クラシェルジュ編集部(任意団体)
|
団体ID |
1866735184
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
クラシェルジュ編集部
|
団体名ふりがな |
くらしぇるじゅへんしゅうぶ
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
電気やガス、ネット回線の複雑な料金プランを分かりやすく、さらに1人1人にあった料金プランを電話やLINE相談窓口でご提案している団体です。お客様に不利益になるようなご提案はせず、情報の信憑性を大事にしながら責任をもって困った人々の課題を解決しています。
|
代表者役職 |
代表
|
代表者氏名 |
伊藤 雄次
|
代表者氏名ふりがな |
いとう ゆうじ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
154-0004
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
世田谷区
|
|
市区町村ふりがな |
せたがやく
|
|
詳細住所 |
太子堂4-1-1 キャロットタワー22階 株式会社ブレイブ
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
-
|
|
電話番号
|
電話番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2022年6月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
7名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
消費者保護
|
|
|
|
設立以来の主な活動実績 |
クラシェルジュ編集部は、2022年6月にインターネット・電力・ガスをまとめてシミュレーション・申込みができるWEBサービス「クラシェルジュ」をリリースしました。このサービスの主な目的は、ユーザーが生活インフラサービスを正しく選択できるようにすることです。
クラシェルジュの開発は、既存の情報提供方法の限界認識から始まりました。多様化するユーザーニーズに対応できていない現状や、実際のユーザーからの困りごとの声が開発の背景にありました。当初は対面・実店舗型の展開を想定していましたが、コロナ禍とエネルギー問題の影響を受け、オンライン特化のサービスへと方針を転換しました。 開発過程では、会社の強みであるSEOの知見を活かし、広告費をかけずにサービスを展開しました。クラシェルジュは、シミュレーション機能と情報発信の2本立てで構成されており、詳細な条件設定による最適なサービス提案や、インターネット回線、電力、ガスのセット契約提案などが特徴です。 この戦略は成功を収め、サービスローンチから1年で前年比700%の収益増を達成しました。これは「選択と集中」戦略による効率的な収益化の結果と言えます。 今後の展望として、ブレイブは生活インフラの契約を「ワクワクするもの」に変えることを目指しています。ユーザー体験の継続的な改善に注力し、より魅力的なサービスの提供を目指しています。 このクラシェルジュの開発ストーリーは、市場の変化や社会情勢に柔軟に対応しながら、ユーザーニーズを中心に据えたサービス開発の好例となっています。 |
|
団体の目的
|
私たちの団体は、急速に複雑化する生活インフラサービスの料金プランの中で、適切な選択に困難を感じている方々を支援することを目的としています。
近年、インターネット、電力、ガスなどの生活に欠かせないサービスは自由化により選択肢が増え、一見すると消費者にとって有利な状況が生まれました。しかし、その一方で料金プランは複雑化し、真に自分に適したサービスを見極めることが困難になっています。 特に、デジタルリテラシーが十分でない方々や、多忙な日々の中で詳細な比較検討を行う時間的余裕のない方々にとって、この状況は大きな負担となっています。結果として、本来であれば享受できるはずの利益を逃してしまったり、不適切なサービスを選択してしまうケースが増えています。 私たちは、こうした情報格差による不利益を解消し、誰もが公平に最適なサービスを選択できる環境を整えることが重要だと考えています。そのために、複雑な情報を分かりやすく整理し、個々の生活スタイルに合わせた選択をサポートするツールやアドバイスを提供しています。 また、サービス提供事業者に対しても、より透明性の高い情報開示や、理解しやすい料金体系の構築を働きかけています。 私たちの活動を通じて、全ての人々が自信を持って生活インフラサービスを選択し、より快適で経済的な生活を送れるよう支援していきます。情報の複雑化が進む現代社会において、私たちは誰一人取り残さない、公平で分かりやすい情報提供の在り方を追求し続けます。 |
|
団体の活動・業務
|
私たちの団体は、生活インフラサービスに関する情報格差を解消し、すべての人々が適切なサービスを選択できるよう、多角的なアプローチで支援活動を行っています。
まず、電話相談窓口を設置し、直接的かつ即時的なサポートを提供しています。経験豊富なスタッフが、インターネット回線や電力・ガス契約に関する疑問や悩みに丁寧に対応し、個々の状況に応じたアドバイスを行っています。 また、より気軽に相談できる手段として、LINE相談窓口も運営しています。若年層を中心に、テキストベースでのコミュニケーションを好む方々にも配慮し、時間や場所を問わず相談できる環境を整えています。 さらに、ウェブサイトでは「お困りごとの解決法」に関する充実したコラム記事を定期的に執筆・公開しています。これらの記事は、よくある質問や最新の業界動向、料金プランの比較方法、契約時の注意点など、幅広いトピックをカバーしています。専門用語をできるだけ避け、誰もが理解しやすい平易な言葉で情報を提供することを心がけています。 加えて、定期的にセミナーやワークショップを開催し、対面での情報提供や相談会も実施しています。これらのイベントでは、専門家による講演や、参加者同士の情報交換の場を設けることで、より深い理解と実践的な知識の習得を促しています。 私たちは、これらの多様な活動を通じて、年齢や背景を問わず、すべての人々が自信を持って生活インフラサービスを選択し、利用できるよう支援しています。常に最新の情報を収集・分析し、社会の変化やニーズに応じて活動内容を柔軟に調整しながら、情報弱者の方々を含むすべての消費者の利益を守ることに尽力しています。 |
|
現在特に力を入れていること |
現在、私たちの団体は、より多くの方々にサービスを利用していただくため、知名度向上に特に注力しています。これまでの活動を通じて、私たちのサービスの有用性を実感していますが、まだ多くの人々に十分に認知されていないという課題に直面しています。
従来は、主にオンライン上のウェブサイトを通じた集客活動に重点を置いてきました。SEO対策やソーシャルメディアマーケティングなどを駆使し、デジタル空間での存在感を高める努力を続けてきました。 しかし、私たちのサービスを本当に必要としている方々の中には、オンライン上の情報にアクセスすることが難しい層も多いことに気づきました。そこで最近では、オフラインでの広報活動にも積極的に取り組んでいます。 具体的には、地域ごとのポスティング活動を展開しています。わかりやすいチラシを作成し、特に高齢者が多く住む地域や、生活インフラの契約トラブルが多い地域を中心に配布しています。このアプローチにより、デジタルデバイドの問題を抱える方々にも、私たちのサービスの存在を知っていただく機会を増やしています。 また、地域の催事場での広報活動も積極的に行っています。地域のお祭りやイベント、商業施設でのブース出展などを通じて、直接対面での情報提供や相談受付を行っています。これにより、普段はデジタル情報に触れる機会の少ない方々とも直接コミュニケーションを取ることができ、サービスの認知度向上と信頼関係の構築に努めています。 これらのオフライン活動を通じて、私たちは単なる知名度の向上だけでなく、地域社会との繋がりを深め、より多くの方々の生活に直接貢献することを目指しています。オンラインとオフライン双方のアプローチを組み合わせることで、幅広い層の方々に私たちのサービスを知っていただき、活用していただけるよう尽力しています。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
7名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら