業の経営 (ニ)老人短期入所事業の経営 (ホ)老人デイサービス事業の経営 (ヘ)老人介護支援センターの経営 (ト)老人居宅介護等事業の経営 (チ)認知症対応型老人共同生活援助事業の経営 (リ)放課後児童健全育成事業の経営 (ヌ)小規模多機能型居宅介護事業の経営 (ル)一時預かり事業の経営 (ワ)障害福祉サービス事業の経営 (3) 公益事業 (イ)居宅介護支援事業 (ロ)訪問入浴介護事業 (ハ)高齢者向け優良賃貸住宅事業 (ニ)サービス付き高齢者向け住宅事業 (ホ)有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護) (ヘ)地域支援事業(包括的支援事業)(地域包括支援センターの運営を含む) (4) 収益事業 (イ)一般向け賃貸住宅事業 (ロ)不動産賃貸事業 |
|
現在特に力を入れていること |
福祉を担うのは「人」である、ヒューマンサービスであるとの思想の下、有能な人材の確保と育成には特に傾注して取り組み、会議や研修の場を計画的・効果的に設けると共に、一度離職した職員の再雇用・再登用にも積極的に取り組んでいます。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
めまぐるしい変化していく社会情勢の中で、社会福祉事業はその必要性のみならず、基盤の確立・質の向上などが求められるようになっていき、国や県、市町村などの行政レベルでの様々な検討がなされるようになり、福祉に対する個人の意識も次第に高くなってきています。
「わかたけ共済部」は、高齢者や児童、あらゆる障害をもつ人々が、できる限り家庭や地域で自立した生活ができるような住みよく明るい町づくりを目指し、常に時代のニーズに応えながら地域社会に密着した活動を展開していきたいと考えています。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
5名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
3名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
316名
|
||
役員数・職員数合計 |
532名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら