特定非営利活動法人ほっとピア

基礎情報

団体ID

1899470601

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ほっとピア

団体名ふりがな

ほっとぴあ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

平成15年4月1日、地域(茨城県牛久市内)に精神障害者の居場所がないということから、家族会運営による共同作業所を開設。スポーツや調理、レクリエーション、創作活動、生産活動などをして活動。
平成18年に自立支援法が施行され、平成19年に共同作業所から社会福祉法人運営による地域活動支援センターに移行。作業所活動の継続を図るとともに、よさこいソーラン(グループ)活動を通し、地域交流の促進を図る。その後、利用者から"いい大人が働かないのは…"と問題意識が生まれ、就労活動をしたいとの意向が高まり、利用者総意で平成22年から就労継続事業B型に移行。生産活動の成果としては工賃支給総額100万から徐々に200万、300万と増えていくも、室内作業での収入に限界を迎える。
活動を通して、ほっとピアの利用者は平均年齢も若く、様々な可能性が高いことから、広域事業の支援体制ではなく、地域密着での支援を展開していくことを法人に申し出て了承して戴く。
平成25年からNPO法人の運営となり、牛久市を中心として活動を始める。就労事業においては障害の程度、種別を問わず活動。
就労支援と工賃向上を目指す活動に特化し、現在に至る。

代表者役職

理事長

代表者氏名

山本 光明

代表者氏名ふりがな

やまもと みつあき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

300-1214

都道府県

茨城県

市区町村

牛久市

市区町村ふりがな

うしくし

詳細住所

女化町859-3 牛久総合福祉センター内

詳細住所ふりがな

おなばけちょう うしくそうごうふくしせんたーない

お問い合わせ用メールアドレス

hotpiaworks@aqua.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

029-878-2717

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

029-878-2717

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2012年10月9日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2012年12月19日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

茨城県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

茨城県

所轄官庁局課名

水戸地方法務局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

福祉、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

就労事業は平成25年4月1日に開設。事業目標として
①一人でも多くリカバリー達成者(就労移行達成者)を輩出すること。
②1円でも多く工賃を支払うこと。
上記2つの目標を掲げ事業を展開。

平成25年度は就労移行者6人・工賃支給総額4,070,250円、
平成26年度は就労移行者8人・工賃支給総額4,712,785円、
平成27年度は就労移行者6人・工賃支給総額5,585,000円、
平成28年度は就労移行者5人・工賃支給総額6,450,905円、
平成29年度は就労移行者1人・工賃支給総額8,004,563円、
平成30年度は就労移行者5人・工賃支給総額10,203,854円。
令和元年度は就労移行者1人・工賃支給総額11,190,452円。
令和2年度は就労移行者2人・工賃支給総額12,026,332円。
令和3年度は就労移行者3人・工賃支給総額14,032,950円。平均工賃月額35,303円。平均時給701円。
令和4年度は就労移行者0人・工賃支給総額13,539,066円。平均工賃月額35,913円。平均時給723円。

開設から現在までの就労移行者の延べ実績36人
(内訳:一般就労8人・障害者雇用10人・A型事業18人)

相談支援事業は平成25年4月1日に開設。主に精神障害者の計画相談を実施。
毎年約100件の計画相談を常時実施。

令和4年度の工賃支給総額は、食材費や燃料費の高騰等の理由により、平成25年度の開設以来初めて下がってしまいました。工賃支給総額が下がり、平均月額工賃と平均時給が上がった理由は、令和4年度の利用者が令和3年度より少なかったことと、全体の合計活動時間が短かったこと等が要因です。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、地域で暮らす障がい者に対して、住居・就労・生活相談等に関する事業を行い、保健福祉の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

就労継続支援事業B型という事業形態を中心に活動していますが、当事者のリカバリーを推進し、
地域で希望を持って主体的に日常生活を営んで戴く為、生産活動(福祉的就労)はもちろん
就労移行・定着支援・生活訓練・生活相談等利用者の状況に応じて多機能で活動しています。
就労支援事業(室内作業、給食・喫茶事業、屋外活動)を通して、心身や自信の回復を図り、
病気や障がいの有無や程度にかかわらず、希望と可能性を広げることを目的に活動しています。

室内作業:封入・封緘作業、付録つくり、梱包、段ボール製品つくり…等
給食・喫茶事業:給食弁当の盛り付け・皿洗い・ウエイター・レジ・配膳・下膳・買い物…等
屋外活動:草刈・運搬・清掃・剪定・引っ越し・片付け…等
相談支援事業:電話・訪問・来所等。必要に応じて福祉サービス等に関する相談や一人暮らしの方のサービス調整等の計画作成等をしています。

現在特に力を入れていること

できることを増やし、普通の暮らし・当たり前の生活を取り戻す(送る)こと。
就労移行:平成30年に精神障害者の障害者雇用が義務付けされることから、週20時間以上の活動ができるまでの心身の回復を目指し、生産活動を通して自信や能力の回復を図り、リカバリーを促進すること。また、就労後も定着して長く勤めることを目指した取り組みを行うとともに、訓練で意思や機能、自信が回復した方には卒業して戴き自分で選ぶ自分らしい生活を築いて戴くようサポートする。
工賃向上:最終的にはB型での生産活動の時給が、最低賃金を超えることを目指しています。毎年、右肩上がりで平均工賃月額は上がっております。

今後の活動の方向性・ビジョン

障がい当事者がお金を稼げる事業所、可能性を広げることのできる事業所、
夢を見ることができる・夢を実現できる事業所の運営を目指します。
少子高齢社会・人口減少社会が進み、地域課題が山積する昨今において、
障がい当事者が地域課題の解決や地域社会に貢献できる可能性は高まっております。
社会的な役割や仕事を担うことにより、共生社会の実現に寄与できる活動を目指します。

令和5年度の工賃支給総額の目標は最低でも年間1560万円(月平均130万円)。できれば年間1680万円(月平均140万円)を目指して活動していきます。

定期刊行物

特定非営利活動法人ほっとピア便り 毎月 50部

団体の備考

NPO法人ほっとピアの沿革
平成15年4月 1日 牛久共同作業所ほっとピア工房(運営主体:家族会運営)開設
平成19年3月31日 牛久共同作業所ほっとピア工房(運営主体:家族会運営)廃止
平成19年4月 1日 地域活動支援センターほっとピア工房(社会福祉法人ゆっこら)開設
平成22年3月31日 地域活動支援センターほっとピア工房(社会福祉法人ゆっこら)廃止
平成22年4月 1日 就労・生活支援センターほっとピア工房(社会福祉法人ゆっこら)開設
平成25年3月31日 就労・生活支援センターほっとピア工房(社会福祉法人ゆっこら)廃止
平成25年4月 1日 就労支援事業所ほっとピア・ワークス(NPO法人ほっとピア)開設
平成25年4月 1日相談支援事業所ほっとピア・サポート(NPO法人ほっとピア)開設
平成27年10月 1日 就労自主運営事業カフェ・ピアーズ開設(給食・喫茶事業開始) 現在に至る

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団様からの助成金はNPOになってからは実績無し。※参考:2010年度社会福祉法人のとき日本財団様より車両の助成金(日産アトラス6人乗り)を戴きました。
茨城県平成27年度障害者工賃向上応援事業助成金(1,768,000円)を戴きました。
茨城県平成28年度障害者工賃向上応援事業助成金(1,994,000円)を戴きました。
茨城県平成29年度障害者工賃向上応援事業助成金(1,051,000円)を戴きました。
日本財団様 平成29年度の車両助成金(2,015,000円)日産アトラス幌付きトラックを戴きました。
平城県平成30年度障害者工賃向上応援事業助成金(1,700,000円)を戴きました

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

牛久市市民活動課 稀勢の里後援会 会員通知番付け表封入封緘
牛久市障がい者連合会 スポーツ大会 弁当提供
牛久市わいわい祭り イベント出店参加
牛久市みんなの幸せ見本市 イベント出店参加
牛久市図書館祭り イベント出店参加
グループホームきらり 庭園草刈

企業・団体との協働・共同研究の実績

株式会社 オーシーラポール 歯ブラシ梱包等
株式会社 海成 雑誌の付録作成
株式会社 つくばグリーンメモリアム草刈
株式会社 タナックス 梱包商品作成
株式会社 トーダン カレンダー梱包
株式会社 城南ゴム バリ取り
シンコウ産業株式会社 タグ付け等

行政との協働(委託事業など)の実績

牛久市社会福祉課 給付金通知封入封緘
牛久市高齢福祉課 介護保険通知封入封緘
牛久市健康づくり推進課 インフルエンザ通知封入封緘
牛久市こども家庭課 児童施設草刈
水戸地方法務局支所敷地(つくば市・取手市・龍ヶ崎市)草刈
茨城県警察署(取手警察署敷地)草刈
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
5名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら