ふくしま海ゴミ削減プロジェクト実行委員会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1871272264

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

ふくしま海ゴミ削減プロジェクト実行委員会

団体名ふりがな

ふくしまうみごみさくげんぷろじぇくとじっこういいんかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

福島県では、2018年11月「世界水族館会議2018」が開催され、海洋汚染問題を抑制する行動宣言が世界に向けて発信された。宣言地として福島県民も参画し、世界に向けて福島から行動を起こす。そのため、アクアマリンふくしまや福島県、地元流通企業、地元サッカーチーム等と連携しながら、県民が海洋汚染の現状を知り、海洋ゴミを削減とこれらを自分事化する県民運動を推進する。

代表者役職

事務局長

代表者氏名

黒江 秀一

代表者氏名ふりがな

くろえ しゅういち

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

963-8533

都道府県

福島県

市区町村

郡山市

市区町村ふりがな

こおりやまし

詳細住所

池ノ台13-23

詳細住所ふりがな

いけのだい

お問い合わせ用メールアドレス

sasaki@fct.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

024-923-3300

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

024-923-7324

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

963-8533

都道府県

福島県

市区町村

郡山市

市区町村ふりがな

こおりやまし

詳細住所

池ノ台13-23

詳細住所ふりがな

いけのだい

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2019年1月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

福島県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、市民活動団体の支援、観光、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

<活動実績>実行委員会に参加する各自治体や各企業、各団体から情報収集
<設立の経緯>下記「団体の目的」を達成するべく、福島県内の「海に関係する」各自治体や各企業、各団体、ならびに福島中央テレビで実行委員会を設立。

団体の目的
(定款に記載された目的)

2018年11月「世界水族館会議2018」にて海洋汚染問題を抑制する行動宣言が世界に向けて発信された。宣言地として福島県から海ゴミ削減の機運乎高めるとともに、世界に向けて福島から行動を起こす。そのためにアクアマリンふくしまや県をはじめとする自治体、地元企業、地元スポーツチーム等と連携しながら、県民が海洋汚染の現状を知り、海洋ゴミを削減とこれらを自分事化する県民運動を推進する。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・県知事による海ゴミ削減プロジェクト開始宣言
・アクアマリンふくしまなどと協力してのウミガメ産卵地の整備
・地元の企業やスポーツチームなどと連携し、本プロジェクトを拡散
・5月30日(ごみゼロ)ウィークび県内一斉清掃活動を実施
・海洋ゴミ調査への県民参画。調査結果は広報誌などで広く県民に報告する
・本プロジェクトに取り組む個人や団体を取材し、番組やニュースで放送

現在特に力を入れていること

実行委員会に参加する構成メンバーやこの運動に賛同する各団体や企業から、海に関する情報の収集。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績