特定非営利活動法人おもいでつくる水俣

基礎情報

団体ID

1822645626

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

おもいでつくる水俣

団体名ふりがな

おもいでつくるみなまた

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

マリンアクティビティをはじめとする様々な体験活動や環境教育活動を通して自然の大切さと楽しさを伝え、様々な人々の心身の発達と平穏、地域の環境保全及び雇用促進に寄与し、地元産食材や人材、文化などの地域資源を活用した活動で地域の振興、まちづくりによる観光の振興を目的とし、 
その目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
(1) 社会教育の推進を図る活動
(2) まちづくりの推進を図る活動
(3) 観光の振興を図る活動
(4) 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
(5) 環境の保全を図る活動
(6) 子どもの健全育成を図る活動
(7) 経済活動の活性化を図る活動
 また、目的を達成するため、次の特定非営利活動に係る事業を行う。
(1) 広報、啓発活動事業
(2) アクティビティ指導・体験活動事業
(3) 環境教育及び保全活動事業
(4) 個人、諸団体連携協力支援事業
(5) 地元特産品などの紹介及び販売事業
(6) スポーツ振興のための物品貸出事業
(7) その他この法人の目的を達成するために必要な事業

代表者役職

理事長

代表者氏名

杉本 崇

代表者氏名ふりがな

すぎもと たかし

代表者兼職

NPO法人シェアライフ水俣 理事長

主たる事業所の所在地

郵便番号

867-0009

都道府県

熊本県

市区町村

水俣市

市区町村ふりがな

みなまたし

詳細住所

大迫1196-2

詳細住所ふりがな

おおさこ

お問い合わせ用メールアドレス

omoidetsukuruminamata@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-8627-7468

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

867-0009

都道府県

熊本県

市区町村

水俣市

市区町村ふりがな

みなまたし

詳細住所

大迫1196-2

詳細住所ふりがな

おおさこ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2021年12月6日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2021年12月6日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

熊本県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

熊本県
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり、スポーツの振興、環境・エコロジー、市民活動団体の支援、観光、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

毎月のビーチクリーン
イベントの開催
イベント補助

団体の目的
(定款に記載された目的)

マリンアクティビティをはじめとする様々な体験活動や環境教育活動を通して自然の大切さと楽しさを伝え、様々な人々の心身の発達と平穏、地域の環境保全及び雇用促進に寄与し、地元産食材や人材、文化などの地域資源を活用した活動で地域の振興、まちづくりによる観光の振興を目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

マリンアクティビティとイベント実施
他団体の紹介
地域貢献活動

現在特に力を入れていること

マリンアクティビティの実施と連携
環境、野外活動イベント実施
ビーチクリーン
環境教育
渚の交番HIMETATSU運営

今後の活動の方向性・ビジョン

海を自然を愛し、守っていく人材を育成し、現在の海、自然を次世代の子ども達に引き継いでいく

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団 海と日本PROJEC2022
日本財団 渚の交番建設事業2022
日本財団 渚の交番運営事業2024

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

水俣市観光物産協会 物産展花火大会運営補助
不知火SUP大会補助
水俣第二小学校 海の学習
水俣・芦北教職員科学研究会 研修
環不知火プランニング 水俣病学習受け入れ
水中ドローン協会 イベント協力

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし

行政との協働(委託事業など)の実績

水俣市ワーケーション事業
水俣市インバウンド事業
水俣病資料館 海を学ぶ事業
水俣市SUP大会補助
熊本県ギョギョギョフェス 運営協力
熊本県PR動画撮影協力
水俣市PR動画撮影協力