社会福祉法人希望が丘

基礎情報

団体ID

1897228563

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

希望が丘

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじん きぼうがおか

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

基本方針
1・きれいで生活環境を提供します。
2・ホットで明るい家庭的な雰囲気づくりに努めます。
3・うまく地域に溶け込んで共に助け合って暮らします。
4・かたよりのない平等で均一なサービスを提供します。
5・思い思いの意志を尊重し、自己選択・自己決定を促します。
6・可能な限り、一人一人の自立に向けて援助します。
本年度重点施策
1・グループホームの移転・建替
2・児童施設の小規模ユニット化へ向けた増築計画
3・地域貢献
4・職員の資質の向上

代表者役職

理事長

代表者氏名

里見 秀幸

代表者氏名ふりがな

さとみ ひでゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

920-0162

都道府県

石川県

市区町村

金沢市小池町

市区町村ふりがな

かなざわし おいけ まち

詳細住所

九40番地

詳細住所ふりがな

きゅう よんじゅう ばんち

お問い合わせ用メールアドレス

kibougaoka@p2223.nsk.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

072-257-5211

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

076-257-2108

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

920-0162

都道府県

石川県

市区町村

金沢市 

市区町村ふりがな

かなざわし

詳細住所

小池町南30番地

詳細住所ふりがな

おいけまち みなみ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1969年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1968年8月1日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

石川県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

87名

所轄官庁

石川県

所轄官庁局課名

金沢市障害福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、農山漁村・中山間

設立以来の主な活動実績

 金沢青年会議所、石川県育成会、北国新聞社が一体となり希望が丘の建設に力を注ぎ、昭和44年4月定員50名の知的障害児施設として創設し、同50年に更生施設を開設し、平成元年からグループホーム5か所(定員21名)を開設。現在までに、児童施設は定員30名、障害者支援施設は定員68名まで拡大することができました。その後平成16年4月に知的障害者デイサービス事業(希望が丘デイサービスセンター)として創設され、平成19年4月から地域活動支援センターとなり、平成22年4月障害者自立支援法に基づく、生活介護事業「カッコー」を創設、平成25年4月相談支援センター希望が丘(障害児・特定相談支援事業)を開設、平成27年9月に相談支援センターと、グループホームを併設した相談支援センター希望が丘を建設し、平成27年12月にグループホームさつき荘の改修及び消防設備設置工事を行い、平成28年3月にグループホームだいちの建設を行い、平成31年4月カッコーを小池町南に移転し、定員20名の事業所として開設、同月法人開設50周年を迎え、現在に至る。
 代表者略歴 昭和43年金沢市役所入庁 平成20年金沢市役所退職 同年希望が丘園長および理事就任、平成28年11月理事長就任 現在に至る。

団体の目的
(定款に記載された目的)

理念
 「自立と共生」一人一人の個性を尊重して最大限の自立を目指し、共に生活する中で互いに成長し 地域との共存をはかる。
目的
 1・自己選択と自己実現を援助し、一人一人の自己実現を図る。
 2・互いに切磋琢磨して成長し、地域の中で生き、社会の一員としての役割を分担する。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

本法人の活動業務内容としては、障害者支援施設、福祉型障害児入所施設の運営、グループホーム、短期入所事業、日中一時支援事業、相談支援、生活介護事業の活動業務を行っている。
障害者支援施設では、金沢市美術工芸大学の社会連携活動として、陶芸作品作りと穴窯による窯焚き、学生との共同展を行っている。高齢化と重度化への対応として、体力維持のための運動をいつでもできるように体育館に冷暖房設備を設置し、安全快適にさまざまな活動のサービスを提供している。また、地元と福祉避難所の協定を結んでおり、地域の高齢者の買い物支援のための車両貸出を行い、短期入所事業、日中一時支援事業で、在宅の障害児者支援にも力を入れている。新しく開設した生活介護事業所では特殊浴槽による入浴サービスや地元の小池赤土野菜組合との共同で県のボランティアの協力もいただき、サツマイモの栽培や乾燥野菜作りを行い、地元スーパーやインターネットで販売をしている。
児童施設では、学校、ご家庭との連絡を密にし一人一人の成長を支援し、夢をもって社会に出ていけるよう支援している。グループホームにおいては、みなさんのやりたいことを実現できるよう、支援に努めている。

現在特に力を入れていること

 常に利用者の立場に立ち支援をする事を基本理念としている。質の高いサービスを心がけ安全かつ安心な生活を提供をする。これらの事業のみならず、地域で生活されている障がい児・者の方々への支援についても一体的にも力を入れて取り組んでいる。
 平成27年9月より相談支援センターとグループホームを併設した施設を新築し、安心して地域生活を送ることができるよう、また、あらゆるニーズに対応すべく質の高いサービスを提供できるような法人でありたいと心がけている。
 児童施設については重度や被虐待児、不登校児などの在宅での生活が難しいケース等に対応し、緊急一時保護の受け入れも積極的に行っている。職員間の連携による重層的な支援により規則正しい生活習慣を身に着け、安心して自信を持って自立できるよう支援を行っている。

今後の活動の方向性・ビジョン

障害児・者の入所施設として緊急時の地域におけるセーフティーネットとしての役割を強化し、安全、安心できるサービスの提供を継続する。
児童の健全育成に努力し、希望を持って社会の一員としての役割を持てるように支援する。
生活介護事業所の移転に合わせ、地域に施設を開放し、協働して行う乾燥野菜や県との共催で行う農村ボランティア事業での施設の利用や高齢者の地域サロンの場の提供などの事業を行う。
グループホームでは特別支援学校卒業後の受け入れ先として、丁寧な支援で生活と就労を支えていく。

定期刊行物

広報紙「きぼう」 年2回 400部発行

団体の備考

 地域に開かれた施設運営を心がけており、特に毎年秋に行われる希望祭(感謝祭)には多くの地域の方々やボランティアの皆さんにお越しいただき交流を深めている。また、利用者が地域の朝市やお祭り、バザーに積極的に参加し、物品販売などで地域交流を行っています。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成20年 JKA 日産セレナ、1,275,000円
平成26年 NHk歳末たすけあい助成金 野菜スライサー、140,000円
平成26年 清水基金 GH改修工事 6,000,000円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成27年度、平成28年度、平成29年度 平成30年度 令和元年度
 金沢美術工芸大学 社会連携活動 障害者支援施設希望が丘における陶芸活動および合同展
 民生委員児童委員の研修の場の提供
 森本地区社会福祉協議会 三谷地区おでかけサロン(高齢者買い物支援)への送迎用車両の提供

企業・団体との協働・共同研究の実績

小池赤土野菜組合との協働事業
 乾燥野菜作り  さつまいも栽培

行政との協働(委託事業など)の実績

金沢市福祉避難所
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
2,833,335円
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
9,007,985円
 
 
自主事業収入
517,801,279円
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
215,424,050円
 
 
当期収入合計
745,066,649円
 
 
前期繰越金
418,466,882円
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
1,006,095,351円
 
 
内人件費
361,018,652円
 
 
次期繰越金
157,438,180円
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
189,691,562円
 
固定資産
1,703,242,097円
 
資産の部合計
1,892,933,659円
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
67,967,982円
 
固定負債
122,722,150円
 
負債の部合計
190,690,132円
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
1,721,107,925円
 
当期正味財産増減額
-18,864,398円
 
当期正味財産合計
1,702,243,527円
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
2,833,335円
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
9,007,985円
 
 
自主事業収入
517,801,279円
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
215,424,050円
 
 
経常収益計
745,066,649円
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
1,006,095,351円
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
418,466,882円
 
 
次期繰越正味財産額
157,438,180円
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
189,691,562円
 
固定資産合計
1,703,242,097円
 
資産合計
1,892,933,659円
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
67,967,982円
 
固定負債合計
122,722,150円
 
負債合計
190,690,132円
 
正味財産合計
1,702,243,527円
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会 評議員会

会員種別/会費/数

加盟団体

日本知的障害者福祉協会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
 
非常勤
1名
 
無給 常勤
 
非常勤
15名
 
常勤職員数
72名
役員数・職員数合計
87名
イベント時などの臨時ボランティア数
20名

行政提出情報

報告者氏名

里見 秀幸

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

4220005002008

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人新会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

令和5年2月8日 金沢市福祉局 福祉指導監査課 
指摘事項:書面による報告が必要な指摘事項はなし

令和5年2月8日 金沢市福祉局 障害福祉課 
指摘事項:運営規定の内容に変更があった場合は、変更があった日から10日以内にその旨を届け出る  こと
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら