特定非営利活動法人リンクトゥミャンマー

基礎情報

団体ID

1851566040

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

リンクトゥミャンマー

団体名ふりがな

りんくとぅみゃんまー

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

特定非営利活動法人リンク トゥ ミャンマーとは、日本とミャンマーがつながりともに発展する社会を築くことを目的に、2017年3月に設立された市民団体です。名前の「リンク」には、一方的な支援ではなく、日本とミャンマーを対等につなぐという意味をこめました。日本人とミャンマー人が協力して、

(1)在日ミャンマー人および在日外国人の定住支援事業
(2)日本・ミャンマー間の文化交流事業
   (ミャンマー語教室や、文化交流イベントなどを企画・実施)
(3)ミャンマーでの教育支援など国際協力活動

を行っております。

代表者役職

理事長

代表者氏名

深山 沙衣子

代表者氏名ふりがな

みやま さえこ

代表者兼職

日本ミャンマー支援機構株式会社 日本人アドバイザー

主たる事業所の所在地

郵便番号

236-0051

都道府県

神奈川県

市区町村

横浜市金沢区

市区町村ふりがな

よこはましかなざわく

詳細住所

富岡東6-30 E502

詳細住所ふりがな

とみおかひがし

お問い合わせ用メールアドレス

info@npoltm.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

045-567-5858

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

日本語、ミャンマー語、英語の使用可

FAX番号

FAX番号

045-567-5858

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

236-0005

都道府県

神奈川県

市区町村

横浜市金沢区

市区町村ふりがな

よこはましかながわく

詳細住所

富岡東6-30 E502

詳細住所ふりがな

とみおかひがし

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2017年3月12日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2017年6月14日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

12名

所轄官庁

神奈川県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

在日外国人・留学生

 

人権・平和、国際協力、国際交流、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

(設立経緯)
当団体は、2014 年 4 月、ミャンマー人とともに横浜市に設立した「日本ミャンマー支援機構株式会社」のボランティア部門を母体にし2017年3月に設立。同社は企業活動と平行し在日ミャンマー人の定住支援を行ってきたが、活動の継続・拡充には公益サービスとするのが最適との判断で、NPO法人を新設した。
(代表者略歴)
深山 沙衣子(みやま さえこ)
日本ミャンマー支援機構(ミャンマー人の夫と共に2012年創設)日本人アドバイザー。
1979年東京都生まれ。神奈川県育ち。立教大学文学部心理学科卒業。
大学卒業後、マレーシア国営企業子会社の日本支社にてLNG(液化天然ガス)輸入貿易事務に携わる。リクルートの広告代理店のち、出版社で雑誌の編集記者となる。2010年より本格的にフリーライター、ジャーナリスト活動を開始。
2011年、ミャンマー人の難民として日本に来た男性と結婚。
2016年4月下旬、「ミャンマーに学ぶ海外ビジネス40のルール~善人過ぎず、したたかに、そして誠実に~」(発行:合同フォレスト、発売:合同出版)を発表。
2017年、在日ミャンマー人定住支援や国際協力を行うNPOリンクトゥミャンマー設立、理事長に就任。
(活動実績)
1.定住支援事業 
年間150件以上の相談に対応。2017年4月~2018年3月までに、181件の相談に対応した。
2.文化交流事業
神奈川県内を中心に、ミャンマー文化を紹介するイベントを開催、参加。2017年は国際交流祭りやイベントに来場した一般市民・在日外国人ならびに 講座に参加した日本人 約 30,000 人にミャンマーについて紹介した
3.国際協力事業
ラカイン州のタンドゥエ寺院学校兼孤児院へ物品を寄付。今後、校舎増築支援や教育支援を実施していく。

団体の目的
(定款に記載された目的)

ミャンマー人を中心とした在日外国人に対して定住支援を行い、またミャンマーに対する国際協力事業を行うことで、日本社会における在日外国人の円滑な定住を促進し、人権擁護や国際協力に寄与することを目的とする。加えて日本・ミャンマー間の文化交流を行うことで、両国間の理解促進に貢献することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

A. 在日ミャンマー人定住支援活動

日本で暮らすミャンマー人は、文化や言葉の違いから日々の生活で様々な困難に直面している。日本語でのコミュニケーションが難しいために病院で正確な病状を伝えることができない、ビザの更新書類をそろえられないなど、日本で暮らす日本人にとっての「ささいなこと」が大きな問題になることがある。

私たちは、そうしたミャンマー人の日々の生活に寄り添い、話を聞いたうえで、ゆくゆくは自分でできるようになる(自立)ことを目標にした支援をしている。

在日ミャンマー人からメールや電話、面談で寄せられた相談に、2名の専門相談員(在日暦の長いミャンマー人と日本人)が365日24時間体制で対応。相談はミャンマー語、日本語、英語で受け付けている。

必要なとなれば、通訳派遣、翻訳、他専門団体の紹介を行う。入国管理局や市役所、不動産会社など諸機関への同行支援をすることもある。


B. 文化交流活動

日本人とミャンマー人がともに生活していくためには、お互いのことを知ることが最も大切だと考えている。

私たちは、日本で開催される国際交流イベントに、在日ミャンマー人と共に参加し、書籍やダンス、歌、料理などを通して交流を深めている。

2017年8月にミャンマー(ラカイン族)水かけ祭りを実施するほか、8月から、日本人向けの「かんたんミャンマー語教室」や文化講座を開催している。2017年12月にはミャンマー文化を紹介するパーティを開催。また、2018年~はミャンマーにルーツを持つ子どもへの母語教室を実施している。

C.国際協力活動

ミャンマー西部ラカイン州タンドゥエの寄宿制寺院学校には、家族の貧困のため公立学校へ通えない幼稚園児から高校生1005人が、親と離れて暮らし勉強している。

生徒数は年々増加し校舎が不足。ミャンマーの教育・貧困格差をなくすため、校舎1フロアを届けるプロジェクトを開始するための準備をしている。

2018年1月、理事長と理事らがタンドゥエにあるパレ・ヤーダナー寺院学校を訪問し、支援者様からのご寄付で購入した鉛筆1000本を届けた。

現在特に力を入れていること

A.定住支援事業:在日ミャンマー人の高齢化や、近年の留学生の増加により、相談内容に変化がみられる。就労を希望するミャンマー人のニーズが増えており、支援に力を入れている。また、将来定住支援を行う人材の育成を考えている。

B.文化交流:ボランティアを募集し、より多くの日本人とミャンマー人の交流を進めること

C.国際協力:ミャンマー産のフェアトレード商品を扱い、現地の雇用維持に貢献する。タンドゥエ寺院学校・孤児院支援の準備

組織としては、安定した資金の確保に力を入れている。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・公益財団法人かながわ国際交流財団 2017年
・神奈川ネットワーク運動 市民社会チャレンジ基金 2017年

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・横浜市金沢区国際協力ラウンジ(文化紹介セミナーの講師を務める)2017年

企業・団体との協働・共同研究の実績

・日本ミャンマー支援機構株式会社

行政との協働(委託事業など)の実績

RHQより難民の定住支援事業を受託し、数名の難民の支援を行っています。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
76,136円
200,000円
寄付金
 
241,750円
600,000円
民間助成金
 
1,977,000円
2,300,000円
公的補助金
 
2,360,192円
4,440,000円
自主事業収入
 
465,171円
700,000円
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
867円
 
当期収入合計
 
5,121,116円
8,240,000円
前期繰越金
 
10,101円
1,158,816円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
3,972,401円
8,190,532円
内人件費
 
1,746,510円
4,181,032円
次期繰越金
 
1,158,816円
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
1,158,816円
固定資産
 
0円
資産の部合計
 
1,158,816円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
0円
固定負債
 
0円
負債の部合計
 
0円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
10,101円
当期正味財産増減額
 
1,148,715円
当期正味財産合計
 
1,158,816円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
76,136円
200,000円
受取寄附金
 
241,750円
600,000円
受取民間助成金
 
1,977,000円
2,300,000円
受取公的補助金
 
2,360,192円
4,440,000円
自主事業収入
 
465,171円
700,000円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
867円
 
経常収益計
 
5,121,116円
8,240,000円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
3,972,401円
8,190,532円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
10,101円
1,158,816円
次期繰越正味財産額
 
1,158,816円
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
1,158,816円
固定資産合計
 
0円
資産合計
 
1,158,816円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
0円
固定負債合計
 
0円
負債合計
 
0円
正味財産合計
 
1,158,816円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
4名
3名
非常勤
 
5名
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
12名
イベント時などの臨時ボランティア数
30名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら